1: ぐれ ★ 2023/06/14(水) 14:08:15.97 ID:9BtMJ9Ex9
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 14:28:40.06 ID:lPGhXD0B0
ベトナムのトップ層の話
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 14:38:31.73 ID:pcZ13zGZ0
まあどこもエリートは賢いよ
やっぱ日本語より英語選ぶだろうしね
続きを読む
1: 爆笑ゴリラ ★ 2023/06/14(水) 12:39:21.25 ID:HGFx/HXj9
(略
あしやとは、ロシア生まれロシア育ちのYouTuber。外国人YouTuberとのコラボ企画を多数投稿しており、国際色豊かなチャンネルです。11年の日本在住歴があるあしやは、昨年6月に帰化申請をしたことを報告しています。
今回の動画で、あしやは審査の結果として「不許可になりました」と報告。担当者から「見送り」と告げられたそうです。
ここ2年間、帰化申請のために努力を重ねてきたと話すあしや。「悔しいって言っても、言い切れないくらいの悔しさです」「準備して、お金かけて色々やって」とコメントしました。
担当者からは「ビザ1年だと厳しい」と言われていたそう。あしやは、芸能活動やスポーツなどをおこなうための興行ビザを取得していることを以前の動画で明かしています。今年1月、在留資格更新で認められたのは1年間だったため、これが不許可の理由になったと話します。(略
破局も重なり「結婚についても帰化についても考えたくない」
あしやは「日本に嫌われて、見捨てられたみたいな気持ちにもなります」と発言。また、YouTuberを生業としてるためか、「個人事業主に人権は無い」「YouTuberだからって甘くみられて」と吐露し、「会社に所属している人は優遇されてるっていうのは、すごく実感しました」と悔しさを滲ませました。
さらにあしやは、結婚を前提に交際していた日本人男性がいたことを明かします。男性には「あなたと結婚できません」と告げられて、破局してしまったのだとか。現在はそれがトラウマになってしまっているようで、「日本人と結婚すればってコメント、本当に今後ブロックするので」「簡単に言わないでください」と話しました。
あしやは「国に見捨てられた」「自分の全てを否定されたみたいな。女性としても否定されたし」と発言。「どう生きればいいのか分からないとして、「結婚についても帰化についても考えたくない」と声を震わせました。(以下略
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Btpfndp6UCg&feature=youtu.be
全文はリンク先へ
https://yutura.net/news/archives/95753
2: 名無しさん@恐縮です 2023/06/14(水) 12:39:41.41 ID:0mM2WPIJ0
仕方ない
続きを読む
1: シリウス(滋賀県) [IN] 2023/06/14(水) 11:46:17.73 ID:vn+03a+g0
15: パルサー(光) [ニダ] 2023/06/14(水) 11:56:19.46 ID:2qujwfoR0
山梨県の調査を静岡県が容認?
続きを読む
1: ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ 2023/06/14(水) 09:30:45.00 ID:/iTHBPdu9
君が代の歌詞を暗記している児童・生徒の数を回答してください――。大阪府吹田市教育委員会が3月、全ての市立小中学校を対象に入学式や卒業式での国歌斉唱の実態を尋ねる一斉調査を実施していたことが学校関係者への取材で判明した。教職員組合は「各校の状況を数値化することで指導を促す意図がうかがえる。国歌の強制につながりかねずやり過ぎだ」と反発し、市教委に抗議文を提出する事態になっている。(略
君が代は1999年、国旗・国歌法の成立で法的に国歌と位置づけられた。政府は国会などで「国民に強制はしない」(当時の小渕恵三首相)と繰り返した。一方、文部科学省が公表している小中高校の学習指導要領には「いずれの学年でも歌えるよう指導する」などと記載されている。
市教委学校教育室の西慎一郎参事は「指導要領を踏まえて問題はないと判断していたが、調査方法などで学校現場を混乱させてしまった。配慮にかけた部分もあった」と釈明した。
議会で質問した市議は取材に「政治信条に基づき、学校現場での国歌の認知度を知りたかった。調査には関わっておらず、コメントしようがない」と語った。
教職員組合は4月、一部の教職員から情報提供を受け、市教委に抗議文を提出。市教委は今月15日に組合側に一連の詳しい経緯を説明する方針だ。
ある関係者は「子どもたちの実態を調べることで、担当教員の指導ぶりも確認しようとする意図が見え隠れする。思想・信条の自由も脅かしかねず、事実上の思想調査だ」と非難した。
全文はリンク先へ
[毎日新聞 2023.6.14]
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/42bfd15798a2bbeb70f68663459810fd8a52036c&preview=auto
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:31:14.06 ID:i2akqEiW0
このくらい覚えろよ
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2023/06/14(水) 05:25:03.05 ID:MsNIzADG9
(略
香港への入境を拒否されたのは、「Mr.Wally」の名前で2015年から5年間、香港の路上などでライブ活動を行っていた36歳の日本人の男性です。
この男性によりますと12日、香港の国際空港に到着した際、当局からおよそ3時間にわたって事情を聴かれ、2019年から翌年にかけて香港で行った路上での演奏が法律に違反するとして入境を拒否されたということです。
男性は4年前、政府に対する大規模な抗議活動が行われた際、「香港人頑張れ」と書いた看板を掲げて連日、路上でライブ活動をしていたということで、民主派を応援する姿勢が当局に問題視された可能性があります。
男性は今回、友人と会うことが目的で、演奏の予定はなかったということですが「4年前の民主派の運動に加担した人は外国人でも排除するという見せしめだと思う。香港に言論の自由はなくなってしまった」と話しています。
香港では政府への抗議活動の様子を撮影した日本人のカメラマンの女性が去年、入境を拒否されています。
[NHK 2023.6.14]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230614/k10014098661000.html
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 06:19:46.67 ID:KO64CMbK0
昔の香港と違うんだからしょうがない
続きを読む