コメント 記者「ペーパーレスを謳うあなたが大量の紙を持ってる」小泉進次郎「その違和感がいいじゃないですか」
【悲報】小泉進次郎ペーパーレスといいつつ手元に大量のペーパーを持ってしまう pic.twitter.com/xfHbQQNmus
— サキガケ (@nihonpatriot) September 27, 2025
続きを読む
【悲報】小泉進次郎ペーパーレスといいつつ手元に大量のペーパーを持ってしまう pic.twitter.com/xfHbQQNmus
— サキガケ (@nihonpatriot) September 27, 2025
どうすんのこれ。大阪住みたくない。
— Reilee (@Reilee1919) September 28, 2025
大阪で「中国系」企業設立ラッシュは「駆け込み移住」か 日本の「経営・管理ビザ」3000万円が微妙すぎる理由(AERA DIGITAL) https://t.co/sP2ciK93Ui
高市さんの外国人の移民問題に対する回答。
— かい ゆうや (@kaiyuuyadesu) September 27, 2025
これ、高市さんしかおらんわ。
小泉進次郎氏→自民党を立て直す
高市早苗氏→日本国を立て直す
どちらが良いか分かりますよね?
これで高市さんを選べない
小泉さんを選んでしまう自民党なら
変わらなくて結構です。なくなって下さい。#変われ自民党 pic.twitter.com/trM0mzAoXp
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ https://t.co/Q1tucK9AwW#マネーポストWEB#オピニオン #河合雅司
— マネーポストWEB (@moneypostweb) September 25, 2025
林芳正氏、靖国神社のA級戦犯分祀論に言及 自民総裁選https://t.co/jutcb04it9
— 毎日新聞 (@mainichi) September 28, 2025
林芳正氏は中曽根康弘元首相らが過去に取り組んだとして「皇室の皆さん含めて、わだかまりなく手を合わせることができる環境をつくるのは政治の責任の一つだ」と語りました。
「稼げる」と誘われカンボジアで「かけ子」、中国人監視下で朝から晩まで詐欺電話…「成績」悪いと暴行もhttps://t.co/aor5uCXk1B#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 27, 2025
まぁ、見るからに食ってそうだよね
— もぎたて!もっち (@motchi19) September 27, 2025
>林芳正がわずか1年で政治資金1300万を会食に使っていた うなぎ、ステーキ…老舗フグ屋では「芸者さんを呼ぶこともできる」VIP待遇も(文春オンライン) https://t.co/9oCxUbm1U2
経団連版の“成長戦略”発表 アニメなど強化「コンテンツ庁」新設や人材育成・海外展開の促進提言https://t.co/kCdyF7I2N7
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) December 9, 2024
林芳正氏「長期的な戦略企画へ省庁再編」 コンテンツ庁設置に意欲https://t.co/nG6pbCmxon
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 26, 2025
林芳正氏「 コンテンツ庁設置 」に意欲
— 太陽言論 (@irighting) September 27, 2025
この発言は 経団連の要請。いっちょ噛みして、電通などを絡めた利権を作る。(ゲスト電通)
韓国のKPOPを参考にマーケティングするらしい。
経団連と電通が関わると本当に碌なことがない。クリエイター保護より、自分達の天下りと利権。
悪い予感しかしない。 pic.twitter.com/M3BNnJTism
1.戦略と推進体制
(1)戦略
コンテンツは「国家百年の計」として、長期的な戦略にもとづき取り組むべき政策テーマである。
今般策定された「新たなクールジャパン戦略」では、コンテンツ産業(クールジャパン関連分野)を「基幹産業として位置付け、国際競争力の強化を図り、さらなる海外展開を推進する」としたうえで、海外展開や、デジタル化への対応、人材育成、海賊版対策などに取り組むことが明記された。「新しい資本主義実行計画」における「コンテンツ産業活性化戦略」では、「アニメ・音楽・放送番組・映画・ゲーム・漫画といったコンテンツは、我が国の誇るべき財産」とし、「官は環境整備を図るが、民のコンテンツ制作には口を出さないという、官民の健全なパートナーシップを築くことを目指す」との前提のもと、クリエイター・コンテンツ産業に関する司令塔機能の強化などの施策が盛り込まれた。これら国の戦略においてコンテンツ産業が基幹産業と位置付けられ、クリエイターに焦点を当てた産業活性化策が打ち出されたことは、大きな進展である。人への投資に重点を置きつつ、制作力強化や海外展開に真に資する施策の推進が重要である。その際には、「民のコンテンツ制作には口を出さない」という方針を堅持すべきである。
他方、韓国では、6月に首相直下のコンテンツ産業振興委員会が「K-コンテンツグローバル4大強国飛躍戦略」をとりまとめ、公表した。これは中長期的な視点での韓国コンテンツ産業の再飛躍を狙い、拠点形成や、IP創出、先端技術活用、スタジオ整備、人材育成(大学・大学院等)、国際的イベント、法制度整備、各分野の海外進出支援等の施策を具体的に示したもので、規模・迅速性・戦略性において、わが国のはるか先を行くものとなっている。韓国政府の支援策が昨今の韓国コンテンツの隆盛にどこまで寄与してきたかは検証が必要だが、いずれの政権下においても国を牽引する産業としてコンテンツ振興に取り組み続けてきたことにより、国家のマーケティング・ブランディング戦略として成功を収めてきたことは確かである。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/070_honbun.html
台湾の皆さんへ
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) September 25, 2025
台風18号による台湾東部を中心とした甚大な被害発生の報に接し、大変心を痛めています。
犠牲になられた方々に哀悼の意を表すとともに、御遺族に対し謹んでお悔やみを申し上げます。また、被害に遭われた方々に対し、心からお見舞いを申し上げます。…
小泉進次郎@shinjirokoiz
台湾の皆さんへ
台風18号による台湾東部を中心とした甚大な被害発生の報に接し、大変心を痛めています。
犠牲になられた方々に哀悼の意を表すとともに、御遺族に対し謹んでお悔やみを申し上げます。また、被害に遭われた方々に対し、心からお見舞いを申し上げます。
台湾の皆さんが一刻も早く普段の穏やかな生活を取り戻されることを、心からお祈りします。
午前9:22 · 2025年9月25日
台湾の皆さんへ
— 石破茂 (@shigeruishiba) September 24, 2025
この度、台風18号(ラガサ)により、台湾東部を中心に大きな被害が発生しているとの報に接し、大変心を痛めています。
犠牲になられた方々に哀悼の意を表すとともに、御遺族に対し謹んでお悔やみ申し上げます。また、被害に遭われた方々に対し、心からお見舞い申し上げます。…
石破茂@shigeruishiba
台湾の皆さんへ
この度、台風18号(ラガサ)により、台湾東部を中心に大きな被害が発生しているとの報に接し、大変心を痛めています。
犠牲になられた方々に哀悼の意を表すとともに、御遺族に対し謹んでお悔やみ申し上げます。また、被害に遭われた方々に対し、心からお見舞い申し上げます。
度重なる台風や豪雨の被害に胸を痛めております。台湾の皆さんが一刻も早く普段の生活を取り戻されるよう、心からお祈り申し上げます。
致台灣朋友們
聽聞本次因颱風樺加沙對台灣東部造成重大災害,令我深感悲痛。
謹此向罹難者表達最深切的哀悼,並向其遺屬致以誠摯的慰問,亦對於所有受災者,致上由衷的關懷與慰問。
對於多次遭遇致災性颱風及豪雨,我深感痛心。由衷祈願台灣的民眾能夠早日恢復正常的生活。
午後11:08 · 2025年9月24日
スパイ防止法は必要か?
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) September 27, 2025
小林さん 必要
茂木さん 不要
林さん 不要
高市さん 必要
小泉さん 検討#スパイ防止法の制定を pic.twitter.com/ffjrkBRfrB