コメント 江藤拓農相更迭へ 石破首相調整
江藤拓農相更迭へ 石破政権調整 「コメ買ったことない」発言 https://t.co/5WxnGqZOlT
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) May 20, 2025
続きを読む
江藤拓農相更迭へ 石破政権調整 「コメ買ったことない」発言 https://t.co/5WxnGqZOlT
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) May 20, 2025
日経
— ZY (@zy_human_jp) May 20, 2025
>自民党の治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会(高市早苗会長)は20日、スパイ防止法導入を柱とする情報力強化に関する政府への提言案をまとめた。
>高市氏は「本気で議論を始めなければならない段階に来ている。夏の参院選公約にも盛り込めるよう取り組む」と述べた
>石破茂首相に近く提出する pic.twitter.com/5Ybt7eqszu
入管施設で死亡した女性の遺族 収容中の全映像開示求め提訴https://t.co/rzgWeUyzOc #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) May 20, 2025
<独自>新名神逆走で逮捕のペルー人男も「外免切替」 相次ぐ重大事故 警察庁見直し検討 https://t.co/UG0088UQRO
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 20, 2025
逮捕されたペルー人の男が、母国の運転免許を日本の免許へ切り替えられる「外国免許切替(外免切替)」制度で免許を得ていたことが、捜査関係者の話で分かった。
【速報】飲酒・小学生ひき逃げの中国籍、いま物議中の 「外免切替」で日本の免許取得
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 19, 2025
※先週、国家公安委員長が外免切替制度の不備を認めるhttps://t.co/oEcIEcvyW3
【朗報】警察庁が外免切替を厳格化! 日本の免許取得「外免切替」(旅行者でもホテルの住所で可)の中国人急増問題 → 警察庁「今後は認めない」https://t.co/QkW8QOGVyC
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 12, 2025
旅行者がホテルの住所で日本の免許を取得することができる「外免切替」、1年で7万人以上取得し過去最多 国家公安委員長が制度の不備を認める「学科試験は私が見ても簡易、安易」警察庁が対応へhttps://t.co/QEBd6yv24z pic.twitter.com/qIuKk12juf
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 13, 2025
今日は参議院法務委員会で質問。
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) May 20, 2025
受刑者に選挙権を認めるべきではないか、映画シンシンにあるように演劇などの上映会など様々な文化的な活動も導入したらどうか、選択的夫婦別姓と同性婚の導入について、共同親権になる場合のガイドライン案について質問しました。
( ´_ゝ`)福島みずほ議員「熱中症を含め気をつけてください、とりわけ刑務所や警察留置場など拘禁されている人たちが心配」「刑務所の冷房は進んでいない」https://t.co/A5IuuYGtK8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 18, 2023
【動画】福島みずほ党首、力説「刑務所は受刑者を呼び捨てにするのをやめてください!リスペクトして!」 https://t.co/ZRzMC04jj6
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 3, 2023
( ´_ゝ`) 刑務所内、受刑者の呼び捨て禁止、隠語は廃止「ガリ」「空下げ」などhttps://t.co/4j9uxt9k7Z
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 25, 2024
Yahoo!ニュースに再び掲載されました。転売問題について2回連続でのコメントです。ENCOUNT様、取材ありがとうございました。https://t.co/rGtA8lB09R
— 諸 勝文/経営コンサルタント/中小企業診断士事務所(株)イチコン/新事業進出支援 (@moro_1con) May 20, 2025
マッチングアプリで知り合った男性から291万円詐取 容疑でイラン国籍の女逮捕(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/yxbcwqJzlu
— 五条通り (@youji_th) May 20, 2025
「学費が払えなくて…」 アプリで知り合った男性から現金詐取か イラン人の女を逮捕https://t.co/PILz3zmD1b
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) May 20, 2025
(略
アメリカのセキュリティー会社「プルーフポイント」によりますと、日本の利用者を標的に、偽サイトに誘導して個人情報をだまし取ろうとする詐欺メールが去年12月ごろから増え始め、ことしに入って急増しているということです。
この会社はメールのセキュリティー対策を手がけていて、4月の1か月間に、世界で確認したおよそ6億件の詐欺メールを分析すると、83.6%が日本を標的にしたものだったということです。
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250520/k10014810361000.html
「米中関税戦争」での“中国勝利”に日本が学ぶべきこと 安易な妥協はせず「苦難も受け入れて戦う覚悟」を持つ 古賀茂明 https://t.co/eT1d8giWOI
— AERA DIGITAL (@dot_asahi_pub) May 19, 2025
実は今日、ボランティア中にからまれました。あんなひつこいのは、久しぶりだったかも。
— 💚miho❤大阪・関西万博enjoy💙 (@Mio_bluemelody) May 19, 2025
「維新の運動員でしょ。どういうつもりでやってるのか」「憲法改正についてあなたの意見は。危険だと思わないのか」
個人意見は差し控えます、と言っても5分以上ひつこく。道もよく聞かれるし..話しかけられがち
わかります。話しかけられて、道を聞かれるとホッとしたりします(笑
— 田嶋晶子 (@fgexbg01dB56400) May 20, 2025
中指立てられる事もちょいちょいありますね(笑。政治活動=迷惑みたいな人がほとんどだった印象は、少しずつ、だいぶ変わってきたようには思いますけれど。
中指立てられたり、サムズダウンがあったり。
— 💚miho❤大阪・関西万博enjoy💙 (@Mio_bluemelody) May 20, 2025
基本、近づかないようにしてるのですが
昨日はやむを得ず、でした💦