1: ぐれ ★ 2022/10/11(火) 20:32:12.97 ID:IUUD3wtR9
“自衛隊要請遅れ”原因は携帯番号? 静岡市長「知事に教えてもらえなかった」 知事「言われたことない」
台風被災の対応をめぐり自衛隊への災害派遣要請の遅れを指摘されていることについて、静岡市の田辺市長は会見で「川勝知事から携帯電話の番号を教えてもらえなかった」と説明しましたが、知事は「教えてほしいと言われたことはない」と反論しました。
静岡市・田辺信宏市長 「知りません。私、(知事の)携帯番号をかつて教えてもらおうと思ったことがあったが、残念ながら教えてもらえなかった」
災害対応をめぐり川勝知事と直接連絡を取り合わなかった点について、このように釈明した田辺市長。これに対し知事は定例会見で虚言であると反論しました。
川勝知事 「『携帯の電話番号を教えてくれ』と言われたことは一度もありません。そしてまた『教えてくれ』と言われれば、私が拒否する理由がどこにもありません」
全文はリンク先へ
[テレビ静岡 2022.10.11]
https://www.sut-tv.com/news/indiv/18537/
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/11(火) 20:32:57.98 ID:QOq1efoe0
は?????????
続きを読む
1: 昆虫図鑑 ★ 2022/10/11(火) 16:32:58.68 ID:CAP_USER
サムスン電子、世界半導体売上1位TSMCに明け渡す
サムスン電子が、今年第3四半期(7~9月)「半導体売上世界1位」の座を台湾TSMCに明け渡したことが調査で分かった。主力製品であるメモリー半導体業況の悪化と技術格差の縮小、システム半導体事業(半導体設計および受託生産)の遅い成長などが複合的に作用した結果と分析される。
9日、半導体業界によると、台湾のファウンドリー(半導体受託生産)会社TSMCは、第3四半期に売上6131億4300万ドル(約27兆5423億ウォン)を上げた。世界の半導体企業の中で最も多い。7日、第3四半期の暫定実績を公開したサムスン電子の半導体売上は24兆6757億ウォン、インテルは154億9000万ドル(約22兆732億ウォン)と推定される。
サムスン電子は、2021年第3四半期から第2四半期まで4四半期連続で半導体売上世界1位を記録した。ファウンドリー業者であるTSMCが売上1位に上がったのは今回が初めてだ。(以下略
全文はリンク先へ
[コリアエコノミクス 2022.10.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b781249de436c5b6adf9efbacfb94c20729488f
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/11(火) 16:37:47.84 ID:j9c1ev62
フッ化水素w
続きを読む
1: 愛の戦士 ★ 2022/10/11(火) 13:57:44.59 ID:CAP_USER9
53: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 14:07:35.09 ID:YPW9F+9r0
うわぁ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:58:43.63 ID:jfxhy8XJ0
えっ、ヤラシイ
続きを読む
1: Ikh ★ 2022/10/11(火) 10:12:40.71 ID:o++qh4Bs9
今年のノーベル賞、欧米が独占・女性少数 主催者は改善強調
今年のノーベル賞では、科学部門の女性受賞者が1人のみ、非科学部門を含む全受賞者が欧米の出身という結果となったが、賞主催者は10日、受賞者の顔触れは以前より多様化していると説明した。
ノーベル化学賞、物理学賞、経済学賞を授与するスウェーデン王立科学アカデミーのハンス・エレグレン事務局長はAFPの取材に対し、多様性の改善を「喜んでいる」と表明。
「この5年間で4人の女性が化学賞を受賞した。これは、これまで化学賞を受賞した女性の半数に当たる」と指摘し、「物理学は極めて男性優位の学術分野だが、2人の女性受賞者がいる。経済学でも1人いる」と述べた。 (略
エレグレン氏によれば、ノーベル賞の科学部門は数十年前の研究成果に対して授与されることが多く、受賞者の顔触れは女性研究者が少なかった当時の科学界を反映したものになる。
今年の女性受賞者は2人のみで、もう一人は文学賞に輝いたフランス人作家のアニー・エルノー氏だった。
今年の受賞者は地理的にも偏っており、欧州連合(EU)域内出身者が5人(フランス2人、オーストリア、デンマーク、スウェーデンが各1人)、米国人が6人含まれていた。
平和賞に選ばれたベラルーシの反体制派アレス・ビアリアツキー氏は富裕国以外の出身者で唯一の受賞者となった。
エレグレン氏は、今後は地理的な多様性が増すだろうとの見解を示した。
抜粋、全文はリンク先へ
[AFPBB News 2022.10.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/291c23a5922bf8fad11bc83bdcfc630adfac3751
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/11(火) 12:08:12.38 ID:VJTmLbi30
>>1
結果を残した人物のための賞なのに別の基準で測るなよ
続きを読む