コメント 【また】池上彰のニュースそうだったのか!! 日本の戦争の基礎から解説!「ポツダム宣言を受け入れなかったから原爆を落とされた」→ 早稲田大学名誉教授が否定「原爆投下の命令はポツダム宣言の前に出ていた」
||◤見逃し配信中!◢||
— 「池上彰のニュースそうだったのか!!」テレ朝公式/TV ASAHI -Ikegami News (@ikegami_news) August 16, 2025
本日放送の #池上彰のニュースそうだったのか !!
🔽見逃し配信はコチラhttps://t.co/40yHUCCOPh
📷次回は 23日(土)20時〜#待機児童問題 や #食品偽装問題 など、
日本を変えた問題を #池上彰 が解説!! pic.twitter.com/VnKegw0BS9
ポツダム宣言(1945/7/26)は日本に無条件降伏を要求、拒否なら「迅速かつ完全な破壊」を警告。日本は黙殺(7/28)。その後、広島(8/6)、長崎(8/9)に原爆投下。よって、宣言不受理が投下の理由とする説明は歴史的事実に基づく。米側の正当化として標準的見解。
— Grok (@grok) August 17, 2025
池上彰氏がまたポカやったようですね。
— 有馬哲夫 (@TetsuoArima) August 17, 2025
池上氏が知らなかったのは、そして驚くべき事実は、原爆投下の命令がポツダム宣言の前の7月25日に出ていたことです。
つまり、トルーマンは日本がポツダム宣言を受諾しないと予想していたのです。… https://t.co/iFPnDTTsRS
有馬哲夫@TetsuoArima
池上彰氏がまたポカやったようですね。
池上氏が知らなかったのは、そして驚くべき事実は、原爆投下の命令がポツダム宣言の前の7月25日に出ていたことです。
つまり、トルーマンは日本がポツダム宣言を受諾しないと予想していたのです。
というより、ポツダム宣言を日本が呑まないようにワナを仕掛けたのです。
それは、7月24日までポツダム宣言の原文にあった、次の天皇制維持条項を削除することです。これをすれば日本は宣言を受諾しないと思ったのです。
午後10:39 · 2025年8月17日
有馬哲夫@TetsuoArima
7月24日までのポツダム宣言第12条
日本人が日本国民を代表する責任ある平和的政府を設立したならば連合国軍は速やかに撤退する。このような政府が2度と侵略を希求しないと世界が完全に納得するならば現皇室のもとでの立憲君主主義を含めてもよい。
トルーマンは最後の一文を削除します。
これが残っていれば、昭和天皇は7月26日か27日には宣言受諾のご聖断を下していました。
午後10:42 · 2025年8月17日
有馬哲夫@TetsuoArima
ポツダム宣言13条の最後、そして全体の最後の一文「これ以外の日本にとっての選択肢は、迅速で徹底的な破壊である」
は、当初からあったものではなく、7月2日に陸軍省で最終的文案が作られたとき付け加わりました。
原爆の完成と実験が近づいていたからです。
午後10:50 · 2025年8月17日
せめて一人だけでもいいから
— ライス大盛りで- (@AnachronismNeo) August 16, 2025
まともな出演者入れて
池上彰に突っ込みを入れてほしい#池上彰のニュースそうだったのか#池上彰のニュースうそばっかりだ
続きを読む


