カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
52
コメント
【!】入管、片山さつき議員の質問に明言。ほぼ全員が正式な在留資格を持たないクルド人について「期限が来たら今度決まった送還がやりやすくなる制度を適用し不法滞在者数を減らしていく」






※関連記事


   「いま学校に通学してる子の家族」のみ例外か


   これ以上増えることはないのね


   一度例外やっちゃうとゴネる奴が出るだろうに


   彼らだってダメ元で必死になるよね


   これから厳格に管理してってもらうしかないね

続きを読む
58
コメント
【は?】法務省、不法滞在外国人の在留ガイドライン案「不法滞在でも、親が地域社会に溶け込み子が長期間教育を受けている場合は在留許可」




法務省は、不法に滞在している外国人の在留を、法務大臣の裁量で特別に認める際の基準を定めたガイドラインを設けていますが、その見直し案が明らかになりました。在留資格がなくても、親が地域社会に溶け込み、子どもが長期間教育を受けている場合は、在留を認める方向で検討するなどとしています。(略

▽在留資格がなくても親が地域社会に溶け込み、子どもが長期間、日本で教育を受けている場合や、▽正規の在留資格で入国し、長く活動していた場合、その後、資格が切れても在留を認める方向で検討します。

一方、▽不法入国などによって国の施設に収容され、その後、一時的に釈放された仮放免中に行方をくらませた場合や、▽不法滞在の期間が相当の長期間に及ぶ場合などは、在留を認めない方向で検討するということです。

全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240228/k10014373081000.html


   日本人に何の利益が?


   「地域社会に溶け込む」って誰が判断するの?


   不法滞在で子供作れば滞在可っておかしいでしょ


   お金と時間かけて滞在許可とってる人が気の毒


   公明党のせいでこうなった



   いつも公明党が邪魔する



   議席数に見合った発言権なのか謎


https://ja.wikipedia.org/wiki/ 第49回衆議院議員総選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 第26回参議院議員通常選挙

続きを読む
22
コメント
【動画】法務省局長「一定の範囲で外国人の土地取得等を制限する事はあり得る」 ※国会答弁






   できるんだ


   あっさり明言して逆にびっくりした


   「法令で特定の行政目的に」だって


   高橋議員すばらしいね

続きを読む
22
コメント
短大・専門学校で留学生の受け入れ拡大 少子化でも留学生の受け入れで生き残りを目指す
1: 蚤の市 ★ 2024/02/26(月) 08:56:32.92 ID:kAMP9ugC9

4: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 09:00:12.62 ID:4qQqiO3B0
>>1
もう色々と諦めて廃校したほうがいいだろそんなとこ

続きを読む
22
コメント
( ´_ゝ`) 刑務所内、受刑者の呼び捨て禁止、隠語廃止「ガリ」「空下げ」など
1: ぐれ ★ 2024/02/26(月) 07:57:38.21 ID:FxMq9ypz9
小泉龍司法相は22日の閣議後記者会見で、刑務所の刑務官らが使っていた35の隠語について、使用を取りやめたと公表した。名古屋刑務所の受刑者暴行問題を受けた再発防止策の一環。小泉氏は「言葉のゆがみは虐待を誘発しかねない。粘り強く改善する」と述べた。

法務省によると、隠語は散髪を指す「ガリ」や、食後の食器を下げる「空下げ」など。今月9日、使用をやめるよう各施設に通知した。4月からは受刑者の呼び捨てをやめ、名字に「さん」を付けた呼称に改める方針も既に公表している(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/70287f4538ce6d84c3d1e372fb425626d2ae42de



34: アフターコロナの名無しさん 2024/02/26(月) 08:16:01.82 ID:V1PO2x1b0
>>1
この法相にも期待できないな

続きを読む
9
コメント
自治体の非正規職員、6.9%増 74万人、財政難で正規増えず
1: 少考さん ★ 2024/02/25(日) 19:59:04.28 ID:G+4dVR0C9
自治体の非正規職員、6.9%増 74万人、財政難で正規増えず

  自治体で働く非正規職員の数は、2023年4月1日時点で74万2725人だったことが25日、総務省のまとめで分かった。20年の前回調査に比べ6.9%、4万8252人の増。(以下略

※全文はソースで。
[共同 2024.2.25]
https://nordot.app/1134383124501234539

77: アフターコロナの名無しさん 2024/02/25(日) 20:20:54.15 ID:0HHvd5VJ0
>>1
非正規を安い人材と言う間違った考え方やめなよ

続きを読む
55
コメント
キタ━━d(゚∀゚)b━━!! 外国人在留カードとマイナンバーカードを一体化へ 表面に国籍、在留資格の種類、就労可否など明記
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/02/25(日) 19:05:56.42 ID:MPCFrqXb0

56: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/25(日) 19:30:27.33 ID:WpxILg2z0
在留資格あるなら不法滞在者はすぐ分かるな

4: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/02/25(日) 19:07:18.17 ID:eQnISznW0
ありがとう自民党

続きを読む
18
コメント
厚労省、医療機関ごとの出産費用比較サイトを開設  便乗値上げ阻止wwwwwww
1: 【かん吉】 (庭) [US] 2024/02/25(日) 09:27:34.22 ID:FPbu164W0

49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/02/25(日) 11:27:20.09 ID:ta0ETkFh0
ホテルのような部屋でリラックス出来ます!! ってやつか

15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/02/25(日) 09:38:16.84 ID:DKfxyIb60
価格コムかな

続きを読む
36
コメント
( ´_ゝ`)こども家庭庁の少子化対策におけるエビデンスは?→ 政府答弁「出生率と因果関係のある政策は提示できない」






   そりゃあの政策じゃあね


   ベビーシッターとか子育て支援に見える



   その財源を毎月徴収されるのか


   何のためにつくったの<こども家庭庁

続きを読む
17
コメント
【速報】子育て支援金 所得によっては月1000円の可能性も 加藤大臣が見解
1: 首都圏の虎 ★ 2024/02/22(木) 11:26:44.56 ID:8qoUdy0P9
加藤鮎子こども政策相は22日の衆院予算委員会で、少子化対策の財源として公的医療保険に上乗せする額が1人あたり平均月500円弱と見込まれている「子ども子育て支援金」について、所得や加入する保険の種類によっては、月1000円を超える負担になる人が生じる可能性を認めた。

最終更新:2/22(木) 11:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba0410e6220b97e7f31193b0cae34a478de0ad2d

319: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:23:20.85 ID:stgjXK7J0
ハァ、?

20: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 11:32:52.32 ID:1hS0s97+0
月ってなんやねん
1家庭で年3万くらい増税しますって言えよ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事