コメント 【?!】立民 泉代表、ドイツ訪問へ

泉立民代表、ドイツ訪問へ
立憲民主党は5日、泉健太代表が来年1月15~21日の日程でドイツ訪問を調整していると発表した。ドイツの与野党幹部らとの会談や、エネルギー関連施設や自動車工場の視察などを検討している。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2022.12.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6274d8280b006aba63f9573a45fea6ca7beb2ecc



続きを読む
泉立民代表、ドイツ訪問へ
立憲民主党は5日、泉健太代表が来年1月15~21日の日程でドイツ訪問を調整していると発表した。ドイツの与野党幹部らとの会談や、エネルギー関連施設や自動車工場の視察などを検討している。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2022.12.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6274d8280b006aba63f9573a45fea6ca7beb2ecc
2022年10月27日、岡田克也幹事長の発言。↓https://t.co/FxCrWitfkc
2022年11月29日、末松義規議員の発言。↓https://t.co/6T1Vk3SBVF— 全日本台湾連合会(全台連)/All Japan Taiwanese Union(AJTU) (@ajtu_info) December 5, 2022
【事務局よりお知らせ】
— 全日本台湾連合会(全台連)/All Japan Taiwanese Union(AJTU) (@ajtu_info) December 5, 2022
本日、衆議院予算委員会にて10月27日岡田克也幹事長及び11月29日末松義規議員の台湾に対する一連の「内政干渉発言」について抗議声明を発表致しました。
事務局 拝@CDP2017 @9999suematsu @izmkenta @Sankei_news @jijicom @asahi @YOL_politics @mainichi @kyodo_official pic.twitter.com/okETPlYJqw
( ´_ゝ`) 立民、岸田首相に迫る「台湾独立の動きは封じていかなければならない。台湾独立を支持しないとはっきり仰っていただきたい!」 https://t.co/s0QBj1KYBW
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 29, 2022
2022年12月で、自民党が政権に返り咲いてから丸10年になる。与党だった当時の民主党からすれば「下野10年」。立憲民主党では、岡田克也幹事長を筆頭に、民主党政権で閣僚を務めた議員が今でも重要ポストを務める。
泉健太代表も、民主党政権では内閣府政務官を務めた。12月2日の定例会見では、民主党政権の評価を問われ、行政改革など大きく3つを挙げた。ただ、「反省点だらけですよ」とも。その反省の上に立って「次なる政権づくりにあたっている」と話した。(略
「当時の民主党政権が苗を植えて、それがしっかり育ってきている」
泉氏が最初に挙げたのが行政改革。その成果を「それまでは業界別の力順に、ある意味予算が割り振られていたような業界主導の予算だったものが、いったん大きく棚卸しできた」と述べた。当時話題になった「事業仕分け」が今でも「行政事業レビュー」という形で生きているとして、 「当時の民主党政権が苗を植えて、それがしっかり育ってきている」とした。
次に挙げたのが、教育と保育を一体的に行う「認定こども園」で、その意義を「完全な幼保一体化ではないが、選択肢をかなり広げることができて、利便性を高めることも できた」と説明。幼児教育や高校の無償化についても「当時、相当先駆けて民主党政権が取り組んだ」ことで、自民党政権でも取り組みが進んだとした。3つ目が、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギー。「定着した一つのエネルギー源として捉えられるようになったのも、民主党政権の大きな成果」だとした。
一方で、「反省点だらけですよ」「反省点がなければもっと続いていたと思いますので…」とも。10年前に民主党にいた議員について「ひとりひとりが反省の上に立って、今、立憲民主党の中で次なる政権づくりにあたっていると認識している」と話した。(以下略
全文はリンク先へ
[J-CAST 2022.12.2]
https://www.j-cast.com/2022/12/02451691.html
立民「反撃能力」容認を検討、維新・国民民主に続く 安保提言へ、責任政党へ現実路線
立憲民主党は政府が国家安全保障戦略など防衛3文書を改定するのを前に独自の安保政策をまとめる。日本維新の会や国民民主党に続き、相手のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」の容認を検討する。責任政党として現実的な政策を示す狙いがある。(以下略
全文はリンク先へ
[日経 2022.12.2]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66471460R01C22A2PD0000/
【物価高もやりたいが…】立憲民主党・福山哲郎「秋葉大臣、私はこの場でこの質問してること自身、国会日程困るんですよ。我々は物価高も国民経済もやらなきゃいけないこと沢山あるですよ。あなたの疑惑に付き合ってる暇はないはないんです」
— Mi2 (@mi2_yes) November 30, 2022
ホント調子いいな。 pic.twitter.com/t6IBlZ1wDs
【台湾独立、支持しないと言え】立憲民主党・末松義規「台湾有事の際、台湾独立の動きは封じていかなければならない。台湾独立を支持しないとハッキリと仰って頂きたい」
— Mi2 (@mi2_yes) November 29, 2022
岸田文雄総理大臣「外交上、どういった言葉遣いをするかが重要だ。わが国の対応は一貫している、変わっていない」 pic.twitter.com/ESGWvnHRLY
立民石川氏、夫に事務所費支払い 計141万円「問題ない」
立憲民主党の石川香織衆院議員(北海道11区)が代表を務める政党支部が、2018年1月~21年11月、夫で元衆院議員の知裕氏が所有する事務所を借り、家賃として計141万円を支払っていたことが26日、政治資金収支報告書で分かった。
知裕氏は取材に「身内への支払いは道義的に問題があると指摘されているだけで法的には問題ない」と主張。香織氏側も同様の説明をしている。(略
事務所の賃料を巡っては、寺田稔前総務相や秋葉賢也復興相の団体が親族に支出していたことが判明している。
全文はリンク先へ
[共同 2022.11.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/104a4fb1103fe5fced6f0a236a25ac004ea2f541
立民・泉氏、秋葉氏更迭を要求「即刻辞めて」 https://t.co/uf1aXXyX2n
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 26, 2022
泉氏は「秋葉氏の答弁を見て説明責任を果たしたと思っているなら、感覚がまひしているのではないか」と首相の姿勢を疑問視した。
JR大阪駅の御堂筋口。こんな広告が…。2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか…。 pic.twitter.com/nsNlJCMiEr
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) November 25, 2022
https://ja.wikipedia.org/wiki/尾辻 かな子
(おつじ かなこ、1974年(昭和49年)12月16日 – )は、日本の政治家、社会福祉士、介護福祉士。立憲民主党所属。大阪府議会議員(1期)、参議院議員(1期)、衆議院議員(1期)、立憲民主党大阪府連合代表代行などを歴任した。
尾辻かな子さんツイッター
前衆議院議員。
大阪府議、参院議員を経て衆院議員。同性愛者であることを公表した日本初の議員。LGBT政策情報センター代表理事。社会福祉士・介護福祉士。訳書「タンタンタンゴはパパふたり」誰も置き去りにしない。
立憲民主党の安住淳国対委員長は21日、寺田稔前総務相の辞任に関する岸田文雄首相の判断について「遅きに失した。(東南アジア)外遊に行く前に辞職させるべきではなかったか」と批判し、責任を追及していく考えを示した。国会内で記者団の質問に答えた。
[時事 2022.11.21]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112100375&g=pol
小泉チルドレンと呼ばれる女性新人議員3人が国会内は撮影禁止にも関わらず予算委員会が始まる直前に自席でお互い写メを取り合い、大問題になったことを思い出しました
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) November 15, 2022
文科委員会は統一教会に関する質疑だけでも質問時間が足りない委員会。自分の宣伝をする余裕があるなら他会派に時間を渡すべきです https://t.co/sSA1cTHap4
蓮舫大臣が国会内違反撮影 300万円近いブランド服で
https://www.j-cast.com/2010/10/07077757.html?p=all