1: フソバクテリウム(宮崎県) [CL] 2023/02/01(水) 16:59:20.51 ID:FwNjEOLC0
3: マイコプラズマ(千葉県) [IT] 2023/02/01(水) 17:01:45.86 ID:gG2pMqHq0
国籍は問えよw
続きを読む
1: アルテロモナス(東京都) [JP] 2023/02/01(水) 06:52:49.36 ID:4tN0Kkso0
5: バチルス(神奈川県) [RU] 2023/02/01(水) 06:58:14.66 ID:k9JaPTd40
Youtuberも事務所に所属すると
急に韓国ネタぶっこみはじめるんだよね
続きを読む
1: クロケット ★ 2023/01/27(金) 16:23:05.18 ID:fmi0aKR69
「ルフィ」ら組織解明へ警察庁が広域強盗捜査会議 14都府県警幹部を招集
関東地方を中心に相次いだ広域強盗事件で、警察庁は27日、14都府県の刑事部長らを集めて捜査会議を開いた。首謀者の摘発、「ルフィ」と名乗る指示役らグループの全容解明に向け、捜査情報を共有する。
会議は東京・霞が関の警察庁で開催され、渡辺国佳刑事局長が訓示し「一連の事件は社会的な反響があり、国民の不安も高まっている」と体感治安への影響を強く懸念。「関係警察が一丸となって強力な捜査を推進してもらいたい」と述べ、グループの徹底的な摘発を求めた。
特定の事件で都道府県警の捜査幹部を集めた会議は重大なケースに限られ、2007~08年に被害が出た中国製冷凍ギョーザの中毒事件などで開かれた。(以下略
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.1.27]
https://www.nikkansports.com/general/news/202301270000391.html
【異例】相次ぐ強盗に 警察幹部を集め緊急捜査会議
https://www.khb-tv.co.jp/news/14825296
相次ぐ“SNS募集の強盗”14都府県で被害 警察庁が緊急会議招集へ
(略
警察庁がこれまでの被害をまとめた結果、関連が強い、または関連が疑われる被害が東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、滋賀、京都、大阪、岡山、広島、山口、福岡の合わせて14都府県で去年以降に発生していたことが分かりました。(略
警察庁は27日、14都府県の警察の刑事部や組織犯罪対策部の幹部などを招集した緊急の会議を開き、捜査情報などについて共有していく方針です。(以下略
全文はリンク先へ
[2023.1.26]
https://www.khb-tv.co.jp/news/14824701
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 16:26:41.14 ID:U0ofyyRy0
北海道警察「どうして🥺」
続きを読む
1: 現場猫(神奈川県) [JP] 2023/01/20(金) 22:43:03.98 ID:s1lWKRHL0
「国民資産」1京2445兆円、前年比4・6%増で過去最高に
内閣府が20日発表した国民経済計算によると、2021年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式といった「国民資産」の残高は前年比4・6%増の1京2445兆円で過去最高を更新した。1京円は1兆円の1万倍。海外に持つ証券などの「対外証券投資」の残高が円安で膨らんだ。
国民資産から負債を差し引いた「国富」(国全体の富=正味資産)は4・7%増の3858兆円で、比較可能な1994年以降、最高となった。対外純資産は15・7%増の413兆円だった。
金融資産は5・0%増の8999兆円。土地や建物などの非金融資産は3・6%増の3445兆円だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5648d513a4483f0078d135fc38d1139b76abbbc
2: ウンピョウ(東京都) [ニダ] 2023/01/20(金) 22:43:27.43 ID:BXHf1AsX0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3: カラカル(大阪府) [IR] 2023/01/20(金) 22:43:43.75 ID:GBIIEUBR0
どりゃああああああああああああ
続きを読む
1: 煮卵オンザライス ★ 2023/01/19(木) 13:52:51.53 ID:0q9krcmW9
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:53:47.04 ID:CHScot+f0
ヤードみたいな拠点がアチコチに出来るわけだ
続きを読む
1: 愛の戦士 ★ 2023/01/19(木) 08:44:11.86 ID:Psn3HgAf9
防衛装備の「秘密」漏えい、企業に刑事罰 政府、規定を拡大方針
政府は、防衛装備品の製造などに関わる企業を財政支援する一方で、装備品情報を外部に漏らした企業関係者に対する刑事罰の規定を拡大する方針を固めた。
現状、民間人が刑事罰の対象になるのは特定秘密保護法に基づく「特定秘密」など特に重要な情報の漏えいに限られるが、今後は比較的重要度が低い防衛省訓令上の「秘密」の一部についても刑事罰を科せるようにする。防衛企業に情報管理の徹底を促すのが狙いで、関連法案を通常国会に提出する。(略
政府は企業への財政支援と情報保全をセットで進める方針だ。だが、日本では十分な利益が確保できないなどの理由で防衛関連事業から撤退する企業が相次いでおり、情報管理の厳格化が企業側の撤退を加速させたり、新規参入を妨げたりする恐れがある。
また、法律が恣意的に運用されることへの懸念もある。防衛装備品に関する情報を民間企業に提供する際、新たな法律で刑事罰が科されるのは企業側が「秘密を取り扱う人物」として申告した従業員が故意に漏えいしたケースで、「民間人に広く規制をかけることにはならない」(防衛省関係者)と政府側は主張する。
(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2023.1.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a5e8b91db992b566f47d41a25f9eee2cff2941
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 08:49:47.64 ID:IMEFbPhA0
>>1
ありがとう岸田。
国防妨害する野党に負けるな!!
続きを読む
1: 七波羅探題 ★ 2023/01/17(火) 17:38:14.69 ID:hVOhBvvo9
9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/17(火) 17:58:07.83 ID:yMrfBhYh0
>>1
定員割れを留学生で補ってるような大学は潰せ。
続きを読む
1: 三毛(東京都) [US] 2023/01/16(月) 05:34:57.15 ID:K9nqQPkK
放置された空き家は「税優遇」解除、国交省が法改正へ…雑草茂る家など想定
人口減を背景に増える空き家への対策を強化するため、国土交通省は「空家対策特別措置法」を改正する方針を固めた。政府関係者への取材でわかった。管理が不十分な物件を新たに「管理不全空き家」と規定。改善の行政指導に従わなければ、ペナルティーとして、住宅としての固定資産税の優遇措置を解除し、適正管理や有効活用を促す。23日召集の通常国会への改正法案の提出を目指す。
住宅が立つ土地には、固定資産税が6分の1に減額されるなどの優遇措置がある。これが老朽空き家を解体して更地にせず、放置する一因とされる。(略
国交省によると、空き家は、この20年間で1・9倍に増加し、30年には470万戸となると推計される。国交省は改正法の活用により、その数を400万戸程度に抑えることを目標としている。
全文はリンク先へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230115-OYT1T50197/
2: ヒマラヤン(東京都) [US] 2023/01/16(月) 05:35:46.10 ID:1uKthyQD0
これは良策
続きを読む