コメント 【は?!】海上自衛隊、艦艇乗員不足が深刻 「乗員に外国人を登用する案」が浮上

海自艦艇の乗員不足深刻 外国人登用案も一時浮上https://t.co/6tpXj3JdSA
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 9, 2023
昨年末の「安保3文書」改定に向けた検討作業では、乗員に外国人を登用する案まで取り沙汰された。「究極の人員確保策」(防衛省関係者)の浮上は乗員不足の深刻さの証左ともいえる






続きを読む
海自艦艇の乗員不足深刻 外国人登用案も一時浮上https://t.co/6tpXj3JdSA
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 9, 2023
昨年末の「安保3文書」改定に向けた検討作業では、乗員に外国人を登用する案まで取り沙汰された。「究極の人員確保策」(防衛省関係者)の浮上は乗員不足の深刻さの証左ともいえる
このあと外務委員会で質問。主に日韓首脳会談、北朝鮮への対応を林芳正外務大臣に質します。
— 松原仁(衆議院議員 立憲民主党・品川区・大田区・目黒区・島しょ)まつばら仁 (@matsubarajin731) May 10, 2023
①中国での邦人拘束
②台湾有事への対応
③国連安保理の議題に北朝鮮の人権状況を加える提案
④ ALPS処理水に関する韓国との共同検証
⑤ スーダンの邦人退避https://t.co/ykxoeob0TL pic.twitter.com/OguoWTlryB
【中国大使追放すべき】立憲民主党・松原仁「3月に着任した中国大使が『台湾有事は日本有事という言い方は荒唐無稽で極めて有害。日本の民衆が火中に連れ込まれる事になる』と。日本の民間人に危害を加えるかの発言は断じて許されない。追放すべき」
— Mi2 (@mi2_yes) May 10, 2023
林芳正外務大臣「極めて不適切、厳重に抗議した」 pic.twitter.com/9J24J7Ocpk
カナダが中国外交官を追放 中国側「対抗措置とる」
カナダのジョリー外相は8日、トロントに駐在する中国の外交官に国外退去を通告したと発表しました。
この外交官をめぐって、現地メディアは、中国の新疆ウイグル自治区の人権問題に批判的なカナダの議員に圧力をかけようとしたとカナダの情報機関が2021年に指摘していると報じていました。外交官の国外退去の通告を受け、首都・オタワにある中国大使館は8日、カナダ政府に抗議したと発表。「断固として対抗措置を取る」とけん制しました。※抜粋
[TBS 2023.5.9]
呉江浩大使:「台湾有事は日本有事」という言い方は荒唐無稽で危ない。 pic.twitter.com/VpLJD7Bp5w
— 中華人民共和国駐日本国大使館 (@ChnEmbassy_jp) April 29, 2023
マイナンバーカードのシステム 一時停止を要請 河野デジタル相
河野デジタル大臣は、コンビニエンスストアでマイナンバーカードを使って住民票の写しなどを取得する際に、別人の書類が発行される不具合が相次いでいることを受けて、原因を調査するためシステムの運営会社にシステムを一時停止するよう要請したことを明らかにしました。
この会社が管理するシステムは、全国およそ200の自治体が使っていて、デジタル庁は、停止の時期や期間については、自治体ごとで異なるとしています。
河野デジタル大臣は、9日の閣議のあとの記者会見で「国民の皆さまの信頼を傷つける重大な事故でまことに申し訳なく思っています。管理体制についても政府側としてしっかり確認を進めていきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230509/k10014061271000.html
(略
日本を訪れる外国人旅行者は、国外に持ち帰ることを条件に、お土産や日用品を消費税が課されない免税品として購入できます。しかし、財務省によりますと、大量に免税品を購入したうえで、日本国内で転売目的の業者などに横流しして報酬を得る不正が相次いでいるということで、今月から対策の強化に乗り出しています。
横流しなどが判明した場合、これまでは免税品の購入者本人に消費税を納めるよう求めてきましたが、今月からは、免税品を買い取った側にも納税を義務づけます。
財務省によりますと、昨年度、出国時の税関での検査で、購入したはずの免税品を持っていないことが判明し、消費税の納付を求めた金額は22億円に上りますが、このうち21億3000万円が徴収できなかったということです。
背景には、出国までの限られた時間で、購入者本人から全額を徴収するのが難しいという事情があり、国は、納税義務の対象を広げることで、消費税を確実に徴収するとともに、免税品の横流しなど不正防止につなげたい考えです。
[NHK 2023.5.9]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230509/k10014060891000.html
この度、ようやく『訪日外国人観光客の民間医療保険義務化を含めた厚労省の研究班』が立ち上がりました。本件、しぶとく諦めずに頑張ります。だって、やっぱり変ですよね。日本の医療資源は有限だし、国民皆保険制度はとても大切で、一方で外国人観光客に個人旅行も再開し、再び来て欲しい。なのに、未… https://t.co/QOwk0npgX3
— 自見はなこ🌻🐟参議院議員 (@jimihanako) May 7, 2023
【都立病院医療費外国人踏み倒し現状】
以下左「私債権放棄」(≒回収不能)額で、毎年全体の4割を外国人
右「未収入金」外国人占有は約16%となっていることから、日本人からは回収できていることが読み取れます
つまり帰国されると回収できない
桃泥棒も今般融資焦げ付きもこのようになる証左です pic.twitter.com/gSqy0DcInJ— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) August 16, 2022
「小西文書」問題、総務官僚が「総務省は漏洩者を国家公務員法違反で告発する」と激白!
株式会社飛鳥新社
4月26日発売の月刊『Hanada』6月号で、4人の現役官僚が「小西文書」の内幕を語った。その中で官僚の一人は「小西議員も共謀共同正犯、教唆の罪で告発すべきだ」と憤った。
全文はリンク先へ
[産経 2023.4.26]
https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/TAEBZP54PFP55E73KVTZWB5V34/
【阿蘇】「また狙われる、そっとしていてほしい」草原に連なるメガソーラー、地元では反対運動、市も売却撤回を試みるも止められず。 町「景観を守っても1円にもならない。所有者はお金が入る方になびいてしまう」 https://t.co/CdlnS6Hcj9
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 18, 2023
阿蘇くじゅう国立公園、メガソーラー規制強化へhttps://t.co/qa37xO3T6c
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) April 20, 2023
環境省は、メガソーラー建設が相次ぐ熊本県の阿蘇地域や大分県にまたがる「阿蘇くじゅう国立公園」一帯の規制を強化する。2024年度までに、園内の一部エリアを届け出だけでは開発できない「特別地域」に格上げする。
環境省はメガソーラーの乱開発が相次ぐ「阿蘇くじゅう国立公園」一帯の規制を強化。
— 全国再エネ問題連絡会 (@saiene_news) April 20, 2023
園内の一部エリアを届け出だけでは開発できない「特別地域」に格上げ。
この一帯では設計ミスによる盛土の崩れや排水オーバーの事故が多発していた。#熊本県 #大分県https://t.co/ee8lgyRDC1
近畿日本ツーリストは2日、新型コロナウイルスワクチン接種業務など自治体から受託した事業に関し、過大請求の総額が疑いを含めて最大で約16億円に上るとの社内点検の結果を公表した。(略
点検対象は、近畿日本ツーリストが2020年4月から23年3月末までに762の自治体から受託した2924件。
問題を受けて、観光庁は近畿日本ツーリストを指導し、事実関係の調査と改善策の検討を求めていた。
[共同 2023.5.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5e448db46b65c69803bc281ffb3992e5588d6a
「レストランの待ち時間も優先して」と要望も…GWのこどもファスト・トラックを小倉大臣が視察「ファミリーフレンド広げていきたい」
ゴールデンウィークの子ども連れには嬉しい取り組みです。小倉こども政策担当大臣が「こどもファスト・トラック」を視察しました。
「こどもファスト・トラック」は、子どもたちや子ども連れの人たちが優先して入場できるもので、政府が少子化対策の一つとして国の施設などに設ける方針を示しています。
東京・上野の国立科学博物館を視察した小倉こども政策担当大臣に対し、子連れの親からは列に並ぶ時間が短縮されることを歓迎する一方で、「レストランの待ち時間も優先してほしい」などの要望も出されました。 (以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2023.5.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a481afdba78772c3fa312b0e2128868766d05b7
【は?】小倉大臣、プライム市場に上場している企業全てに「2025年までに最低1人の女性役員を」「欧米諸国に近づけていく必要がある」 https://t.co/iZ6pj5nHrU
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 21, 2023
【速報】経産省「韓国を旧ホワイト国に再指定」について意見募集 https://t.co/rUz470dFLW
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 28, 2023
韓国のホワイト国復帰に反対します。
— 🇯🇵+α🌸💕 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) April 29, 2023
▼輸出貿易管理令の一部を改正する政令案に対する意見募集について パブリック・コメントhttps://t.co/PdrKvjA1fA pic.twitter.com/2SrX01ltJ4
輸出貿易管理令の一部を改正する政令案に対する意見募集について
定めようとする命令などの題名 輸出貿易管理令の一部を改正する政令
案の公示日 2023年4月28日
受付開始日時 2023年4月28日17時
受付締切日時 2023年5月31日17時
![]()
e-GOV パブリックコメント
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595123034&Mode=0
■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) April 29, 2023
非常にわかり辛いパブコメの入力方法について解説します。また、パブコメに応じた方は、本記事の読者コメント欄に自由に書き込んでくださって構いません。https://t.co/iOUyF8XWen