コメント 続報★仙台市議会「中国語 弁当工場動画について」工場を特定・抜打ち立入検査を実施・当該工場の弁当の販路に仙台市は含まれず、宮城県内と東北地方の一部に出荷 工場「毒薬など音声入り動画は工場内部の者の作成ではない」

【続報・中国語 弁当工場動画について】
— 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼 (@ito_yuta) December 19, 2024
本日、経済環境委員会において中国語の弁当工場動画について質疑を行いました。答弁内容および市側への聞き取りで確認された事項を以下に整理いたします。引き続き、食品衛生の安全と安心の確保に向けて取り組んでまいります。… https://t.co/LamGuJbbJz pic.twitter.com/QbnlKyDbY0
伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼@ito_yuta
【続報・中国語 弁当工場動画について】
本日、経済環境委員会において中国語の弁当工場動画について質疑を行いました。答弁内容および市側への聞き取りで確認された事項を以下に整理いたします。引き続き、食品衛生の安全と安心の確保に向けて取り組んでまいります。
・工場の特定はすでにされている。
・ 17日(火)市による抜き打ちの立入検査を実施し、工場の衛生管理、製造工程、従業員の管理体制について確認を行った。
・ 18日(水)工場責任者への聞き取り調査を実施した。
・今後、市として工場側に報告書の提出を求めた。衛生管理のルールの徹底および再発防止を求めた。
・当該工場の弁当の販路には仙台市は含まれておらず、宮城県内および東北地方の一部に出荷されている。現時点で食中毒等の健康被害は確認されていない。
・本年、春から夏にかけて工場内部の者によって撮影・投稿されたものであるが、現在拡散されている音声などが入っていないものである。工場運営会社の指示により削除されている。
・現在拡散されている「毒薬」などの音声入りの動画については、工場内部の者による作成および投稿ではないと工場側は説明している。
・動画を閲覧した観光客が仙台の食に不安を抱く可能性があることから、観光振興の観点においても適切に対応していく方針である。
午後5:30 · 2024年12月19日
続報★炎上中の「日本の弁当工場の不衛生な中国人技能実習生」について、仙台市生活衛生課が把握「現在、工場内の状況・従業員の管理など確認中」https://t.co/ImXg4H4Rf6
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 17, 2024
続きを読む