カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
16
コメント
出入国在留管理庁、外国人受入れ上限の是非など検討 ※人口における外国人比率 現在3%、2040年に1割超え見通し
1: 少考さん ★ 2025/08/29(金) 11:51:44.93 ID:GZx8o0bm9


※関連記事

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:53:34.98 ID:+/1fWKdE0
今でも多すぎるわ

15: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:55:22.48 ID:zKlsyA7t0
>日本の人口に占める外国人の比率は現在3%弱だが、将来的に10%を超

3%で犯罪だらけ

17: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:55:29.63 ID:D9nDd5xd0
東京の複数の区では既に10%超えてるだろ

32: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:59:04.04 ID:PQuLMQXS0
インドから介護人材5万人の移民が決定しました。

38: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:59:48.93 ID:2GxLA/5t0
>>32
速攻で消えそう

44: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 12:00:26.93 ID:aXrePaHD0
技能実習生が毎年1万人行方不明になるのなんんとかせーよ

58: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 12:02:51.36 ID:JC/0DATl0
実際は上限以上に外国人を入れても一般人にはわからないよね

22: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:56:23.42 ID:ZMAw09Ht0
外国人入れたいなら最初から考えとけよ
無計画すぎるんだよ

9: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:54:04.42 ID:YolYrFhU0
インバウンドも制限しろ
入れすぎだろ

39: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:59:50.84 ID:aXrePaHD0
インバウンドも人数制限してほしいんだが
今年3600万人でパンクしてるのに5年後の2030年は目標6000万人だってさ
無理だろ…

48: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 12:01:12.88 ID:xXD05Tnn0
>>39
観光地に住んでる住民の我慢も限界を迎えるだろうなー

25: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:57:05.11 ID:JgoRP4Ak0
今でも過剰だからまず減らすことを考えろよ

41: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:59:59.20 ID:JSgnq9i80
現状だって管理できてないだろ
年齢制限付きの定員制で良い

21: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:56:22.95 ID:Cw8JCNTO0
ホームタウンやhometown禁止

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:53:38.88 ID:zOD+NiaV0
ふざけんな、

渡航勧告のアフリカイスラム教徒

JICAふざけんな

外務省官僚天下りピンハネ組織

56: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 12:02:09.09 ID:SrTU/j+30
JICAは無くしたほうがいい。予算節約

61: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 12:03:01.29 ID:8tNtCPVp0
今でもうパンパンだよ
国にとっての最大のリスク要因、国が亡びる原因っていつも異民族の侵入だ
ローマ帝国もインカ帝国も唐も李氏朝鮮もみんなそれで滅びた

18: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:55:39.56 ID:WYeHWdTh0
外国人を増やすより少人数でやってく方に力を入れないと
つまりコンパクトシティ化を早めていく、安楽死尊厳死を取り入れる

31: 名無しどんぶらこ 2025/08/29(金) 11:58:59.21 ID:bZVvaQtI0
帰化も厳格化しろ
取り消しも含めてな

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事