1: ばーど ★ 2024/01/23(火) 22:03:59.68 ID:sxrEI7lR
3: スイーツの香り 2024/01/23(火) 22:07:35.07 ID:f+UulyGa
学術会議との違いを3行で
続きを読む
1: ぐれ ★ 2024/01/23(火) 21:09:47.62 ID:3j6RClLZ9
【w】玉城知事、台湾総統選で勝利した頼清徳氏に祝意 → 中国が声明「強い不満と断固とした反対を表明」
中国の福岡総領事館は22日、沖縄県の玉城デニー知事が台湾総統選で勝利した民進党の頼清徳氏に祝意を表したことに対し、中国語ホームページで「強い不満と断固とした反対を表明する」と声明を発表した。
ただ、知事は会見で台湾問題について踏み込んだ発言はしておらず、中国側の強硬な姿勢は波紋を呼びそうだ。
玉城知事は18日の定例会見で、台湾総統選の影響などを問われ「次期総統として台湾の人々から民主的な選挙で選ばれた頼氏にお祝いの意を表したい」と答えた。台湾を巡る情勢の安定は、国際社会の安定にとっても非常に重要として「(頼氏に)台湾海峡の平和と安定に取り組むことを期待したい」と述べていた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a676e169603e4b141572d25893de94065138405f
28: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/23(火) 21:19:04.05 ID:ZmuUpH5/0
おやおや叱られちゃったねぇw
続きを読む
1: muffin ★ 2024/01/23(火) 18:12:36.73 ID:zY4slB209
能登半島地震の被災地支援を表明し、現地への出発を報告していたタレントのダレノガレ明美さんが2024年1月23日にX(旧ツイッター)で、到着前に食事を済ませたことを明かし、称賛の声が寄せられている。
ダレノガレさんは20日頃からXで、石川県へ持っていくスキンケアクリームやワセリン、デリケートシートなどの物資を入手したことを報告していた。その後、22日午後に石川県に向けて出発したと投稿。また、インスタグラムのストーリーズでも「今から石川県へ車で向かいます」「みんなと交代で運転していき、交通規制、大雪で12時間はかかる予定です」と明かした。
ダレノガレさんは23日早朝にXで、「ラストご飯!」として、コンビニのパンの写真を公開した。(以下略
全文はリンク先へ
[Jcast 2024.1.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/706480d30cc29f24e0e63534e4b58bd6c938ab82
3: 名無しさん@恐縮です 2024/01/23(火) 18:13:22.63 ID:+myA8iOI0
>>1
たろう涙目(´;ω;`)
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/01/23(火) 17:00:37.03 ID:FxtMYtMp9
岸田首相 派閥を政策集団に改める方向で意見集約へ
(略
派閥の政治資金パーティーをめぐる事件を受けて、自民党は派閥のあり方などを議論するため党本部で「政治刷新本部」の会合を開きました。
この中で岸田総理大臣は、岸田派の解散について「総裁として政治改革の先頭に立って議論を進めなければならない立場を考えた時に、けじめをつけなければならず、必要な判断だった」と述べました。その上で「今回の事案は特定の派閥で起きたことだが、自民党の派閥を舞台に党の信頼が問われている事態を考えると、党全体として大きな方向性を示していかなければならない」と述べました。
そして「人事と資金をいかに遮断するか、真の政策集団に変わっていくためのプロセスをどう考えるか、党のガバナンスをどう強化するかが大きなポイントだ」と述べ、派閥をカネと人事に関わらない政策集団に改める方向で意見集約を図る考えを示しました。
全文はリンク先へ
[NHK 2024.1.23]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240123/k10014331421000.html
30: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/23(火) 17:09:36.68 ID:rUXa0Xjz0
>>1
ワロタw
39: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/23(火) 17:11:07.11 ID:628G5ZRZ0
>>1
元々政策集団=派閥だろ
続きを読む
1: 首都圏の虎 ★ 2024/01/23(火) 15:42:23.24 ID:Fo5ki+ru9
20: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/23(火) 16:04:17.50 ID:+JV2Gmoo0
>>1
まさに、ジャパンアズナンバーワンだな
80年代の強い日本が復活するのか
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/01/23(火) 14:22:30.06 ID:FxtMYtMp9
【「移民」と日本人】クルドの祭りに「県の公園貸すな」 音楽が「テロ賛美」指摘も、川口のPKK支援団体が主催
埼玉県川口市などに在留するトルコの少数民族クルド人の団体が、県営公園で民族の祭り「ネウロズ」の開催を計画したところ、公園を管理する県の外郭団体が「楽器演奏の禁止」を条件に許可する方針を示し、支援団体などが「ネウロズでは音楽と踊りは一体のものだ」と反発する事態となっている。(略
公園を管理する外郭団体の埼玉県公園緑地協会によると、昨年7月、殺人未遂事件をめぐるトラブルをめぐり、クルド人約100人が川口市内の市立病院周辺に殺到した事件以降、同協会に「クルド人に県の施設を貸すな」といった電話やメールが複数寄せられるようになった。
今月に入ってクルド人支援団体から今年3月の開催について許可申請の相談があり、同協会側が「楽器演奏の禁止」を条件にしたところ、支援団体は「音楽と踊りは一体だ」と反発。同協会と協議を続けている。
支援者らによると、ネウロズはクルド人の新年祭にあたるもので、埼玉県内では約20年前から毎年3月に行われてきた。民族衣装を着た参加者が民族楽器による伝統音楽に合わせて輪になって手をつなぎ踊る。
コロナ禍で中断を挟んだが昨年、さいたま市桜区の県営秋ケ瀬公園で復活、今年も3月20日ごろ、同じ公園で開催予定という。
同協会は「公園内ではそもそも楽器演奏を禁止しており、ルールを徹底するだけ」と説明した。さらに、「花見客が多い時期で、万一騒動になったら一般利用者や職員の安全を守れない。支援団体には『できれば他の場所で開催してほしい』と伝えた。法令や判例にも照らしたが、公園の使用は相当の理由がない限り平等の観点から許可せざるを得ない」としている。(略
支援団体の代表者は「音楽の禁止は公園の使用禁止と同じこと。事なかれ主義だ」と話している。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2024.1.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d705c6d33547ef2acc7fc116886c0a898e2dd2a
※関連記事
34: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/23(火) 14:30:48.99 ID:cE3zm4RT0
不法滞在者の祭か
続きを読む
1: 仮面ウニダー ★ 2024/01/23(火) 12:16:45.63 ID:Q67m+uKv
吉高由里子(35)主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜夜8時)の第3回(21日放送)の平均視聴率は世帯12.4%、個人7.3%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)と、前回の12.0%、7.1%から戻してきた。
「予想通りですね。初回の裏番組はテレビ朝日系の『芸能人格付けチェック!』、第2回は同じくテレ朝系の『ポツンと一軒家』の特番と大人気のコンテンツだっただけに、『光る君へ』のリアルタイム視聴は《あまり期待できない》ともっぱらでした。第3回も裏にテレ朝の特番がありましたが、そこで戻してきたとなれば、今後は数字を伸ばしていくでしょう」(テレビ誌ライター)
紫式部を演じる吉高、紫式部が思いを寄せる藤原道長役には柄本佑(37)。
2人は2020年放送の話題のドラマ「知らなくていいコト」(日本テレビ系)でもコンビを組んでおり、息はピッタリだ。
「脚本は“ラブストーリーの名手”と称される大石静さん。NHK大河は、どちらかと言えば中高年男性に人気ですが、『光る君へ』は女性視聴者も取り込んでいけるでしょう。舞台は平安京ですが、貧しい下級貴族の娘が街で右大臣の三男と出会い、“御曹司”とは知らずに恋心が募っていくという設定は、何だか韓流ドラマに通じるところもある。ごく普通の家庭で育った女性が財閥の息子と街で偶然なんて、いかにもありそうなシンデレラストーリーでしょ。韓流好きも取り込めるのでは」(在京キー局プロデューサー)
公開日:2024/01/23 06:00 更新日:2024/01/23 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/335069
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/23(火) 12:32:18.84 ID:q0KptE3z
>>1
アホなんか
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/01/23(火) 09:52:36.83 ID:PnIbqlKr0
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/23(火) 09:53:57.68 ID:Gbx0tvA+0
せせせ
せっかく?
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [VE] 2024/01/23(火) 09:55:07.58 ID:dCcaqXcv0
被災したくてしたわけじゃないんだか
続きを読む