コメント 【動画】立憲民主党、重鎮の方々。山口4区に駆けつけいきいきと安倍首相の悪口

#有田芳生 氏「選挙の争点は #安倍晋三 だ‼️」
— ami (@amiisinyourmind) April 18, 2023
応援に駆け付けた #立憲民主党 の重鎮のみなさん🤔
安倍さんが大好き💕なのはわかりますけど、安倍さんはもう居ないんですよ⁉️😢#山口4区 #補欠選挙 pic.twitter.com/9OCg5uZsAn



続きを読む
#有田芳生 氏「選挙の争点は #安倍晋三 だ‼️」
— ami (@amiisinyourmind) April 18, 2023
応援に駆け付けた #立憲民主党 の重鎮のみなさん🤔
安倍さんが大好き💕なのはわかりますけど、安倍さんはもう居ないんですよ⁉️😢#山口4区 #補欠選挙 pic.twitter.com/9OCg5uZsAn
衆院山口4区補選の有田候補応援。本日の街頭演説2ヶ所目は、下関駅近くの商業施設「シーモール」前で行いました。
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) April 17, 2023
私が遊説で回っていても痛感する、シャッター通りとなった中心市街地の様子や、急激に進む人口減少と高齢化の問題。 pic.twitter.com/9suT2loAIJ
「美しい国」などと言う、耳当たりの良いスローガンでは到底済ませられない、厳しい現実にどう対処すべきかが、今回の選挙の大きなテーマです。
こうした中で、有田候補は「安倍元総理がいない、新しい下関と山口4区の政治を共に作って行こう」と呼び掛けています。 pic.twitter.com/s0Wpch0BNk— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) April 17, 2023
(略
11日に告示された衆議院山口4区の補選、凶弾に倒れた元総理の空席をめぐり、どのような選挙戦となっているのでしょうか。
(立憲民主党 有田芳生候補(71))「この下関って統一教会の聖地なんです。聖なる土地なんです。今度の選挙戦においても、統一教会と深い関わりを持った国会議員、地方議員がこの山口も含めて何もなかったかのように活動している。こんな現実を皆さん変えていかなければなりません」
選挙戦の舞台、下関は世界から注目を集めています。(以下略
全文はリンク先へ
[テレ朝 2023.4.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/73f5bf204f7afffc054988ea251fa4a5443032f2
【?!】立憲民主党「この下関って統一教会の聖地なんです」 山口4区補選 下関で街頭演説 https://t.co/d98UqUXywj
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 17, 2023
立憲民主党、山口県と下関市を冒涜。下関は統一教会の聖地だそうです。このツイート削除済み。拡散希望。こんな失礼な演説はない。#山口4区補選 有田芳生 pic.twitter.com/OjfFoEENcZ
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) April 17, 2023
#統一教会の聖地 とも言われる地で#有田芳生 さんは戦いを続けています。
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 17, 2023
支援の輪を更に拡げていきましょう!#山口4区補選 https://t.co/d24UQkjndG
(略
「(小西氏の)『反省がない』ということはないと思う。反省はしていると思う。それを、どう表現していくか。周囲の理解が得られるように行動していく。そういうことが重要ではないか」泉氏は会見でこう語った。
だが、維新の反発は強い。馬場氏によると、小西氏は11日午後6時過ぎ、馬場氏が不在の国会事務所をアポなしで訪れ、「反省」「おわび」を記した自身のツイートをプリントアウトしたものを秘書に手渡して去ったという。
馬場氏は「社会常識としておかしい」「そこに謝罪の意が込められているのかというと、普通は『込められていない』と判断する」と激怒している。
この経緯について、泉氏は「お忙しい他党の代表に、まずおわびに回りたいとなったのだと思う。その紙をもっておわびではなく、『世の中にもこのようにおわびしている』と説明するためにお持ちしたのでは」と釈明した。
また、馬場氏は、立民の杉尾秀哉参院議員が、小西氏の衆院憲法審での謝罪を拒否したことなどを挙げ、「(党の謝罪や処分は)単なるパフォーマンスかと疑ってしまう」「形だけの謝罪については拒絶」と断言している。
この指摘について、泉氏は「党としてとるべき対処、党の規約に基づき、また、それ以上の対処をした。できることを誠意を持ってさせていただいている」と答えた。
一方、小西氏は「報道機関への恫喝」とも受け取れる言動について、「ツイッターに見解を公表している」などと述べ、記者団の取材に明確に釈明・謝罪をしていない。
記者から「小西氏は反省していないのではないか」と指摘され、泉氏は「本人がご理解をいただけるよう誠意をもって対応すべきだ」と険しい表情で語った。
会見後半、ベテラン記者が「謝罪とは(単に)事実行為のことを言うのではない。それが相手に伝わって、それが『反省している』と受け止められて、何かしらか理解を得られたとき、それを社会的に『謝罪』という。(維新の代表である)馬場さんが怒っているのは、組織の人間が礼を失した行為をしているから。立憲民主党は修復する努力をしていない。一言、『ちゃんと本人に謝ってこい』と注意するのが、小西氏を育てる親心ではないか。世の中とはそういうものではないか」と聞いた。
泉氏は「私もそういう風に考えます」と語った。
全文はリンク先へ
[夕刊フジ 2023.4.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f81246e63fbe7d5be678e9a8934fdbfbc1a506b5
1⃣吉田はるみ議員
— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) April 14, 2023
3月30日、G7に先駆けてのPride7、P7サミットがありまして、そこでイギリスのスミス首席公使、イギリスは性的指向、性自認にかかわらず差別禁止の法律を制定している。LGBTQの課題は、私たち全員の問題というふうにおっしゃっています。在日英国大使のロングボトム大使のご長女様は、 pic.twitter.com/ano84oigKd
8⃣LGBT差別の禁止、同性婚、そして性自認尊重、こういう法整備をできていないという日本の現状は、日本の外交の大きな損失でありますし、日本経済の本当に大きな損失だと思っています。経済界はもう動いてるんです。— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) April 14, 2023
#山口4区補選 有田芳生候補「この下関って統一教会の聖地なんです。聖なる土地なんです。今度の選挙戦においても、統一教会と深い関わりを持った国会議員、地方議員がこの山口も含めて何もなかったかのように活動している。こんな現実を皆さん変えていかなければなりません」https://t.co/hjt3MRC5Ne
— 立憲民主党 (@CDP2017) April 17, 2023
岸田総理も聴衆も無事でよかった。かかる暴挙は民主主義の根幹を揺るがす行為であり絶対に許されない。山上容疑者を肯定するような言説もあるが完全に間違っている。テロにいかなる理由も正当性も与えてはならない。小さな隙間からテロははびこり民主主義を壊していくからだ。 https://t.co/0XzvZX6azq
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) April 15, 2023
NZ首相、礼拝所襲撃テロリストの名前も口にせず「恐怖をもたらす相手にドアは開かれない」銃撃犯を丁寧に報道し、憎悪を向けた旧統一教会への復讐を代行する日本マスコミの異常性が話題に https://t.co/4M3S8gjO2t
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 3, 2022
「男に何も与えない。名前もだ」
— HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) 2022年9月3日
ニュージーランドでテロが起こったときに、アーダーン首相はこう述べた。
「容疑者はテロでさまざまな目的を追求している。悪名をとどろかせることも、その一つだ。だから私は今後、男の名前を言うことはない。」https://t.co/9k9WJFIyks
これは名言だ。
— めいや (@meiya_san2501) 2022年9月3日
テロリストは人間扱いしないという、
痛烈な批判と決意。
「小西氏は誠意伝わる行動を」 泉氏、苦言
(略
小西氏は「サル発言」など自身の言動に関して、衆院憲法審査会メンバーの議員事務所を回り、謝罪の意を伝えたとされる。しかし、一部の衆院憲法審幹事は、ツイッターに投稿した謝罪文を印刷して配り歩いた小西氏の謝罪方法は「社会常識としておかしい」と反発を強めている。
また、岡田氏は小西氏を注意した理由に攻撃的なメディア対応も挙げたが、小西氏はこの点について、明確な謝罪の意を示していない。
泉氏は14日の会見で「(小西氏に)反省がないということではないのではないか」と指摘し、「周囲の理解を得られる行動をしていくことが大事だ」と強調した。
全文はリンク先へ
[産経 2023.4.14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f22717fe96d7ad79446d8a3b6be2a87597575e5b
立憲民主党の安住淳国対委員長は13日の党会合で、北朝鮮が同日朝に発射した弾道ミサイルをめぐる政府の全国瞬時警報システム(Jアラート)の発信の錯綜を批判した。
「確実性や信憑性がなくなると『オオカミ少年』や信頼をなくすのは世の常ではないか。どうも政府が後から言い訳しなくてすむよう、念のため(警報を)打ったということで、国民生活をあまり考えていない」と述べた。
安住氏は、情報の錯綜で北海道では公共交通機関などに大きな影響が出たと指摘。「個人的なことを言えば、NHKの朝ドラが面白そうなんで楽しみにしていたら、すっかり番組が飛んでしまい、ご丁寧に1時間以上、NHKは(ミサイル関係の報道を)やっていた」と怒った。
この問題に関し、政府に説明を求める「国対ヒアリング」を14日に開くことも明かした。
[産経 2023.4.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/24d40a70b9e697e96a632c57b7d6d7165ca1bd9a
※関連スレ
Jアラート[4/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681340458/
【速報】北朝鮮、日本海へ向け弾道ミサイル発射 [4/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681338712/