コメント 夫婦別姓、今国会は見送り!!
【速報】選択的夫婦別姓法案、今国会見送り https://t.co/5rwa6z8d8N
— 47NEWS (@47news_official) June 17, 2025
当たり前だ
左翼残念だったな
続きを読む
【速報】選択的夫婦別姓法案、今国会見送り https://t.co/5rwa6z8d8N
— 47NEWS (@47news_official) June 17, 2025
在日中国人さん住民税が高すぎると悲鳴を上げている。
— のうまにあ 願榮光🏴🇯🇵 (@FreeAll_protest) June 17, 2025
中国人さん投稿者コメント
「住民税の封筒を開けたら気を失いそうになった。税金を払うのに心が崩壊しそうだから、これから毎月手元に入るお金がさらに四、五万円も減るの?!」
「先週受け取ったもの、ほんとうにすごかった。」… pic.twitter.com/BsHr1AFnn5
のうまにあ 願榮光🏴🇯🇵@FreeAll_protest
在日中国人さん住民税が高すぎると悲鳴を上げている。
中国人さん投稿者コメント「住民税の封筒を開けたら気を失いそうになった。税金を払うのに心が崩壊しそうだから、これから毎月手元に入るお金がさらに四、五万円も減るの?!」
「先週受け取ったもの、ほんとうにすごかった。」
「この月の収入は200万を超えたんじゃないかな。」
「これはどういう計算なのか、大阪の国民健康保険と住民税について。
前の2日間で1190000円の住民税が送られてきたばかりなのに、今日は国民健康保険が送られてきて、1ヶ月でほぼ4万円。これって一体どういう計算なの?
高すぎるんじゃない?去年申告した収入は2397000円、雑所得526200円、配偶者の収入659115円。
皆さんに聞きたいのですが、送られてきた支払額に計算ミスはないのでしょうか?どう計算されているのですか?
家族の総収入は350万以上なのに、国民健康保険は総収入の10%以上を支払わなければならないのですか?こんなに多いのですか?」
再使用型ロケット実験機の
— Honda 本田技研工業 (@HondaJP) June 17, 2025
離着陸実験に成功 🎉
本日、自社開発の再使用型ロケットの実験機を用いて、Honda初となる高度300mまでの離着陸実験を行いました。
今回の成功により、再使用型ロケットの研究段階を一歩進めることができました!… pic.twitter.com/IGxMxZ5RyN
詳しくはこちら https://t.co/SRMauVB8kt
— Honda 本田技研工業 (@HondaJP) June 17, 2025
トピックス
再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功
Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所(以下、Honda)は、本日、自社開発の再使用型ロケット※1の実験機(全長6.3m、直径85cm、重量Dry 900kg/Wet 1,312kg)を用いて、Hondaとして初となる高度300mまでの離着陸実験に成功しました。
今回、ロケットを再使用するために必要な、上昇・下降時の機体の安定性や着陸機能などの要素技術の実証を目的とした離着陸実験をHondaとして初めて実施しました。その結果、目標とした機体の離着陸挙動の作動(到達高度 271.4m、着地位置の目標との誤差 37cm、飛行時間56.6秒)、上昇・下降時のデータ取得を実現し、実験は成功を収めました。
2025.06.17
https://global.honda/jp/topics/2025/c_2025-06-17c.html
「実験に成功したのは、ホンダの技術開発を担う子会社「本田技術研究所」。自動車のガソリンエンジンの開発で培った燃焼技術や制御技術などを応用した」
— T-Bonsai (@KeynotfoundT) June 17, 2025
👏
【速報】”ホンダロケット”が離着陸成功 国内の民間で初(テレ東BIZ)#Yahooニュースhttps://t.co/nTMogr1j8y
★立候補予定者への調査で帰化歴は問わないのに、子供の生年月日や学校も聞く朝日新聞★… pic.twitter.com/vADUENEZxx
— 小坂英二(日本保守党 参議院東京都選挙区予定候補 前・荒川区議) (@kosakaeiji) June 16, 2025
共同通信も「帰化歴」を確認しないのに、家族の詳細は書かせる「メディア」。
— 小坂英二(日本保守党 参議院東京都選挙区予定候補 前・荒川区議) (@kosakaeiji) June 17, 2025
本当にメディアは「報道」の名のもとに、非常識が許されると慢心しているのでは?
画像は共同通信による「立候補予定者経歴調査票」の一部です。… https://t.co/y8PHHoymO4 pic.twitter.com/guCbkfmqun
帰化情報を「プライバシー」とする報道機関が、子供の学校や配偶者の勤め先まで要求。一人暮らしの女性候補者は自宅の詳しい番地やマンションの部屋番号まで書くことに不安を感じる方もいるのではないでしょうか。
— 杉田 水脈 (@miosugita) June 17, 2025
報道各社がほぼ同じ内容の調査票。中には未だ手書きのものも有り、大変な労力です。 https://t.co/zWXtX2WjQa
来月、日本で死刑執行が止まって3年となります。みんな、気付いてますか、この異常事態。
— 田中けい🇺🇦🇯🇵 (@TANAKA_Kei) June 17, 2025
法務大臣 仕事しろ!⇒
— 浜風 (@hamakazeseiti) December 29, 2024
刑事訴訟法は死刑の確定から6カ月以内に法務大臣が執行を命じなければならないと規定しています
今年も死刑執行なし…なぜ?来年どうなる #専門家のまとめ(前田恒彦)#Yahooニュースhttps://t.co/x6Pbvun8ZN
>最後の死刑執行は昨年7月26日
— ℳ*(๑ơ ₃ ơ)🔥 (@mayan48181) December 29, 2023
古川禎久法相(当時)が東京・秋葉原で無差別殺傷事件を起こした加藤智大(ともひろ)死刑囚(当時39)への執行を命じた
その後葉梨康弘元法相斎藤健元法相はいずれも執行せず今年9月に就任した
小泉龍司法相も執行しなかった
授業中遊んでいた生徒2人の頭たたく、中学教諭を戒告処分…被害生徒から担任に相談(読売新聞オンライン) https://t.co/6Qqdh9YeNY
— 神宮寺ぴこ🐟おやおやさん (@JingujiPico) June 17, 2025
【解説】「梅雨前線が完全に消えるのは異例」と気象予報士 後で振り返って「きょうが梅雨明けでしたってないこともない』(FNNプライムオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/bWCQu6OuvK
— xyz (@ck_um) June 17, 2025
トランプ氏の早期帰国で韓米首脳会談見送りに 米国側が了解求める https://t.co/IViDMjnVtc
— yonhapnews (@yonhapjp) June 17, 2025
6/18 追記
投稿者さま、鍵垢にされました↓
現場にいたときに見られてた?撮られてた?らしくクルド擁護団体とか左翼とかわけわからん差別するなな奴とかから見かけたら凸ると、かなり攻撃的なリプが来たので一旦鍵垢にします😑
川口のカメラのキタムラ駐車場でクルド人が男子高校生らに暴行して警察沙汰中
— ken@東京埼玉UBER配達員エンジョイ勢 (@UBERUBERs) June 16, 2025
腕を掴んで路地裏に連れ込んでやったようです
クルド語?トルコ語?で男子高校生にめっちゃ罵声浴びせて顔にツバまで吐きかけてましたね🤮
— ken@東京埼玉UBER配達員エンジョイ勢 (@UBERUBERs) June 16, 2025
彼らが日本に馴染むことはないと思いますね💦
芝のキタムラかな…あそこはクルドがトラックを夜に無断駐車するとこで有名なのよね。同じ敷地内にサイゼもあるからサイゼ目的で来た学生さんが襲われたのかな…気の毒に。 https://t.co/14n4TYy1Ti
— FK&FC (@vdHANzHWw356664) June 16, 2025
先日22時頃に当該サイゼに行ったんですが、クルド人客が多くてアウェー感が否めませんでした。
— nn (@nn2999737345136) June 17, 2025
あと同日、車のフロントガラスの5分の1を占めるデコレーションカー(川口ナンバー、当然違法)も当該敷地内に駐車されてました。
そう!そこです!
— ken@東京埼玉UBER配達員エンジョイ勢 (@UBERUBERs) June 17, 2025
山尾志桜里氏は国民民主党に対して「訴訟も辞さない構え」 メッセージで一言“ごめんね”の玉木代表に「これのどこが謝罪だ」と大激怒https://t.co/E2oychL389#デイリー新潮
— デイリー新潮 (@dailyshincho) June 17, 2025