1: ごめん えきお君(庭) [US] 2025/06/07(土) 10:25:34.66 ID:JgaF1BRE0
2: ごめん えきお君(庭) [US] 2025/06/07(土) 10:25:46.08 ID:JgaF1BRE0
国民も待ち焦がれた「G7・NATO」招待状
李大統領の外交デビューは、15~17日とG7カナダサミットになる可能性が高い。カナダのカーニー首相も「韓国の出席を期待している」と明らかにしており、招待状も正式に届くと見られる。李大統領は「G(プラス)入りを公約に掲げており実現に道筋が付いた形だ。
李大統領の側近で、外交・安全保障政策樹立に携わる関係者は「韓国はオブザーバーであり、G7の招待状は毎回与えられるものではないので、政権の浮揚には象徴的だ。李大統領就任で国政が正常化されたことを内外に知らしめる良い機会だ」と説明する。
24~26日にはNATO首脳会議がオランダで開催されるが、こちらは出席慎重論も目立つ。李大統領はG7・NATO首脳会議への出席について「国内の情勢が片付いておらず、具体的な懸案議題も見えないため、出席を最優先すべきは悩みが多い」と不参加の可能性も示唆している。
※訳者註
G7もNATOも招待されていません…。
カーニーさんの発言も裏が取れず、どこの発言がどうねじ曲がってこう伝わったのかさっぱり分かりません。
今回のG7では、印・烏・メキシコが招待されています。
26: ごめん えきお君(庭) [US] 2025/06/07(土) 10:42:15.69 ID:JgaF1BRE0
>>2
今回の招待国一覧
オーストラリア
ブラジル
メキシコ
南アフリカ
ウクライナ
インド
20: ペンギンのダグ(茸) [JP] 2025/06/07(土) 10:36:03.45 ID:xOh+uYg00
kusa
続きを読む