カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
0
コメント
石川県知事選、馳浩氏(安倍&高市らが支援)当確 立民県連推薦の候補らを破る 
1: powder snow ★ 2022/03/14(月) 00:29:47.06
石川県知事選 元文部科学相の馳浩氏 初めての当選確実

保守分裂の構図となった石川県知事選挙は、日本維新の会が推薦し、自民党県連が支持した元文部科学大臣の馳浩氏が、元参議院議員や元金沢市長らを破って初めての当選を確実にしました。石川県では、28年ぶりに知事が交代することになります。

馳氏は富山県小矢部市出身の60歳。高校の教員やプロレスラーを経て、平成7年の参議院選挙で初当選した後、平成12年から衆議院議員を7期務めました。この間、文部科学大臣や自民党の広報本部長などを歴任しました。

今回の選挙で、自民党県連は、馳氏と元参議院議員の山田氏の2人を「支持」した上で、自主投票とすることを決めましたが、県連に所属する地方議員の支援は、馳氏と山田氏、それに元金沢市長の山野氏の間で割れ、「保守分裂」の構図となりました。

選挙戦で馳氏は、自民党の安倍元総理大臣や高市政務調査会長らの支援も受け、教育環境の充実や、北陸新幹線の延伸効果を県内全域に波及させることなどを訴えました。そして、自民党支持層のほか、いわゆる無党派層からも一定の支持を集めました。

石川県では、谷本正憲知事が現職の知事としては全国でもっとも長い、7期目を務めていて、28年ぶりに知事が交代することになります。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2022.3.14]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529381000.html








15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 00:32:05.76
28年ぶりってw

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 00:30:08.54
>>1
どっちも自民やん

続きを読む
0
コメント
コロナ速報★東京+8131 ※重症+1 死亡9
1: (茸) [US] 2022/03/13(日) 16:50:39.61
東京 +8131 ノーマスク反自粛が悪い

7: リルピビリン(東京都) [US] 2022/03/13(日) 16:51:46.60
出だしはまずまずだな

※補足
【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について


※リンク先PDF注意 4204KB
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona3009.files/3009.pdf

続きを読む
0
コメント
【TBS】杉村太蔵、誹謗中傷に悩む政治家に「情けない」「権力者に何言ってもいいですよね?」
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/03/13(日) 12:41:41.01 _USER9
杉村太蔵 誹謗中傷に悩む政治家に「情けない」「権力者に何言ってもいいですよね?」

TBS系「サンデージャポン」が13日生放送され、芸能人などに対する誹謗中傷問題を取り上げた。

政治家に対しても誹謗中傷があるが、タレントで元衆議院議員の杉村太蔵は「政治家が誹謗中傷に悩んでいるってことですか。私に言わせれば情けない政治家。だって国民の声でしょ」と鋭く指摘。「権力者に対しては何言ってもいい…ですよね?」と若干トーンダウンしてスタジオを笑わせ、弁護士の細野敦氏に確認した。

細野氏は「基本、公人ですからね」と指摘。タレントの鈴木紗理奈は「公人だから何言ってもいいのは違うのでは」と首をひねった。(以下略

全文はリンク先へ
[東スポ 2022.3.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c1b8e2ac561f17a31a4de2e6c89ef88f767622

2: 名無しさん@恐縮です 2022/03/13(日) 12:42:29.71
言われてた方だから言える

続きを読む
24
コメント
【愛犬家】ビートたけし、柴犬ごんぞうへの溺愛ぶりを語る。保護犬などへの団体に「全財産寄付しようと思ってる」
1: フォーエバー ★ 2022/03/13(日) 14:02:39.70 _USER9
ビートたけし「全財産寄付しようと思ってる」 保護犬などの団体に

ビートたけしが13日、テレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」に出演。保護犬などの動物愛護団体に、将来は「全財産を寄付」しようと考えていることを明かした。

「ごんぞう」という柴犬を飼っているというたけし。ごんぞうで「4代目」という愛犬家。番組では、保護犬や保護猫の団体について紹介し、コロナ禍で保護されるペットが急増していることも伝えた。

たけしは、以前、保護犬などの団体から犬を譲り受けようとして面談までいったことがあったが、保護後にも家に飼育状況を見にくるなどのチェック項目が多くあり、仕事柄難しく、断念したことがあったことを説明。「だけど捨てられた犬の施設…将来はオレ、全財産を寄付しようと思ってるんだけど」との考えを明かした。(略

また、以前「犬に靴履かせるなんて、おかしいんじゃないか」と意見していたことに自ら触れ、「最近、雪になって(犬に)靴買ったり。レインコート買っちゃったり、ニューヨークヤンキースの。ここ(首輪)なんかエルメスなんだよ」と親バ●ぶりを苦笑いしながら明かしていた。

[デイリー 2022.3.13.]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1bfa1fce4be53f8909de6176993e83198a06762




4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/13(日) 14:04:03.74
自分で稼いだ遺産はどう使おうが自由

248: 名無しさん@恐縮です 2022/03/13(日) 15:17:58.18
>>4
財産だろw

続きを読む
0
コメント
( ´_ゝ`) 「留学生へ10万円」片山さつき議員の説明が炎上中w





続きを読む
0
コメント
コロナ速報★東京+9146 ※重症+4 死亡14
1: ガンシクロビル(茸) [ニダ] 2022/03/12(土) 16:45:35.13
東京都+9164【3/12】モスの日

8: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2022/03/12(土) 16:46:43.09
え、増えてね?

9: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US] 2022/03/12(土) 16:46:46.18
もうどっちでもいい
どうせコロナ終わる事ないんだし

※補足
【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について


※リンク先PDF注意 4628KB
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona3007.files/3007.pdf

続きを読む
0
コメント
【白いロマンスカー】特急ロマンスカー・VSE(50000形) 定期運行終了、2023年秋頃に引退予定
1: マラビロク(岡山県) [US] 2022/03/12(土) 17:17:25.31
「白いロマンスカー」定期運行終了 ファンが別れ惜しむ

都心と箱根を結ぶ「白いロマンスカー」として長年親しまれてきた小田急電鉄の特急列車が11日夜、17年間にわたる定期運行を終え、多くのファンが別れを惜しみました。

2005年に導入された「特急ロマンスカー・VSE50000形」は、真っ白な車体に大きな窓の展望席を備え、車両と車両の間に台車がある珍しい構造で、多くの観光客の人気を集めました。

しかし、コロナ禍で鉄道を取り巻く環境が変化する中、小田急電鉄は車両の特殊性から維持や改修が困難だと判断し、定期運行を終えることにしました。(以下略


全文はリンク先へ
[NHK 2022.3.12]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220312/k10013527191000.html


小田急の特設サイト
ありがとうVSE!
~Special Thanks & Forever~


https://www.odakyu.jp/thanks/vse/

60: イドクスウリジン(茸) [ニダ] 2022/03/12(土) 18:14:20.63
斜めの座席珍しかったのにな

続きを読む
0
コメント
【日本の宝()留学生】文科省「優秀な外国人留学生の戦略的な受入れ」1人あたり支援156万円 ※外国へ留学する日本人は1人あたり32万円







高等教育局主要事項-令和4年度概算要求-


[文部科学省]
https://www.mext.go.jp/content/20210827-mxt_kouhou02-000010167_8.pdf



   日本人に恨みでもあるのか


続きを読む
0
コメント
【モデルナ!】大相撲春場所の懸賞旗が話題に「コロナの拡大により将来への不安が増している人々への応援の気持ちを込めた」




モデルナ、大相撲春場所に懸賞旗 ワクチン接種アピール

米バイオ企業モデルナの日本法人は11日、13日から始まる大相撲春場所で懸賞旗を出すと発表した。幕内の阿炎、宇良、琴ノ若といった若手力士の取組で掲げる予定。モデルナは新型コロナウイルスワクチンを日本に供給している。3回目接種の広がりが鈍いなか、懸賞を通じてワクチン接種を促す狙いもある。

同社は「新型コロナの拡大により将来への不安が増している若い人々への応援の気持ちを込めた」とコメントした。今後も日本の伝統行事を通じてワクチン接種の啓発・支援を続けるとしている。(以下略

全文はリンク先へ
[日経 2022.3.11]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC117ZO0R10C22A3000000/




   なんかわろた


続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事