コメント 【!?】立民 長妻議員「安倍元総理の呪縛があるのか岸田首相は安倍元総理が仰った事ばかり決めて、自分がやりたい事を殆どしない。」

立憲民主党の長妻昭さん、会見で
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) February 2, 2023
「安倍元総理の呪縛があるのか~」
言葉選んだほうがよろしいかと… pic.twitter.com/kz3foxUjgM




続きを読む
立憲民主党の長妻昭さん、会見で
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) February 2, 2023
「安倍元総理の呪縛があるのか~」
言葉選んだほうがよろしいかと… pic.twitter.com/kz3foxUjgM
少子化対策 #失われた10年
— 吉田はるみ 🕊東京8区 衆議院議員 (@YoshidaHarumi) February 1, 2023
を取り返す❗️質疑にご期待ください‼️
明日2日午後13時~#少子化対策 #選択的夫婦別姓 #最低賃金#学校給食の無償化
など、担当大臣と真剣勝負の議論です。是非ご注目ください👇
ツイキャスhttps://t.co/xnb2TEZgM0
YouTubehttps://t.co/BG0goWH8iZ https://t.co/IXlZE5LE7F pic.twitter.com/H6HXoxZksW
吉田晴美「異次元の(少子化)対策に関して、大きな異次元にあたることがあります。それは【選択的夫婦別姓】の実現ではないかと私は感じます」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 2, 2023
出たよ😩
国民の誰もが反対しないことに、意見の分かれるものを紐づけて、無理やり押し通そうとするパターン pic.twitter.com/aBpkV7WKQD
吉田晴美「”政府”と”個人”って何が違うのか、私にはまだハッキリとわかりません」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 2, 2023
それくらいはわかってから
国会議員になってくれませんかね😑 pic.twitter.com/K5lqY7etTc
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 吉田 晴美
(1972年1月1日 – )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員
前職:客室乗務員・証券会社社員・法務大臣政務秘書官
立憲民主党の公約のポイント。
— GONZO ゴンゾー(本名:寺社下峻平) Tambourine master (@GonzoTambourine) October 13, 2021
上の方はともかく、下3つ。
選択的夫婦別姓は論外、LGBT平等法はヘイトスピーチ防止法のように気に入らない相手への攻撃に使われそう。
日米同盟は共産党は「廃止」だそうです。
モリカケまだやるの? https://t.co/CdnqanJUpL pic.twitter.com/q5WtGxjoFu
【選択的夫婦別姓】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 1, 2023
岸田総理「世論調査では(同性維持27%)(維持+旧姓使用法制度42%)(選択的夫婦別姓28%)」
西村智奈美「世論調査は誘導!『国際勝共連合』が選択的夫婦別姓に反対している。旧統一教会との係わりを断つ証として選択的夫婦別姓を前に進めるべき」
コイツ何言ってんの❓😰 pic.twitter.com/FkuX6sFJC5
【は?w】有田ヨシフさん「選択的夫婦別姓、同性婚、ジェンダーフリーに反対するのは自民党に浸透した統一教会の教えなんです(断言 https://t.co/31cfXLzrSc
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 18, 2022
立憲民主党の安住淳国対委員長は1日、第2次安倍政権以降の政策を検証する「失われた10年政策検証プロジェクトチーム」(PT)を設置すると発表した。所得制限のない「子ども手当」や農業者戸別所得補償制度など、旧民主党政権が掲げた政策がそのまま実現、継続していた場合の効果を検証する。
安住氏は記者団に「旧来の日本社会の伝統的なものを守るとして、結局、世界標準の制度をつくれなかった自民党が(現在の)少子化をつくった」と批判した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020100569&g=pol
【プーチンの方がマシ】立憲民主党・西村智奈美「同性婚の法制化は人権問題だ。選択的夫婦別姓の議論もそう、逃げ続けるのは卑怯だ。反対だったら反対とはっきり言って頂きたい。トランプ大統領、プーチン大統領、政治家として政策は相いれないが2人は反対だと言ってる点は岸田総理よりもマシだ」 pic.twitter.com/Rx5lPv0FHj
— Mi2 (@mi2_yes) February 1, 2023
1/31も衆院予算委、NHK国会中継や立憲ツイキャスhttps://t.co/iqrl90YlKE でご覧ください。
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) January 30, 2023
立憲民主党は9:00〜11:38に、長妻昭、玄葉光一郎、早稲田ゆき、城井崇、後藤祐一が質問します。#児童手当 の #所得制限撤廃 総理は「選択肢の1つです」と言うにとどまっています。実現まで求めます。 pic.twitter.com/mN8IWJzGbG
【総理のお土産】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) January 31, 2023
後藤祐一「総理。全部の大臣のお土産買ったんですか?どんな物をいくらくらい買ったんですか?」
岸田総理「全大臣に買った。具体的な内容は控えるが、私自身のポケットマネーで買った」
これが自国の領土を中国に日々脅かされ続けている国の国会だと思うと、情けなくて涙が出る😭 pic.twitter.com/43lycKrJlP
元隊員5人「反省していないと感じた」元自衛官の五ノ井さん、性被害で提訴
陸上自衛隊での性被害を実名で訴えた元自衛官の五ノ井里奈さん(23)が30日、国や加害者を相手取り、横浜地裁に民事訴訟を起こした。国家賠償と懲戒免職となった元隊員5人への損害賠償を求めた。本人や関係者が明らかにした。防衛省が本人に謝罪し、5人を免職にしたが、法廷で責任を問うことにした。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.1.30]
https://www.sankei.com/article/20230130-AUPRJDNXWJIUTFXJYZ3EHCMSXM/
陸上自衛隊郡山駐屯地に所属していた元1等陸士、五ノ井里奈さんが訓練中の性被害を訴えた問題で、防衛省は29日、複数の男性隊員による五ノ井さんへの性暴力の事実が確認されたと明らかにし、吉田圭秀陸上幕僚長が謝罪をしました
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) September 29, 2022
写真特集でhttps://t.co/qCGQWNDKsb pic.twitter.com/JApMJpiGJd
連帯します。
— 田川豊 日本共産党 (@tagawa_yutaka) January 30, 2023
陸自性被害の元自衛官が損賠提訴 国などを相手取り(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/CJtNu57aJR
大量に問い合わせが届いているので、お伝えしますが、私の裁判についてはどこの党とも連帯しません。
— 五ノ井里奈 gonoi rina (@judo_gonoi) January 31, 2023
【反省してる】立憲民主党・長妻昭「(民主党政権の子ども手当を自民党が激しく批判したことについて)反省はないのか?」
— Mi2 (@mi2_yes) January 31, 2023
岸田文雄総理大臣「節度を越えていたご指摘は、反省すべきは反省しないといけない」 pic.twitter.com/BEVRKbp9Kg
存立危機時に反撃力行使も 首相、具体例は説明せず
岸田文雄首相は30日の衆院予算委員会で、集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」の際、反撃能力(敵基地攻撃能力)を発動できるとの認識を示した。立憲民主党から想定しているかどうかを問われ「個別具体的な事案に即して考えなければいけない」と述べた。ただ、具体的な事例に関しては「細かく説明するのは手の内を明かすことになり、控えなければならない」と説明を拒否した。立民は反発を強めた。 (以下略
https://nordot.app/992731747888611328
【トマホーク】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) January 30, 2023
岡田克也「5年間で”何発”買うのか」
浜田防衛大臣「取得数を明らかにすれば、我が国の具体的な防衛能力を明らかにする事となる為、お答えできない」
岡「その程度の事も言えないってどういうことですか?💢」
アンタこそ何を聞き出そうとしてんだよ‼️💢 pic.twitter.com/xM2tL2vigM