カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
44
コメント
【必見】LGBT条例:人権尊重をと政策に携わっていた市議が直球の正論「安全を求める女性の声を差別と扱っていた」「当事者が苦しんでいるとしても女性の生存権や恐怖を軽視していいわけではない」「内心の自由は保障されるべき」








   すばらしいね


   こういうのを聞きたかったのよ


   「カウンセリング行け」とか酷いね


   蓮舫さんとかこれ言えば見直されるぞ

続きを読む
33
コメント
【闇】英BBCがジャニーズの少年への性的虐待を報道予告「沈黙を守ってきた日本メディア」「見て見ぬふりをすることの残酷な結末」
1: アシドバクテリウム(茸) [US] 2023/02/28(火) 08:18:19.89 ID:reXkGPQf0
On TV Next Tuesday 21:00

Predator: The Secret Scandal of J-Pop

This programme will be available shortly after broadcast
Predator: The Secret Scandal of J-Pop

Johnny Kitagawa’s legendary male-only talent agency trained young boys to become superstars.
But for over 50 years, Japan has kept Kitagawa’s dark secret – a long history of allegations of sexual abuse, made by boys in his agency.
Even after the music mogul’s death in 2019 the Japanese media remained largely silent.
Why? Journalist Mobeen Azhar explores the suffocating reality of being a J-pop idol, the influence that Kitagawa had on the media and exposes the brutal consequences of turning a blind eye.

※機械翻訳
テレビで来週の火曜日21:00

ジョニー喜多川が経営する伝説の男性専用タレント事務所では、少年たちをスーパースターに育て上げていた。しかし、日本は50年以上にわたって、北川の暗い秘密–彼の事務所に所属していた少年たちが起こした、長い間の性的虐待の疑惑–を守り続けてきた。2019年に音楽界の大物が亡くなった後も、日本のメディアはほとんど沈黙を守ってきた。なぜなのか?ジャーナリストのモビーン・アズハルが、J-POPアイドルの息苦しい現実、北川がメディアに与えた影響を探り、見て見ぬふりをすることの残酷な結末をあぶり出す。

https://www.bbc.co.uk/programmes/m001jw7y?fbclid=IwAR0w9bPx7SVqrQegLjeIbpsvMdW2KLHrGDLQ6yQqDmnksqUAYDMTUeXZZm0

62: デスルファルクルス(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 09:12:01.99 ID:WpeIAMSK0
>>1
読みやすい英語だな

高校の英語の教科書に使えよ

続きを読む
32
コメント
(‘A`) 立憲民主党「ミサイルちょっと買いすぎじゃないですかぁ?」「どこに置くんですか?日本のどっか、まぁ島なのかどうか分かりませんけど」「日本政府として!一貫して説明してくださいよ!」






   全世界に公開しろとw


   特定野党は一事が万事こんな調子だな


   支持者はこれで満足なんだろうか

続きを読む
8
コメント
【福島で高齢者を負傷させ強盗】強盗傷害の疑いで多摩市在住の男を逮捕、使用したレンタカーを特定
1: ミクロコックス(茸) [KR] 2023/02/28(火) 04:53:51.59 ID:3lrSbaDr0
決め手はレンタカー 福島・南相馬市 強盗傷害事件で男逮捕

(略

26日、福島県南相馬市で起きた強盗傷害事件で、都内に住む20歳の男が逮捕されました。強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、東京・多摩市の自称とび職・瓜田翔容疑者(20)です。

瓜田容疑者は26日午後、福島県南相馬市で高齢の夫婦の家に押し入り、2人にけがをさせ、現金や貴金属を奪った疑いがもたれています。警察は犯行に使われたレンタカーを特定して、瓜田容疑者を都内で発見しました。(以下略

全文はリンク先へ
[TBS 2023.2.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/902add86593689dcfe8c40f20d5014e67c61c0a0


※関連スレ
男数人が高齢夫婦宅に押し入る 棒状の物で殴り現金奪い逃走 福島・南相馬[2/26] ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677476034/

5: フィンブリイモナス(東京都) [EU] 2023/02/28(火) 05:03:00.94 ID:HoSQ/Ip+0
被災地の高齢者を強盗障害

続きを読む
29
コメント
( ´_ゝ`)中国「BYDの六価クロム問題、BYDに危機感をもつトヨタが姑息に政治問題化した」
1: テルモミクロビウム(長野県) [US] 2023/02/27(月) 21:27:00.20 ID:zK8LHIhO0
「トヨタが日本政府と結託」と言いがかり。EVに“有毒物質使用”がバレた中国の逆ギレ

バイドゥ上で自動車情報を配信している「汽車科学島」は2023年2月23日、本件を取り扱い、日本の法律では禁止されておらず、日本の法律は中国はもとより欧米と同基準で六価クロムの使用を許可している、と指摘。

ただただ日本自動車工業会(JAMA)の自主規制に過ぎない、と指摘。

それによれば、JAMAの現会長はトヨタ自動車の豊田章男社長であり、日野自動車はトヨタの傘下、JAMAと豊田氏はそもそも日本政府に近い、としている。それらに基づき、「典型的なビジネス問題の政治問題化であり、姑息なBYD叩きだ」とした。

BYDのEVバスについては、米国でも排除される傾向にあり、政府からの補助金を受け取れないなど迫害を受けている、と指摘。背景にはファーウェイなどを先駆けに、欧米による中国嫌いは当然、日本にも受け継がれていると考えているものと思われる。

トヨタがBYDに危機感?
「トヨタはBYDに危機感を持っており、最低でも日本市場から排除したい考えだ」とした上で、「一方でトヨタはBYDと合弁を展開、その方法は“BYD inside/Toyota outside”であり、つまりBYDの技術に依存するもの」と指摘、「トヨタはBYDに対してそこまで追い込まれている」としている。

一汽トヨタが発売開始する予定のセダンEV「bZ3」は確かにこの形を取っている。

「汽車科学島」は、「これが日本だ」と今回のやり方を徹底批判。

日本政府が日本の法律の範疇外の存在であり、悪の権化であって、そこにトヨタとの癒着がある、というような見方で、論理的に無理があると思われるが、中国の一般的な感情としてこうした考えがある、というのは参考に値する。

出典:商业问题政治化问题显现:六价铬成为日本打压比亚迪的荒唐借口
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/business/mag2-568066

10: テルモデスルフォバクテリウム(和歌山県) [ニダ] 2023/02/27(月) 21:32:25.84 ID:wLRO4y0b0
トヨタ?

6: ヒドロゲノフィルス(東京都) [ニダ] 2023/02/27(月) 21:30:03.37 ID:vxCV8fMA0
姑息の意味

続きを読む
40
コメント
(‘A`) 立憲民主党さん、国会で首相に「トマホーク400発購入」を明言させる ※先月末、購入数を聞かれた防衛相「我が国の具体的な防衛能力を明らかにする事になる、お答えできない」






トマホーク取得数は「400発」 岸田首相が答弁 衆院予算委

岸田文雄首相は27日の衆院予算委員会で、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の取得数は「400発を予定している」と述べた。立憲民主党の後藤祐一氏への答弁。防衛省はこれに先立つ予算委理事会で、相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)について、行使する事例の提示は「対抗措置を取られる」などとして困難だと説明した。

防衛省は2023年度予算案にトマホークの取得費2113億円を計上したが、これまで取得数は「防衛能力が明らかになってしまう」として公表せず、野党が公表を求めていた。防衛省は27日の予算委理事会で取得数を「最大400発」と説明し、その後、首相が予算委で答弁した。

政府はトマホークを反撃能力の手段に想定する。防衛省は理事会で、反撃能力を行使する事例を示すべきだとの野党側の要求を踏まえ、見解をまとめた資料を提出。資料は「いかなるケースでいかなる対応を取るか明らかにすることは、対抗措置を取られるなど国の安全を害する恐れがある」とした。

[毎日 2023.2.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b410d1fa61dcf6541c925458e1450127b78fb807


 ※関連記事


   そんなん聞いてどうするんだよ


   テキトーな数言っときゃいいのに


   虚偽答弁だって大騒ぎするだろう

続きを読む
19
コメント
【!】グレタさん、ノルウェーの風力発電に抗議!
1: ストレプトミセス(茸) [JP] 2023/02/27(月) 19:12:14.26 ID:qfVL2q1M
グレタさんら、ノルウェー風力発電巡り抗議 先住民の人権を侵害

スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんら数十人が27日、ノルウェー・エネルギー省の入り口を封鎖し、先住民の利用区域に設置された風力発電装置を巡って抗議した。

ノルウェー最高裁は2021年、同国中部に建設された2つの風力発電所が国際条約に基づく先住民サーミの権利を侵害しているとの判断を示したが、なお稼働を続けている。(略

トナカイ遊牧民のサーミは巨大な風力発電機がトナカイを怖がらせ古くからの伝統を破壊していると主張し、撤去を求めている。一方政府は法的・政治的に複雑な問題だとして妥協点を見出したいとしている。

全文はリンク先へ
[ロイター 2023.2.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a18ff262139cc708768b46462fb5091fd9cbdc

12: 放線菌(大阪府) [ニダ] 2023/02/27(月) 19:17:06.24 ID:fM1J+cKn0
トゥンべり容赦ないな

続きを読む
20
コメント
【!?】麻酔成分含むシールを交際相手の胸に貼り死なせた疑い 女を逮捕
1: おっさん友の会 ★ 2023/02/27(月) 18:10:55.55 ID:XAOVmigf9
麻薬成分が含まれる薬剤シールを交際相手の男性に貼り付けるなどして死なせたとして警視庁は27日、無職の女(47)=東京都板橋区=を傷害致死と麻薬取締法違反(施用)の疑いで逮捕し、発表した。女は調べに「死ぬことはないと思っていた」と供述しているという。

捜査1課によると、女は昨年11月23日、自宅を訪れていた交際相手の男性派遣社員(50)=同=の胸部周辺に医薬用麻薬の一種で鎮痛作用のあるフェンタニルを含有するシールを複数枚貼り付けたほか、筋肉を弛緩させる作用のある錠剤を飲ませ、翌24日に薬物中毒で死なせた疑いがある。シールや錠剤は女自身
に処方されたものだったという。

24日朝に女と同居する親族が室内で倒れている男性を見つけ、110番通報。司法解剖の結果男性の体内からは過剰摂取が疑われる量のフェンタニルが検出されたという。

女は死亡した男性と数年前から交際関係にあったといい、同課が詳しい経緯などについて調べている。(以下略

全文はリンク先へ
[朝日 2023.2.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9854b926588740ad5fdd01242ff9b3728129b311

麻酔成分含むテープで交際相手を中毒死させたか 容疑者を逮捕

みずからに処方された、鎮痛作用のある麻酔成分が含まれたテープを交際相手に貼るなどして死亡させたとして、東京 板橋区の女の容疑者が傷害致死などの疑いで逮捕されました。

調べに対し「死ぬとは思わなかった」などと供述しているということです。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2023.2.27]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230227/k10013992341000.html

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/27(月) 18:12:39.35 ID:HHAU1ECI0
また怖い女が・・・
いい加減にしてくれ

続きを読む
99
コメント
( ´_ゝ`)有田芳生「統一教会の元締めは安倍元総理で窓口は山口県にありました」
2: テルモデスルフォバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2023/02/27(月) 16:53:49.24 ID:UL9WSBnN0



5: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [ニダ] 2023/02/27(月) 16:56:24.55 ID:n5nm7MOt0
亡くなった人で金儲け

続きを読む
27
コメント
【速報】明後日から中国人への水際対策緩和
1: ビブリオ(神奈川県) [KR] 2023/02/27(月) 14:49:14.68 ID:QS9BQ0r80
中国からの入国者全員への“コロナ水際対策”来月から緩和へ

政府が、新型コロナウイルスの水際対策として、中国から日本に入国する人、全員に求めている検査を3日1日から緩和する方向で最終調整に入ったことがわかりました。

複数の政府関係者によりますと、中国からの入国者で、感染者が減っていることや新たな変異株が見つかっていないことなどから、政府は、3月1日から水際対策を緩和する方向で最終調整に入ったことがわかりました。

具体的には中国からの入国者全員に対するPCR検査などをやめ、対象を絞ったサンプリング検査に切り替えるということです。一方、出国前の陰性証明については、引き続き求める方向です。

政府は、今年1月、新型コロナの感染拡大を受け、中国からの入国者全員にPCR検査や抗原定量検査を求めるなど水際対策を強化していました。

[日テレ 2023.2.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d53af1e5303aea84f2b9df86e8d377d2822ae31

3: クロロフレクサス(大阪府) [DE] 2023/02/27(月) 14:49:52.92 ID:/ff221p80
静かな京都旅行\(^o^)/オワタ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事