カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
29
コメント
( ´_ゝ`)立民「文書を捏造と言い張り、立証責任が小西議員にあるなどと言う高市大臣は論外!大臣、議員の職に関わるのは問題」






   立民はもうこの方針に決まったんだな


   特定野党はこの方針のようだね



   高市さんさすがだな


   ネットの時代にこのやり方は通用しないでしょ

続きを読む
76
コメント
【タマキン覚醒モード】玉木代表、小西文書について容赦なく突っ込む「内容の是非を精査すると同時に、文書が小西に持ち込まれた経緯も精査すべき」「国家セキュリティーの問題」
1: イドクスウリジン(愛媛県) [UA] 2023/03/07(火) 23:17:06.95 ID:n1dngzy40
放送法めぐる「行政文書」流出が「政治的意図のもと行われたなら問題」 国民・玉木代表持論「背景も精査すべき」

(略

公表された資料は「総務省の職員の方」から提供を受けたといい、その多くには、右上に「厳重取扱注意」「取扱厳重注意」の注意書きがある。

玉木氏はこの点を念頭に、「外に出すことがルールとして駄目だとされているものが(外部に)渡って、国会議員の手に渡り国会で議論になり、そして後付けでそれを認めていくというようなことになっている」「ああいう形で行政文書が安易に外に流出すること自体は、国家のセキュリティ管理の問題としてはもちろん問題だと思う」などとして、公表された経緯を疑問視。内容と合わせて、文書が小西氏に持ち込まれた経緯も精査すべきだとした。

「内容の是非はこれからきちんと精査すると同時に、ある場合には政治的意図を持って、こういうリークが行われて、我々が大きく振り回されてしまう。それは何か見えない、もう一つの意図に振り回されている可能性もあるので、そういった観点、特に選挙にこういったものがどう影響するかどうかも含めて、これはあまり適切な行為とは思えない。それは民主主義のプロセスに関して、こういったリークを通じて何かをやろうとすることが、ある政治的意図のもとに行われたとしたら、それは問題。中身の是非を精査すると同時に、こういったリークや情報流出が行われたその背景も合わせて、きちんと精査すべき」

全文はリンク先へ
[Jcast 2023.3.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/04efaae45e96fe0e6d9b1c7076d10a1649587109

156: エファビレンツ(光) [US] 2023/03/08(水) 00:06:07.90 ID:Ty4JWJm00
容赦ない玉木

160: ソホスブビル(大阪府) [US] 2023/03/08(水) 00:09:07.30 ID:vhj1WSZI0
タマキン覚醒

2: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [NO] 2023/03/07(火) 23:18:12.85 ID:Y6RfwePL0
タマキン覚醒モード

続きを読む
176
コメント
【え?w】小西議員、文書の正確性の精査中止を要求「精査は総務行政の否定。高市氏は辞職を」「これ以上の国会審議の妨害は許されない」
1: パリビズマブ(愛知県) [US] 2023/03/07(火) 16:10:24.98 ID:OgVisttg0
高市氏は「辞職すべきだ」立民・小西洋之氏、放送法めぐる「行政文書」確認受け進退を迫る

立憲民主党の小西洋之参院議員は7日、自身のツイッターを更新し、松本剛明総務相がこの日の閣議後会見で、放送法の「政治的公平」の解釈をめぐり自身が国会で指摘した文書を、総務省の「行政文書」と認めたことを受け、コメントを発表した。(以下略


全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.3.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/358a198f17f32be250008f0bf4417594f64e1164

3: パリビズマブ(大阪府) [US] 2023/03/07(火) 16:11:43.34 ID:glbl/+AZ0
ええ…?

28: ホスカルネット(石川県) [JP] 2023/03/07(火) 16:14:51.65 ID:z/N13qqi0
?????wwww

10: エファビレンツ(東京都) [JP] 2023/03/07(火) 16:12:42.97 ID:0z+iCrZt0
ん!?
んん!?

続きを読む
45
コメント
( ´_ゝ`)立民さん、新型インフル特措法一部改正(5類のやつ)の衆院本会議で小西文書「高市大臣は大臣も衆議院議員も辞めるべきではありませんかー!」野党「そうだー!」






   そもそも大した文書でも無かったじゃん



   高市さんのイメージ悪くしたいだけだよね


   安倍さんの時と同じだわ

続きを読む
83
コメント
【は?】立民 安住国対委「高市大臣か総務省のどちらかが嘘をついている。高市大臣は責任をとって議員辞職すべきだ」




放送法のやりとり記した資料、総務相が行政文書と認める 午後公開へ

松本剛明総務相は7日午前の閣議後会見で、安倍政権下で放送法の政治的公平性について首相官邸側と総務省側とのやりとりを記した内部文書とされる資料について、すべて同省の行政文書だと認めた。

記載された内容については、一部に正確性が確認できないものがあるなどとして、引き続き精査するとした。

[朝日 2023.3.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa6b7ed8574d5069a1cf63ee5405091d127145f

高市氏、「不正確だと確信」 「小西氏に立証責任」と主張

高市早苗経済安全保障担当相は7日、総務省作成の放送法の解釈に関する行政文書について「内容の正確性や作成者が確認できないものがある。私に関係する4枚の文書は不正確だと確信を持っている」と述べた。

高市氏は、閣僚辞任や議員辞職を迫るのであれば、文書を公表した立憲民主党の小西洋之参院議員に立証責任があるとの認識を示した。文書は捏造との認識に変わりはないかと問われると、「私に関して書かれた4枚の文書は、そのように認識している」と述べた。

[共同 2023.3.7]
https://nordot.app/1005641710052196352

一方、当時の総務相で、文書にも記載がある高市経済安保担当相は、自身に関わる記述については改めて「ねつ造」だという認識を示しました。

高市経済安保相「ありもしないことをあったかのように作るというのは、ねつ造であると思っております。そして内容は不正確であるということでございます」

立憲民主党の安住委員長は「高市大臣か総務省かどちらかが嘘をついていることになる」と述べ、高市経済安保相は「責任をとって議員辞職すべき」との考えを示しました。

全文はリンク先へ
[日テレ 2023.3.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0813609725e5fa277c3860a2a62d5e0049f74b06


   何の責任?


   高市さんは被害者だが


   彼は何を言ってるの


   電話の部分が捏造って最初から言ってるじゃん

続きを読む
52
コメント
【!?】小西議員「この問題は、高市氏VS小西氏などではなくて、言論弾圧vs言論の自由、専制vs民主主義、野蛮vs文明という次元の闘いだ」






   いやいやいや


   野蛮と文明の戦い?!w


   あなたが辞職と息巻いてたのは文書じゃなくて電話のところでしょう


   シンプルに捏造したか盗聴したかの話では

続きを読む
55
コメント
【はぁ?】立民 石川大我「荒井元秘書官が私達LGBTについて酷い事を言った。首相はG7の場で謝罪しろ」「G7の場でお詫びしないで各国要人とどう接するのか」






   はぁ?


   ロシアの話しに来るんだろう


   いきなりそんな話されてどんな顔したらいいのw


   各国要人はみんなLGBTなの?


   本気でこんな思考なのか

続きを読む
57
コメント
【えw】立民 泉代表「農地の上で太陽光発電、下で農業、ソーラーシェアリング!成功すれば農家の副収入になり、一層の再エネ普及になります!」






 ※関連記事


   えぇ・・・


   党首まで言ってしまうのか


   草

続きを読む
35
コメント
【動画】小西議員、かなりのピンチへ ※その後ろ、我関せず感で水を飲む高市大臣w
1: イスラトラビル(愛媛県) [UA] 2023/03/06(月) 12:10:35.44 ID:E9Wox9Rw0
【悲報】小西、絶体絶命のピンチへ

2: ガンシクロビル(ジパング) [KR] 2023/03/06(月) 12:10:59.19 ID:vM4Ql+xz0
小西ィ

4: ガンシクロビル(ジパング) [KR] 2023/03/06(月) 12:11:08.54 ID:vM4Ql+xz0
ここここ

5: イスラトラビル(愛媛県) [UA] 2023/03/06(月) 12:11:27.31 ID:E9Wox9Rw0



続きを読む
34
コメント
【例の内部文書】牧原議員(自民)「私が一期目のときに偽Eメール事件があり指摘した永田議員は議員辞職、野田国対委員長や前原代表など執行部が辞任されました」「捏造であれば責任問題となる可能性」








https://ja.wikipedia.org/wiki/ 堀江メール問題

2006年の日本の第164回通常国会において、民主党の衆議院議員である永田寿康によるライブドア事件、および堀江貴文にまつわる質問から端を発した政治騒動。当時、粉飾決算事件の渦中にあった堀江が、2005年の衆院選出馬に関連して、武部勤自民党幹事長に多額の金銭を送ったという政治問題であったが、疑惑の証拠とされた堀江による電子メールが捏造であったと判明し、永田は議員辞職し、民主党執行部は総退陣に追い込まれた。

永田による追及と小泉首相による即日否定

2006年2月16日。衆議院予算委員会で民主党の永田寿康は、「(ライブドア事件に絡み)証券取引法違反で起訴されたライブドア元社長の堀江貴文被告が、2005年8月26日付の社内電子メールで、自らの衆院選出馬に関して、武部勤自民党幹事長の次男に対し、選挙コンサルタント費用として3000万円の振込みを指示した」などと指摘し、政権与党である自民党の責任を追及した。武部は国務大臣ではなかったため予算委員会への出席義務はなく、代わりに選挙当時に自民党総務局長として衆院選の候補者選考に携わった二階俊博経産相が答弁席に立ち「(堀江候補には)党として公認も推薦もしていないので、選挙開始時点で(堀江に対する)党として踏み込んだ調査はしていない。指摘の金銭問題については全く関知していない」と回答した。

事実であれば、渦中の人物による政権与党幹部との金銭事件だとしてマスメディアは即日、武部にコメントを求め、武部は事実関係を一切否定した。また、小泉純一郎首相も、当日夕方の首相官邸でのぶら下がり会見において、永田の指摘を「ガセネタ」と明言し、完全に否定した。さらに堀江を逮捕・拘留して捜査をしている東京地検も次席検事名で「当該メールや指摘される事実関係は把握していない」と個別の捜査案件に関わる異例の否定コメントを当日に発表した。また、ライブドアも「堀江前社長の選挙活動は、堀江が個人的にしたことで会社とは関係ない。振り込みや電子メールについては、会社として把握をしていない」と声明を出した。

一方、永田は、疑惑は事実であること、証拠となる電子メールを持っているとメディアの取材に答えた。民主党も、党首の前原誠司から、証拠の確度は高く、永田の指摘は妥当だとし、党として後援する旨のコメントを出した。さらに野田佳彦国対委員長は、国政調査権の発動についても言及し、指摘が不当というなら与党は同意すべきだと述べた。

メールの真偽攻防

2月18日。民主党はメールの写しを公表する(党の公式ホームページでPDFとしても公開)。しかし、後述する疑問点を次々と指摘され、証拠の信頼性が疑問視される形となり、偽造の可能性も指摘された。自民党側も、武部らに対する名誉毀損で告訴を検討すると反撃し、一転して民主党は窮地に陥る事態となった。これを受けて2月21日、前原は翌22日の党首討論で新たな証拠を提示すると会見し、「期待しておいてください」と、疑惑解明に期待感を持たせる発言をした。

2月22日。党首討論において前原は前日に予告していた新証拠は提示せず、国政調査権の発動を担保に(メールの写し公表時には隠していた)口座を明かすと持ちかけたが、小泉は拒否する。前日に前原は疑惑追及に期待を持たせる発言をしていたため、マスコミの批判を受ける。

一方、当事者の永田は2月19日から公の場に一切姿を現さず、雲隠れしたと批判されていた(後の民主党の内部調査報告書によると、これまで調査等を支えてきた手塚仁雄前衆議院議員とともに引き続き調査を続けていたという)。その後、2月23日になり、永田は民主党の鳩山由紀夫幹事長に辞職の意向を述べたが、鳩山の判断で心神喪失を理由に入院することとなり、手塚の親族が経営する病院に入院し、辞職については保留となった。

2月27日。証拠とされたメールは、送受信が同一のメールアドレスだったと判明する(すなわち自作自演だった)。さらに翌2月28日にはライブドアは社内調査により、この電子メールを送った従業員がいないと報告した。

2月28日、永田は一連の問題について事情説明を行うとして記者会見を行い、証拠として信頼性が不十分なメールを提示して国会審議を混乱させ、関係者に迷惑を掛けたと謝罪した。しかし、同時に「疑惑はまだ消えていない」と主張したため、小泉は「何のための謝罪なのかわからない」、武部は「全く謝罪になっていない」と批判した。また、武部は永田の謝罪申し入れも拒否した。 ※抜粋


   映画みたい


   即日否定 ってとこまで同じ


   民主党ってこの頃から変わらんね


   捏造でもそうじゃなくても大問題だよ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事