コメント 【中国】一帯一路、返済困難国への「救済融資」が激増
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/11/01(水) 16:23:24.16 ID:4erokcZn
中国は10月中旬、「一帯一路」構想が10周年を迎え、次の10年へと踏み出したことを祝し、世界のリーダーを多数招いて盛大な式典を開いた。一帯一路は、ハイレベル・インフラの整備と国際開発支援を目的とした中国主導のプログラムだが、これまでに少なからず物議を醸してきた。
独キール世界経済研究所は、一帯一路プロジェクトの一環として融資を受けたものの、返済困難に陥っている国々に対する救済融資が大幅に増加している事実を指摘している。加えて、中国の融資条件や不透明な慣行は、研究者から批判を浴びている。
中国は、2015年から2021年にかけて、モンゴル、エジプト、パキスタン、スリランカ、トルコなどの一帯一路諸国に対し、多額に上る緊急の流動性スワップの期限を延長した。こうした国々の多くは返済を繰り越しており、しばしば複数年にわたって連続で額を増やしてきた。さらに、オマーン、アンゴラ、ベネズエラ、および前述の国々のいくつかは、同期間に国際収支改善の目的で、それぞれ少なくとも10億ドル(約1500億円)の中期融資を受けた。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6055b66b425839c7529afe8cebbbe1d3937571da?page=1
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/01(水) 17:11:41.80 ID:n3xYzb6k
追い貸しかよ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/01(水) 16:58:03.67 ID:1+hhncxe
さらに苦しくなるんじゃ?
続きを読む