コメント イオン、特定技能外国人4000人受け入れ 総菜加工や清掃 住居確保など外国人が働きやすい環境整備
【日経特報】イオン、特定技能外国人4000人受け入れ 総菜加工や清掃https://t.co/gWRnJaYTdJ
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 24, 2024
こんなのとつながってるのが民主党だと思うと
続きを読む
【日経特報】イオン、特定技能外国人4000人受け入れ 総菜加工や清掃https://t.co/gWRnJaYTdJ
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 24, 2024
コロナ陽性がトレンドに上がっているが、現在流行っているようなので本当に気をつけろ。
— ゲレの工房 (@gelehrte_crest) June 24, 2024
マジで金がかかるぞ!
先日土曜日に処方されたお薬がこいつだ pic.twitter.com/472mM3nyE6
新型コロナ 治療薬など支援策 終了へ どう変わる?【詳しく】
新型コロナウイルスの患者などへの支援策を今月末で終了すると厚生労働省が発表しました。
来月、4月以降、コロナの治療薬やワクチンにどれくらいの自己負担が求められるのか。まとめました。(略
≪コロナ治療薬≫
外来の医療費は「5類」への移行を受けて、窓口負担分は自己負担に見直された一方、高額なコロナ治療薬の費用については一部、公費負担が続けられてきました。
支援策の見直しが行われた去年10月からは医療費の負担割合に応じて、薬の種類にかかわらず最大で9000円の自己負担が求められていました。
これについて、来月からは公費負担が終了し、自己負担額が上がります。薬の価格や医療費の自己負担割合によって、どう変わるのか、表でまとめました。
自己負担額は薬の価格によって変わり、例えば5日分の薬が処方される場合、ゾコーバでは、薬の価格がおよそ5万2000円のため、医療費の自己負担割合が▼1割の場合はおよそ5200円、▼2割の場合はおよそ1万300円、▼3割の場合はおよそ1万5500円の自己負担が求められます。
同様にラゲブリオでは薬の価格がおよそ9万4000円のため、▼1割の場合およそ9400円、▼2割の場合およそ1万8800円、▼3割の場合およそ2万8200円となります。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2024.3.5]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240305/k10014379441000.html
中国広東省東莞市の観光スポット内の公衆トイレに掲げられていた「靖國神社 TOILET」と書かれた看板が21日、 通報を受け撤去されたと、中国メディアの中国網海峡頻道が報じた。(略
中国のネット上では、看板が通報を受け撤去されたとの報道について、
「問題ないと思うがなぜ撤去?」「通報したやつを探し出せ」「精日分子(中国のインターネットスラングで、精神的に自らを日本人とみなしている若者を指す)が通報したに違いない」「靖国神厠と書かれていたら誰も通報しなかっただろう」などのコメントが寄せられた。
一方、
「看板を掲出したやつは頭がおかしい。撤去されて当然」「面白がってやったのだろうが、良くないと思う」などの声もあった。
全文はリンク先へ
[Record China 2024.6.24]
https://www.recordchina.co.jp/b935849-s25-c30-d0165.html
煞不住車咯 pic.twitter.com/WPtNh0nJS2
— Funny Winnie (@funwinn) June 23, 2024
蓮舫の演説見に行ってるの在日中国人だらけで 草 pic.twitter.com/j4NbRpD6Mm
— のうまにあ 願榮光🏴🇯🇵 (@FreeAll_protest) June 23, 2024
ヤバいヤバい!
— 逢坂 一 (@0ne0saka) June 23, 2024
各所で「石丸のバズりが中国から工作されている」と話題なので、先程自分でも中国のトレンドを確認してみた。
そしたら何故か「池袋駅東口」が中国のトレンド入り。どうやら蓮舫の街頭演説告知が中国から大量に行われている模様…
【結論】
石丸と蓮舫、中国から工作されています。 pic.twitter.com/eXsDjGLeYu
【続報】
19時37分現在、「蓮舫さんの演説」が中国にてトレンド入りしております😊 pic.twitter.com/D8EZwFd5mD— 逢坂 一 (@0ne0saka) June 23, 2024
カナダ情報当局が断定「直近2回の総選挙に中国が介入した」https://t.co/MOwp3msaKu
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 9, 2024
【北京時事】中国江蘇省蘇州市で日本人の母子が中国人とみられる男に刃物で襲われ負傷した事件を受け、北京の日本大使館は24日深夜、在留邦人に対し、外出時は身の安全に注意を払うよう呼び掛ける情報を発信した。
最近、中国各地の公園や学校、地下鉄など人の集まる場所で刺傷事件が起きているとして、「周囲の状況にくれぐれも留意」することを求めた。
事件は24日午後に発生。下校送迎中の蘇州日本人学校のスクールバスを待っていた日本人母子がけがをした。病院で治療を受け、命に別条はないという。案内係の中国人女性も切り付けられ、重体となっている。
同校は25日を休校としたほか、中国内のその他の日本人学校も警備を強化した。事件の背景は明らかでなく、在上海日本総領事館が現地に館員を派遣し、事実関係の確認を進めている。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/acee17658034e4bd9759b5817d223e2e7ee9c852
関連スレ
中国で日本人学校のスクールバスが原住民に襲撃される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719236549/
「1年通じて二桁視聴率なし」不名誉な記録を生んだフジテレビ『月9枠』に囁かれる「限界説と不要論」
4月8日からスタートした広瀬アリス(29)主演の月9ドラマ『366日』(フジテレビ系)が今月16日に最終回を迎えた。本作は、アーティストの『H Y』の代表曲『366日』の世界観に着想を得たオリジナルストーリー。高校時代に実らなかった恋を、12年越しに叶えようと再び動き出した男女を巡る恋愛を描いている。
しかし、その視聴率は厳しいものだった。初回の世帯平均視聴率(関東地区、以下同)は7.2%。その後も回を重ねるごとに視聴率を落とし、5%台の低空飛行が続いた。終盤に持ち直しはしたものの、最後は平均視聴率6.6%で終了。
1クールを通じて視聴率が二桁に届くことは一度もなかった。
しかし、業界内の評価は決して悪くないという。キー局ドラマ制作プロデューサーが明かす。
「賛否はありましたが、それでも“ベタな展開”を貫いたことで、視聴者は付いて行きやすかったのではないでしょうか。楽曲とのシンクロや最終話でのタイトルの伏線回収という仕掛けにも、しっかりと驚かされました。強いていうならば、最終話に向けてそれぞれの心情の変化をもう少し丁寧に描いて欲しかったというのが心残りですかね。2話以降は低空飛行が続きましたが、これは第1話が前クールの『君が心をくれたから』(フジテレビ系)と酷似していたことが一因だと思います。役者陣の演技という点でも、主演の広瀬アリスや眞栄田郷敦(24)は素晴らしく、彼らの業界内での評価は一段と上がったと思いますよ」(略
しかし、フジテレビ局内で今回の結果が重く受け止められているという。それは看板ドラマ枠である『月9』で、ある不名誉な記録が生まれてしまったからだ。実は『366』の視聴率が低迷したことで、昨年7月期の『真夏のシンデレラ』、10月期の『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』、1月期の『君が心をくれたから』に続いて1年を通じて一度も二桁視聴率を獲得できなかったのだ。(略
現在でも『月9』には、1話あたり最高で3000万円ほどの予算が組まれています。それで結果が出ないとなれば、放送枠を別コンテンツに変えた方が視聴率が取れるという話になる。局としては伝統あるコンテンツなので、そうならないことを願っていますが、背に腹は変えられないところまで来ています」(フジテレビ関係者) (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddadfd970c8aa9d3e281bc59c4e0b8c0013138e6
みんな〜〜〜📣拡散希望だよ〜〜!
— 家登みろく@森の座(旧・萬緑) (@miroku_cat) June 23, 2024
若者による「都政を変えようアクション」🕊です!
・東京音頭で「END百合子音頭」(全10番)を毎日1つアップ!
・7/7(日)投票日までに【盆踊りイベント】を企画中!✨
・みんなの #歌ってみた、#踊ってみた も大歓迎!#東京都知事選#END百合子音頭#END百合子 pic.twitter.com/g2hnQ2cD3K
沖縄・玉城知事が「フジロック」出演へ 反核・脱原発イベントで「民主主義と自治」語るhttps://t.co/dqOQDEa0pN
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 24, 2024
玉城知事は7月28日、ジャーナリストの津田大介氏が総合司会を務める反核・脱原発イベント「アトミック・カフェ」に出演し、「民主主義と自治」をテーマに語るという。
富士河口湖町にあるコンビニ周辺では、店の上に富士山が乗ったような写真が撮影できるとSNSで話題になったことから、多くの外国人観光客などが訪れ、撮影のために交通量の多い道路を横断する行為などが後を絶たないことから、町は先月、店の周辺の歩道に沿って富士山を見えなくする黒い幕を設置しました。
町によりますと、24日朝、この幕が縦におよそ13センチにわたって破れているのが分かりました。
22日、町の職員が破れているのを見つけ修理したものの、同じ部分が再び破れたということで、町は人為的に破かれたものとみています。
今回破れた部分はすでに修理したということです。
町は今後、より丈夫な素材の幕に張り替える方針で、都市整備課は「観光客と車の安全、平穏な住民生活を確保するために設置したものなので、破くのはやめてほしい。町内には美しい富士山を楽しめる場所がほかにもあるので、そちらに足を運んでほしい」としています。
![]()
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240624/k10014490371000.html
これは完全にアウトでしょ。
— たぐち俊介 境港市議会議員 (@taguchi_shun) June 23, 2024
ウチの地元の国政選挙で某党候補者の選対責任者が同じような文書を配布して公選法違反で有罪になりましたよ。 https://t.co/Nch6MRCHis
【画像】蓮舫陣営、今度は法定外文書で公選法違反との指摘 片山さつき「確かに」※違反者は選挙権及び被選挙権が停止https://t.co/jpzMZGxUDe
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 23, 2024