コメント 【動画w】有田さん敗戦の弁中継「爪痕を残すことが出来たと確信していますし最初はあ」→ ブッツリ切られ安倍昭恵さんインタビューに切り替わる
有田芳生の敗戦の弁を途中でブッツリ切って、安倍昭恵さんのインタビューを優先していく無慈悲さに
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) April 23, 2023
お茶吹いた🤣 pic.twitter.com/TKZ3mQZAp1
こ、これはwww
予告なしでワロタw
続きを読む
有田芳生の敗戦の弁を途中でブッツリ切って、安倍昭恵さんのインタビューを優先していく無慈悲さに
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) April 23, 2023
お茶吹いた🤣 pic.twitter.com/TKZ3mQZAp1
「犯人の動機を報じるな」はどういう理屈? 首相襲撃事件で一部自民党議員が主張
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 22, 2023
隠蔽。安倍氏の事件の時も、動機が統一教会被害者家族としての怨恨であったことは選挙後に公表された。犯罪の原因を考え、予防することが政治の役目。政治が使命を放棄すれば、繰り返される。 https://t.co/XnVdnNhO0Z
外国人の収容・送還ルールを見直す入管難民法改正案を巡り、与野党の修正協議が21日、始まった。自民、公明、立憲民主、日本維新の会の4党の実務者がメンバー。立民は幹部が参加に否定的な見解を示していたが、加わることにした。立民内には「修正協議に応じるべきではない」との声も残っており、混乱している。
改正案は難民認定申請中の外国人でも送還を可能にすることが柱。21日の初会合では、維新が各国情勢の情報収集や専門職員の育成を法相の責務として盛り込むよう主張。立民は「国際基準に合わせた難民認定」を実現する対案の内容を説明し、政府案の抜本修正を迫った。
修正協議入りは自民と維新が20日に合意した。これに対し、立民の長妻昭政調会長は同日の記者会見で「われわれの対案がほぼ入るなら別だが、そうでなければ加わることはあり得ない」と明言。その翌日に修正協議に参加することになったのは「修正して実を取った方がいい」(中堅)との声が党内で強まったためとみられる。
ただ、立民内の意見は割れたままだ。泉健太代表は21日の会見で、修正協議を「野党の分断を図る手法ではないか」と批判し、ちぐはぐさを見せた。立民中堅は改正案の廃案を目指す立場から「修正協議は認められない」と憤った。
自民党幹部は「立民は修正派と廃案派の二つに割れている」と指摘。維新の藤田文武幹事長は21日の会見で、立民を念頭に「何でもかんでも振りかぶって高い球を投げるのが野党の仕事ではない」と当てこすった。
一方、21日の衆院法務委員会理事会で、与党は25日の改正案採決を提案。立民は応じなかった。
[時事 2023.4.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a282f2b7774118c3f3b2c677159bdc15a85f1ea
移民政策に関する政党アンケート
![]()
https://migrants.jp/news/voice/20211017.html
お待たせしました。お待たせし過ぎたかも知れません。 聴衆パチパチあれっ
いねぇーじゃん pic.twitter.com/NSbK5Viv8G— wasawasa (@UWUW987) April 21, 2023
立憲民主党の泉健太代表は21日の記者会見で、同党の小西洋之参院議員による「サル発言」を巡り、国民民主党の玉木雄一郎代表が「そんなことを言っている政党は政権を取れない」と立民を批判したことについて、「言い過ぎだ。自民党を喜ばせるだけだ」と反発した。
小西氏は衆院憲法審査会の毎週開催を「サルのやること」などと発言した。日本維新の会は、小西氏が審査会幹事会で公式に謝罪するよう求めているが、実現していない。泉氏は会見で「ボールは立民ではなく幹事会にある。(幹事会で)何か決まれば従って行動すると思う」と説明した。
[時事 2023.4.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a4ab48817b95ef622e5c06f4cfe03364e4015c
【!】玉木代表、立民について「政権を取れないし、取るべきじゃない」 https://t.co/EjG1KZ20B7
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 19, 2023
杉尾秀哉「(前略)未だに政府が効果があったと公言して憚らないアベノマスクです。”誰も”使用していなかったのにです!」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) April 21, 2023
”誰も”なんて言ったら、少数でも使用していた事を証明されたらデマになる。こんなテキトーで無責任な発言を平気でするから、立憲民主党は”まともな有権者”には相手にされない😩 pic.twitter.com/4fNJYq5q45
作品が完成しましたが!
— 長州力 (@rikichannel1203) August 7, 2020
どうでしょうか?さすがに外では?今日いただいマスクは大事に使いたいと思います!ありがとうございます!
女子中高生の方々に作品の感想を伺いたいです!
まだまだ駄目でしょうか?頑張りました!
長州力🍙 pic.twitter.com/sDxGHVFhqF
これが私にとって最後のアベノマスクです!今までありがとう、感謝しないとな
— 長州力 (@rikichannel1203) May 20, 2020
。明日からは少し大きめのマスクに戻りますね。最後となると何か使うのが勿体ない気もしますね。十分機能を果たしましたよ!!ありがとうございました。
後は早く自粛解除を待ちますよ!!
皆さん!もう少しです!
長州力🍙 pic.twitter.com/BDbPrYxMa1
立憲民主党の吉田晴美衆院議員が20日の憲法審査会で、自民党などが提案する9条への自衛隊明記をめぐり、中国などの反発を招きかねないと懸念を示す場面があった。「国内だけの問題にとどまらない。国際的にどう受け止められるだろうか」と述べた。
吉田氏は、中国共産党機関紙の人民日報系の環球時報が社説で、自衛隊明記に関して「戦後の歴史や平和発展の道を否定する危険な信号を、隣国とアジアに発することになる」と主張したことを伝えた昨年7月の産経新聞の報道を紹介。その上で、「外交上の問題はないだろうか。書かないこと、問題にしないこと、言わないことなど、絶妙なバランスの上に外交は成り立っている」とも述べた。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.4.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8cec6ba81238b70ebedbc540336ce74dd1dd19b
( ´_ゝ`)有田芳生さん街宣「この下関って統一教会の聖地なんです。聖なる土地なんです!」 https://t.co/hIizzutGnB
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 18, 2023
【!?】立民公式「下関は統一教会の聖地」→ 批判殺到で削除 立民・原口議員「統一教会の聖地で有田芳生さんは戦いを続けています 山口4区」→ 炎上し返信拒否! https://t.co/HAptwIN0gn
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 17, 2023
田村淳(山口県下関市出身)「下関がカルト教団の聖地という印象操作をした事にムカついてるし、有田芳生氏やその発言を支持した議員を心から軽蔑します。下関はそんな街じゃない」 https://t.co/5xMgxrW4FI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 20, 2023
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 19, 2023
「入管法改正」法務委員会で質疑!
— 山田勝彦 衆議院議員 立憲民主党長崎2区 (@yamabiko719) April 18, 2023
必要な法改正は、送還忌避者を強制送還する執行力の強化ではない。
本来難民として保護すべき人や在留特別許可を与えるべき人に当たり前に私たちの国で生活してもらう。
真の外国人との共生社会が実現される
もっと良い未来へ。
衆議院TVhttps://t.co/PaVLaxefJh pic.twitter.com/bEkGDL836t
国民民主党の玉木雄一郎代表は19日のラジオ日本の番組で、立憲民主党の小西洋之参院議員が衆院憲法審査会の毎週開催を「サルのやること」などと発言したことに関し「そんなことを言っている政党は政権を取れないし、取るべきじゃない」と批判した。小西氏が報道機関への圧力とも取られかねない自身の言動を謝罪していないことも問題視し、「こんなことを続けていたら、野党第1党は日本維新の会になると思う」と語った。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2023.4.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aa130a7fb72ebc98bd0653f7d583c2703cc73d4