コメント ( ´_ゝ`)小泉進次郎氏、郵便局への国費支援に前向き「地域の疲弊は深刻だ。地域を守る役割をになう核は郵便局だ」
小泉進次郎氏、郵便局の国費支援に前向き 「疲弊する地域を守る」https://t.co/bmfb7R92no
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 27, 2025
いやお前の親父がw
続きを読む
小泉進次郎氏、郵便局の国費支援に前向き 「疲弊する地域を守る」https://t.co/bmfb7R92no
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 27, 2025
「他の人が書いてます、と認めている」ペーパー指摘の小泉進次郎氏が「推敲」発言 討論会質問記者が解説https://t.co/2QJPGC179q#DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) September 25, 2025
動画投稿要請、二度と起こさず - 小泉氏「緊張感持って戦う」https://t.co/U09n8lim3r
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 27, 2025
自分の政治的利得のために社会に分断を煽ることは政治家が絶対にやってはいけないことです。 https://t.co/R8qaes9SAc
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) September 26, 2025
車で自転車と衝突…そのまま逃走 無免許とひき逃げなどの疑いで女逮捕 午前8時半過ぎの丁字路交差点、右折の際に自転車はねる 「大したことなかったから立ち去った」と話す38歳(埼玉新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/pyyDLuUR2B
— 奥富精一 川口市議会議員 自民党 (@sei1973jp) September 27, 2025
(略
総裁選が始まりました。昨年も立候補した5名が論戦を続けていますが、大きく状況が変わったのは衆参で少数与党となった事です。党内アピールの内向きの議論が多く、解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは違和感を覚えます。私は初の女性総理を目指す、高市早苗さんを支援しますが、今回は八王子総支部でも推薦を決めてくれました。残り一週間、未来を語る総裁選を期待します。
[はぎうだ光一の永田町見聞録 2025.9.26]
https://hagiuda1.livedoor.blog/archives/52412640.html
小泉進次郎農相、石破路線継承を表明wwwwwwwwwwwhttps://t.co/BeQx0S2VnU
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 17, 2025
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 16, 2025
※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」https://t.co/DL1iUk0L7R
不正チャージ疑い14人摘発 デジタル地域通貨、大阪(共同通信) https://t.co/MpcMoJd572
— 【宮崎の貞子】公式 (@miyazaki44444) September 26, 2025
警護処を私兵化し、逮捕令状の執行を妨害するなどの容疑で裁判を受ける尹錫悦前大統領が在宅起訴の状態で裁判を受けられるようにしてほしいと要請した。尹前大統領は拘置所生活が苦しく、捜査・裁判への対応が難しいと訴えた。
ソウル中央地方裁判所刑事35部は26日、特殊公務執行妨害、虚偽公文書作成などの容疑で起訴された尹被告に対する初公判と保釈審問を行った。保釈は保証金などの条件をかけた状態で行う釈放のことをいう。
尹前大統領は、保釈審問の最後に直接発言の機会を得て、約18分間話をした。尹前大統領は「週に4~5回裁判しなければならず、特検から呼ばれたら行かなければならないのに拘束状態ではそれができない」と述べた。
尹前大統領は「別件で裁判を受けている事件の裁判にはなぜ出席しないのか」との裁判所の質問に「一度拘束されてから1.8坪の部屋の中で『サバイブ』(生存)すること自体が苦しかった。部屋の外には出られないようになっており、強力犯でのないのに多少は違憲性がある 」と回答した。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.wowkorea.jp/img/news/100/503093/407562_640W.webp
日本の医師が中国人の患者の受け入れを拒否したとの話題が、中国のSNS上で大きな注目を集めた。
きっかけは救急医療の現場で働くアカウント名「ぱんだ」さんが22日にX(旧ツイッター)に投稿した内容で、救急車から病院に受け入れ要請の連絡があったものの、「患者は中国人旅行者で症状は腹痛。日本語は全く話せない。保険に入っておらず、日本円も持っていないが、後で全額払うと言っている」という状況で、病院に中国語を話せる職員がいなかったためお断りしたというもの。「ぱんだ」さんは外国人の119番が増えているとした上で、「医療費を踏み倒された話も聞く。マジで性善説はオワコン」とつづった。
この投稿はX上でも「人命優先にしてほしい」「お金も保険証もないなら断って当然」「治療費の先払いシステムを導入すべきでは」などと賛否を呼んだが、中国でも多数のアカウントがSNSで転載しており大きな注目を集めている。
SNS・微博(ウェイボー)で150万超のフォロワーを持つアカウントは「中国人観光客が腹痛を訴えたが日本の医者が見殺しにしたという件について、(Xの)コメントは大多数が『拒否されて当然』と考えている。(こんな扱いをされて)この中国人観光客は次回も日本に行くだろうか?」と苦言を呈した。?(以下略
全文はリンク先へ
https://www.recordchina.co.jp/b961044-s25-c30-d0052.html
日頃はウヒョウヒョ言って国の移民受け入れ推進に全力で乗っかって外国人特区を取り多文化共生を喜んで推進してる武内市長。
— 清水ひろあき@北九州市 (@shimihiro_kitaq) September 25, 2025
給食の件で自分が責められると急に
「国の移民受け入れが悪い、地方にしわ寄せがきてる」
こんなヤバイ人が自分の地元の市長って泣きたくなる。https://t.co/Ke3pzbRSel pic.twitter.com/eziKg8GLIT
【北九州市ムスリム給食問題総まとめ】
— 清水ひろあき@北九州市 (@shimihiro_kitaq) September 23, 2025
北九州市のムスリム給食問題について、ことの経緯を解説します。
①もともと北九州市は移民推進… pic.twitter.com/iaMdoBha4e
アフガニスタン出身者、北九州市に「学校給食で豚肉、ポークエキスの除去」を陳情「弁当を持たせるのは負担」
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 20, 2025
→ 北九州市議「来週、全てではないですが、食物アレルギーに配慮し、ムスリムなど宗教にも配慮した学校給食が実施」https://t.co/Z0h6atoTdE pic.twitter.com/XgpVLAwMiI
北九州市議「イスラム・ムスリム給食について市に確認」「結論、市内給食において一部、ムスリム配慮が実施されていました」
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 23, 2025
「19人のために4万人の酢豚が『酢鶏』へ変更」https://t.co/JBc63XiVSb