1: クロ ★ 2024/08/14(水) 13:35:01.87 ID:kIMjZFZc9
2: あなたの1票は無駄になりました 2024/08/14(水) 13:37:41.37 ID:m37IK/+60
プッ
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/08/14(水) 07:40:41.82 ID:YEqeIcqm9
6: 名無しどんぶらこ 2024/08/14(水) 07:42:49.26 ID:j5ZKCnPg0
要するにフードスタンプってことか
3: 名無しどんぶらこ 2024/08/14(水) 07:42:16.61 ID:TNUvBfTF0
これはいいな
プロジェクションマッピング50億円よりはるかに良い
続きを読む
1: 【メガンテ】 (ジパング) [US]
145: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/14(水) 12:45:41.40 ID:RbhUlrGN0
>>1
これフランスで一番歴史のある新聞らしいな
なんかこの国って・・・
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2024/08/14(水) 10:28:10.09 ID:NZXQKM+u0
249: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/08/14(水) 10:47:30.84 ID:DwW+u6C00
>>1
ねーよ
続きを読む
1: @仮面ウニダー ★ 2024/08/14(水) 07:18:52.77 ID:tHq/h1ly
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/08/14(水) 07:19:33.28 ID:tHq/h1ly
731大好き東京新聞
続きを読む
1: 樽悶 ★ 2024/08/14(水) 04:05:21.65 ID:GG8mhzJC9
次世代のエネルギー資源「メタンハイドレート」から取り出されたガスが世界で初めて燃料として利用されました。
エネルギー・金属鉱物資源機構は13日、アメリカ国立エネルギー技術研究所と共同で行っていたアラスカにあるメタンハイドレート層からガスを産出する試験を先月、終了したと発表しました。
今回、産出されたガスは発電機などの燃料として消費されました。メタンハイドレート層から産出されたガスがエネルギー源として使用されたのは世界で初めてのことです。
メタンハイドレートはメタンと水が結晶化した氷状の物質で「燃える氷」とも呼ばれ、日本の周辺海域の海底にも広く存在していて、次世代のエネルギー資源として期待されています。エネルギー・金属鉱物資源機構は今回、取得したデータを解析し、日本の周辺海域で行う産出試験や、その後の商業化に向けた取り組みに生かしていくとしています。
8/13(火) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/40ed8d6ddd1a4026e165e1c345e6484345683d28
46: 名無しどんぶらこ 2024/08/14(水) 04:47:43.52 ID:wQYNWQrQ0
MA☆JI☆KA☆YO☆
続きを読む
1: 昆虫図鑑 ★ 2024/08/13(火) 21:33:59.50 ID:ry/QAo68
★1 2024/08/13(火) 21:33:59.50
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/08/13(火) 21:38:17.56 ID:5PNipiyZ
日本の得って何かあるのか?
続きを読む
1: きつねうどん ★ 2024/08/13(火) 16:59:52.87 ID:g3PfNbhr
2: Ψ 2024/08/13(火) 17:31:08.11 ID:JmvUdyEG
マスクってまともすぎw
続きを読む