コメント 富山県南砺市、太陽光発電業者と住民にトラブル発生で設備設置に規制条例制定へ 禁止区域・住民の同意義務・罰則アリ
太陽光発電、南砺市「待った」 県内初の規制条例制定へ 禁止区域、罰則を設定(北國新聞社)https://t.co/hPDYq7Imc2
— こむぎこ (@KomugikoST) February 27, 2025
がけ崩れの改修費用も入ってます
続きを読む
太陽光発電、南砺市「待った」 県内初の規制条例制定へ 禁止区域、罰則を設定(北國新聞社)https://t.co/hPDYq7Imc2
— こむぎこ (@KomugikoST) February 27, 2025
東京 練馬区の住宅で強盗傷害の疑い 台湾出身の2人を逮捕 #首都圏NEWSWEB https://t.co/MzM5YtCfzb https://t.co/MzM5YtCfzb
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) February 27, 2025
【動画あり】「ヘイト本」置かない書店の最終章 清風堂書店で2代が記した足跡https://t.co/Wi0jLyhIkA
— 朝日新聞デジタル速報席 (@asahicom) February 26, 2025
大阪・梅田で「教育の聖地」と称された「清風堂書店」が28日、閉店する。教育書に注力した品ぞろえから多くの教員に愛され、近年は「ヘイト本を置かない本屋」としても有名だった。
トランプ大統領 中国への追加関税を20%に引き上げへ 3月4日から カナダ・メキシコには猶予していた25%の関税発動へ https://t.co/CwmexZtxDI
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) February 27, 2025
入管で暴行受けたと訴えたクルド人男性に国が22万円の賠償支払うよう命じた判決が確定…最高裁が上告を棄却 #FNNプライムオンライン https://t.co/MnOn5unb67
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 27, 2025
一伙中国人在日本餐厅用餐
— のらいぬ (@JapanBanZaiLove) February 26, 2025
由于语言不通导致沟通困难,中国人在网上抱怨:
“日本人英语也不好中文不会,给他翻译软件日语也看不懂,吃个饭要累死了不会日语在日本寸步难行!”
没错,不会日语在日本寸步难行,请不要再来!
🤡🤡🤡 pic.twitter.com/7wYoM3XAck
※機械翻訳
のらいぬ@JapanBanZaiLove
日本料理店で食事をする中国人のグループ
言語の壁によりコミュニケーションが難しく、中国人はオンラインで不満を漏らしている。
「日本人は英語が下手だし、中国語も分からない。翻訳ソフトを渡しても日本語が分からない。食事するのも疲れる。日本語が分からないと日本ではどこにも行けない!」
そうです、日本語がわからないと日本では生活できないので、
午後3:06 · 2025年2月26日
現在1000円の出国税、3000~5000円への引き上げ検討…観光公害対策に使い道拡大へhttps://t.co/KJ8ft49BBY#ニュース #出国税 #オーバーツーリズム
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 27, 2025
【ブーブーの立憲民主党内】置いてけぼりの野党第一党・立憲民主党。
— Mi2 (@mi2_yes) February 26, 2025
立憲幹部「全く存在感がない」
立憲内「維新に手柄を全部持っていかれてた」
立憲ベテラン議員「年末は国民、今回は維新が主役。立憲は埋没してる」
若手議員「野党第一党として失格だ」
このままどんどん埋没しちゃって下さい pic.twitter.com/QC2rdYUNgm
【速報】立民、保険証「復活」法案提出whttps://t.co/YfbRLdXiqM
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 28, 2025
立憲民主党「なんとしてでも夫婦別姓を実現させる!」← なんでそんなこだわってるの?https://t.co/63nnj6JeqU
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 9, 2024
先日、能登の被災地で地元の方からの情報に耳を疑った。金沢市など遠方で避難生活をおくっている方々が多く、つまり空き家が多いのですが、日中、作業服を着た人たちがトラックでやってきて、家の中の家財道具などを荷台に積んでいるのだと。…
— 野口健 (@kennoguchi0821) February 27, 2025
野口健@kennoguchi0821
先日、能登の被災地で地元の方からの情報に耳を疑った。金沢市など遠方で避難生活をおくっている方々が多く、つまり空き家が多いのですが、日中、作業服を着た人たちがトラックでやってきて、家の中の家財道具などを荷台に積んでいるのだと。
近所の方々は「ついに引っ越してしまうのか」と寂しく作業を見守っていたそうな。しかし、それらはなんとまともな業者ではなく窃盗団だったと。
瓦礫から鉄屑をあさる窃盗団の姿も。石川県警に連絡してもパトロール体制が強化されないと嘆いておられた。また、窃盗団の中には外国人と思われる姿もよく目にするのだとか。
もう、あまりに情けなくて涙もでない…
その代わりお首を頂きたく…
それはいい過ぎですが、いずれにしましても被災地での窃盗はより厳罰化すべし。
そして全国の県警に能登半島でのパトロールにぜひご協力して頂きたい。
もし、馳知事にこの言葉が届くのならば、石川県警のパトロールも増やして頂きたい。
窃盗団達は人にあらず。よって人権はない。容赦なく成敗すべきだと現場で話を聞きながら心の中で静かにマグマが沸々としているのを感じておりました。
午前9:44 · 2025年2月27日
能登に住んでます。
外国人多く怖いです。
見たことない車が朝からウロウロしてて不審です。
震災後ならパトロールの警察の方々がいっぱいいて不安なかったですが、今はパトロールの警察車両も少なく、不安です。
町の交番も今では警察官はおらず、何かあったら怖い限りです。— 白銀のゼロ (@SingSawa) February 27, 2025
クルド人問題が解決しないのは立憲共産党が一因です https://t.co/wp2AlPcL0m
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) February 26, 2025
不法滞在🟰犯罪
— 鎌田さゆり (@sayu4018) May 5, 2023
と認識されている方が、まだまだ多いようですが、それは誤りです。
そもそも、現代において『不法滞在』というワードは使われません。
人権とは何かを、露ほども理解できていない、与野党の国会議員が多勢を占める法務委員会の中で、立憲民主党の鎌田さゆり議員は、採決が行われた後、ウィシュマさんの遺族に駆け寄り、… pic.twitter.com/wRELrR81Nt
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) April 28, 2023