コメント 【朗報】パヨクがTwitterデモ「#自民党気持ち悪い」→トレンド50から完全に弾かれるwww
→トレンドから完全に弾かれるwww
詳細は>>2以降
さすがに内容が不明瞭すぎる
は?
続きを読む
子育て時短勤務に現金給付検討 育休明け、仕事との両立を支援
政府は、育児休業明けで子育てのため勤務時間を短くして働く人向けに、新たな現金給付制度を創設する方向で検討に入った。給付は雇用保険加入者が対象で、賃金の一定割合の金額を雇用保険から拠出し、上乗せする案で調整する。時短勤務で賃金が減る中、子育てと仕事の両立を支援する狙い。複数の関係者が12日、明らかにした。(略
ただ慣れない両立に不安を抱え、賃金も減るため働く意欲が低下、離職につながりやすい。政府は、就労継続などを後押しする方策が必要と判断した。
[共同 2022.11.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b801eb084efeccc2e30809624fe1b7f2a294393e
【速報】あす3年ぶりに日韓首脳会談へ
ASEAN首脳会談に出席している岸田総理は、あす韓国の尹大統領と正式な会談を開催することが決まりました。
岸田総理は、9月にニューヨークで行われた国連総会で尹大統領と非公式な形で会談をおこなっていますが、正式な首脳会談は3年ぶりとなります。(以下略
[TBS 2022.11.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/02e0a7d51da3005149181debbc8229e15619c354
【韓国代表団と会談】岸田首相「日韓関係の改善は待ったなし」河村建夫、徴用工など両国の懸案に関連し「韓国だけに任せず日本側もできることをする」 https://t.co/nSfHTxnVnp
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 26, 2022
演習撮影を自衛隊員が制止 分屯地外での本紙取材に、削除も要求
10日午後4時すぎ、八重瀬町の陸上自衛隊南与座分屯地の周辺で訓練の様子を撮影していた琉球新報のカメラマンが、自衛隊員2人に撮影を制止され、撮影データの削除を求められるやり取りがあった。
カメラマンは日米共同統合演習「キーン・ソード23」の取材で、腕章を着用した上で敷地の外から撮影していた。琉球新報は正当な報道活動でありデータ削除に応じる根拠はないとした上で、自衛隊側に見解を問い合わせた。(略
10日の撮影時は、自衛隊員がカメラマンに近づき「写真を撮るのはだめなので(画像データを)消してください。消すところも見せてください」と求めてきた。電話で連絡を受けた別の記者がどのような権限で消去を要求するのか聞いたところ、自衛官は「報道活動への介入ではない。できれば消してほしいということ」と述べ、それ以上は写真の消去を求めなかった。
全文はリンク先へ
[琉球新報 2022.11.12]
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1614793.html
自衛隊の基本給料
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) November 12, 2022
階級の支給額はMAX表記です。 pic.twitter.com/quRLNKC0QI
自衛官の階級
自衛隊には階級があり、全部で16階級定められています。
「幹部」は、3尉以上の自衛官のことで、部隊の骨幹として、強い責任感と実行力で部隊を指揮する立場にあり、卓越したリーダーシップが必要とされます。
「曹」は、専門分野における技能を有するほか、士を直接指導し、幹部を補佐する立場にある者。「士」は、曹などの指揮下で各種の任務を直接遂行する立場にある者のこと。曹と士の人数を合計すると、自衛官の定員の約8割に及ぶ。
「准尉」とは、3尉以上の幹部自衛官と曹の間の階級で、曹士隊員をまとめて指導し、幹部の補佐を行います。
[防衛省]
https://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/class/
職員の年収はどれくらいか
大卒モデル年収では、30歳で530万円、35歳で661万円(2020年度)です。 管理職については年俸制となっており、2020年度の基本年俸は、全国職員の場合、913.6万円(D1(課長クラス))、1,173万円(D5(部長クラス))、1,428万円(D8(局長クラス))などとなっています。
[NHK よくある質問]
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/03/01-03-04.html
立憲・泉代表が〝はんこ押すだけ発言〟葉梨法務相の辞任要求「任にとどまることはふさわしくない」|東スポWEB https://t.co/ZnmI9Nc0en
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) November 10, 2022
葉梨法務大臣について、
— 泉健太🌎立憲民主党代表|衆議院議員 (@izmkenta) November 11, 2022
岸田総理は「誤解を招かないように」とか「説明責任を果たして」というコメントをしていますが、そんな認識では全く甘く、法務大臣として許されない発言をしてしまったのです。
辞任を求める声は立憲民主党からだけではなりません。与党側からも上がっています。
立憲民主党の泉代表ウケますw
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) November 12, 2022
「私達は全ての大臣に辞任しろとは言ってない。でも他の党からも辞任要求が出てたし」
いやいや、すぐに毎回辞任要求してるじゃないですかw pic.twitter.com/6MGmDK0imW
陸自戦闘車の公道走行「代替車両でも可能だ」 日米演習で沖縄知事、変更を求める
日米共同統合演習「キーン・ソード23」で陸上自衛隊の16式機動戦闘車(MCV)が与那国島の公道を走行する計画に関し、沖縄県の玉城デニー知事は10日の会見で、「代替車両でも可能だ」と述べ、防衛省に計画変更を検討するよう求めた。
MCVは105ミリ砲を搭載した戦闘車。武器が住民に見える状態で島内を移動するため、県は走行しないよう防衛省に求めてきた。
訓練で日米が与那国駐屯地を共同使用することには「(訓練後に)米軍が駐留するなどこれまでにない状況が確認されれば地元住民の間で非常に大きな反発が想定される」と指摘した。
また政府が、港湾など公共インフラの整備・機能強化に向け国家安全保障局(NSS)や関係省庁との新たな会議体を設置する方針を示したことに関しては、まだ詳細な説明を受けていないという。県内の民間港湾を自衛隊などが使用できるよう議論する可能性があることに「従来、民間港湾の使用を控えることなどを求めている」と述べ、情報収集を進める考えを示した。(政経部・又吉俊充)
[沖縄タイムス 2022.11.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4494868b863d27c1e7f7124358f8e25a7dcca1a3
物価高騰から暮らしを守り経済を立て直す緊急提案
— 田村智子 (@tamutomojcp) November 10, 2022
賃上げを軸に内需を活発にして実体経済を立て直す、これは緊急提案であり、アベノミクス・新自由主義からの抜本的転換を求める提案でもあります。
本日、小池晃書記局と会見で発表しました。 https://t.co/wgatoKMjQ5
【切り取り】
— 若山彰『喜びも悲しみも幾歳月』 (@wakayama_akira) November 7, 2022
『全国地方議員・候補者会議』2022年11月5日開催。#日本共産党 #小池晃 #田村智子 #パワハラ pic.twitter.com/4d10gIZdhr
日本共産党さん会見「ウクライナへ防弾チョッキ提供は武器輸出なので反対」昨日の会見から一変 https://t.co/9X7xD8NPIa
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 5, 2022
「このタイミングは痛い」 法務官僚、行政の停滞を懸念 葉梨氏更迭 11/11(金
葉梨康弘法相は11日夕に辞表を提出した後、報道陣に「法務省でいろいろと実現したい政策課題があった」と無念さをにじませた。法相就任前には、副法相や衆院法務委員長を務め、法務行政の政策通として知られていた。法務省は現在、重要法案をいくつも抱えており、法務官僚が葉梨氏に寄せた期待は大きく、今回の更迭を「打撃」と受け止める声もある。
特に法務官僚が懸念するのは、入管施設の長期収容問題を解消するための入管法改正案の再提出だ。(略
同省の外局である出入国在留管理庁は、一時は今臨時国会への法案再提出を目指していたが、葉梨氏が8月に法相に就任すると「現状のままでは理解が得られない」として、入管庁に修正を指示していた。このため、臨時国会への法案提出を見送ったが、葉梨氏は修正作業に積極的に関わり、周辺にも「来年の通常国会に提出できるようにしたい」などと意欲を示していたという。
ある法務省幹部は「通常国会に再提出できたとしても、一度は廃案になった法案だけに、激しい議論の応酬になることも予想される。葉梨氏の改正案に対する理解は日に日に深まっていたと感じていたし、自分で法改正を成し遂げるつもりでいたはずだ。それだけに、このタイミングでの法相交代は痛い」と話し、改正案を含めた法務行政の停滞を懸念した。
全文はリンク先へ
[毎日 2022.11.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a552d1c865916e6976c2067bc75a1fec32322bba
※補足
葉梨さん籠池氏の嘘を暴いた、有能な政治家だったので左翼にとっては都合が悪かったんでしょうね。だから狙われた。https://t.co/SPv9lU2rq1
— メープルシロップ (@Maple360syrup) November 11, 2022
葉梨康弘(自民)5:57~
↓葉梨議員の経歴
東京教育大学大学附属駒場高等学校(現筑波大学附属駒場高等学校)
東京大学法学部卒業後、1982年警察庁入庁
警察庁刑事局防犯課、兵庫県警察本部刑事部捜査第二課長
外務省在インドネシア日本国大使館一等書記官などを歴任
1998年警察庁刑事局少年課理事官を最後に警察庁を退職。