1: 少考さん ★ 2023/12/02(土) 00:17:32.56 ID:d2y1EI6n9
岸田首相 “対策ない石炭火力発電所の新規建設せず” COP28
UAE=アラブ首長国連邦を訪れている岸田総理大臣は、国連の気候変動対策の会議、COP28の首脳級会合で演説し、脱炭素社会の実現に向けて、今後国内では、排出削減対策の講じられていない石炭火力発電所の新規建設は行わない方針を表明しました。
この中で岸田総理大臣は、世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べて1.5度に抑える国際社会の目標に触れ「世界はまだ『1.5度目標』の道筋に乗っていない。軌道修正のためには2030年までの行動が決定的に重要だ」と強調しました。
そして、温室効果ガスの排出量を削減する必要性などを指摘しつつ「日本は2030年度に46%減、さらに50%の高みに向けて挑戦を続けている。すでにおよそ20%を削減し、着実に進んでいる」と述べました。
また、二酸化炭素の排出量に応じて企業などがコストを負担する「カーボンプライシング」の導入や、脱炭素社会への移行に向けて民間投資を促す新たな国債の発行など、取り組みをいっそう加速していく姿勢を示しました。
その上で、化石燃料の削減が求められていることを踏まえ「排出削減対策の講じられていない石炭火力発電所については各国の事情に応じたそれぞれのネット・ゼロへの道筋の中で取り組むべきだ。日本は、自身のネット・ゼロへの道筋に沿ってエネルギーの安定供給を確保しつつ、排出削減対策の講じられていない新規の国内石炭火力発電所の建設を終了していく」と表明しました。
一方、世界の脱炭素化にも貢献していくとして、今月にはアジア太平洋地域で連携して対策を進めるための初めての首脳会合を、日本が主導して開くことも説明しました。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2023.12.1]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231201/k10014275491000.html
※関連
https://japan.kantei.go.jp/101_kishida/statement/202312/01statement.html
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土) 00:19:54.78 ID:mPWlFwge0
石炭火力の新規の建設は対策済みだから問題ないな
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土) 00:21:04.51 ID:f216Urm40
つまり「対策した石炭火力発電所なら新規建設するかもよ」って事だな
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/20(月) 18:28:12.50 ID:bd9nwSx60
「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメガソーラー撤退の動き
(略
この独自課税は、宮城県再生可能エネルギー地域共生促進税条例。7月に県議会で全会一致で可決、成立し、今月17日に総務相が新設に同意した。
新税は、森林開発を伴う太陽光、風力、バイオマス発電を対象に「営業利益の2割相当」を徴収する。一方、改正地球温暖化対策推進法に基づく「促進区域」内の認定事業は課税対象外とし、再エネ立地を誘導する。同趣旨の都道府県条例は全国で初めてで、同意を受け、周知期間をへて令和6年4月施行、9年度からの徴収を目指している。
こうした中、宮城県丸森町の山間部で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を予定していた東京の事業者が8月下旬、町に計画断念を申し入れた。町によると、新条例が7月に成立したことを主な理由に挙げたという。
県幹部は「課税開始前から効果が出るとは」と話す。業界団体の関係者は「2割の税負担は重い。森林での事業継続は厳しいと考える事業者は、今後も出てくるだろう」と話した。
再エネの大規模開発をめぐっては、景観や自然破壊などについて地域住民との合意形成が各地で問題化、計画の取りやめが相次いでいる。宮城県では8月、5つの大規模風力発電事業が進む加美町の町長選で反対派の新人が推進派の現職を破って初当選するなど、各地で波紋が広がっている。
全文はリンク先へ
https://www.sankei.com/article/20231120-CF4B6IQZA5DUNECGFLC7LBTFL4/
2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/11/20(月) 18:28:30.06 ID:pJqzKYK00
いいね
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/11/11(土) 17:24:59.93 ID:lFOfLVku0
太陽光発電施設の売却依頼急増 1~6月、前年同期2倍超
太陽光発電施設の投資物件売買サイトへの売却依頼が急増し、今年1~6月は前年同期比約2.3倍となったことが11日、分かった。サイトを運営する「グッドフェローズ」(東京都)によると、一部は買い手が見つかりにくい。大手電力が、再生可能エネルギーの発電事業者に一時的な発電停止を求める出力制御が今年過去最大となり、事業継続の不安が高まったとみられる。
太陽光発電は、発電した電力を決まった価格で大手電力に買い取ってもらう権利とともに売買される。買い取り価格が高い物件は人気だが、想定外の出力制御が続き発電停止を迫られると収入が落ち込む。出力制御は今後も増える見通しだ。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d71694d54d4b3bb5744d3b498cb47617546d28
3: ⓊⓃⓀⓄ(庭) [US] 2023/11/11(土) 17:28:05.91 ID:cTQk7QIp0
8: (´・ω・`)(ジパング) [US] 2023/11/11(土) 17:31:39.54 ID:Vby/7R1c0
>>3
森林破壊してエコな太陽光発電とか笑わせるよな
続きを読む
1: 千尋 ★ 2023/11/09(木) 17:34:49.27 ID:XlHqZ4zb9
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:44:04.31 ID:Ww/zU6zv0
エクスプレスパスか
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 17:42:18.42 ID:DqwidbJh0
6億円のファストパス
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/11/06(月) 07:41:26.24 ID:MOgg8/MN0
2: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/06(月) 07:42:08.89 ID:qOnRSbv40
知ってた
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/10/31(火) 08:25:08.31 ID:DxUWvgtO9
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/31(火) 08:31:52.86 ID:EPFZ2yrL0
原発の力か
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/10/26(木) 13:49:31.05 ID:H48qwQQE9
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木) 13:51:01.72 ID:erTh9d8H0
原発は大事
続きを読む
1: ばーど ★ 2023/10/24(火) 09:54:41.80 ID:+662VUlf9
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/24(火) 10:13:46.73 ID:Z/L5ZIrq0
>>1
電気代の補助は有り難いな。
毎月2,000円ちょっとで済んでる。
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/23(月) 12:42:02.70 ID:Yp+dLocA0
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/23(月) 12:51:51.78 ID:RitahPTd0
パネルーがとんだー
続きを読む