コメント ( ´_ゝ`) 「留学生へ10万円」片山さつき議員の説明が炎上中w

既にあちこちで説明されているようですが、例の10万円は以前給付された大学生・短大・高専・専修学校等向けの10万円が、年度末でまだ予算があるので再募集するという話。人数的に対象は圧倒的に日本人学生になると予想されますが、留学生を除外してはいない、という事、コレは前回も同じ! pic.twitter.com/8yCmO478ks
— 片山さつき (@katayama_s) March 12, 2022
そうですか…ですが、外国人に給付必要なのですか?
予算が余ってるのなら日本人学生の本当に困窮し退学を余儀なくされてる学生さんを救済して欲しいものです。— 川口 光 (@Tomyhikaru1970) March 12, 2022
この非常識な理屈をあたかも問題がないように平然と言っている神経を疑いますな。 https://t.co/kMTjTL6ryT— Love Hawaii Munenori (@MunenoriHawaii) March 12, 2022
留学生を含んでいる事が問題
学費+滞在生活費に困窮する者に学生ビザ発給してるのがおかしい
低賃金労働者を留学生とするのは人権問題にもなっているので止めるべき— FRAN (@franfran8254) March 12, 2022
海外では留学生は基本的に自国の学生より学費が高いです。学力の高い留学生には奨学金制度もありますが、例えば私が留学していたアメリカは特別大学が許可を出さない限り、留学生はバイトも禁止です。留学生は勉強しに来てるの。政府は補助金も出し過ぎ、あと留学生ビザで労働させるのもおかしいから。— フィフィ (@FIFI_Egypt) March 12, 2022
そもそもですが、大学生・短大・高専・専修学校に行く事は義務でも何でもなく、誰も強制していない。この自分の都合で、自分が行きたいから行っている者に対してどうして給付という国費を投入する必要があるの?それだけでなく、留学生に給付なんて超トンでもないあり得ない話ですよ。— Real_Hiropyon (@RHiropyon) March 12, 2022








【悲報】インド国籍(24)、道を聞くフリして女子高校生を部屋に連れ込み、首を締めるなど暴行・性行為「無理やりではない」→ 不起訴
【悲報】物議中の釧路のメガソーラー 事業者「既に多大な時間と費用を投じている、事業中止の要望には応じられない」
NHK戦後80年ドキュメンタリードラマ、史実と異なる内容で遺族が抗議「想像以上に祖父が卑劣な人間に描かれていて愕然」 抗議を受け放送前後にテロップ「フィクションとして描かれています」
【26年度予算】こども家庭庁が概算要求 959億円増の7.4兆円 若者や子育て世帯の支援強化、不妊治療の交通費支援、卵子凍結のモデル事業など
【うわw】田中優子氏らが緊急表明「私、石破首相の味方です 自民党の右傾化を阻止せよ」「石破政権は世論が作り出した政権」
【!】海外メディア、「石破辞めるな」の世論は高齢者層、石破首相はバイデン氏と同じ状況、再選目指せば政権失う