1: ペンシクロビル(宮崎県) [CL] 2023/03/02(木) 16:38:45.77 ID:I6zxi8aB0
2日放送の日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」は、徳島県の高校でコオロギを取り入れた給食を生徒に食べさせたとして物議を醸したニュースを取り扱った。
同校では調理実習として、未来の食材として注目の集まるコオロギを取り入れた給食を生徒が作った。希望生徒が試食をしたところ、保護者から問い合わせが相次いだという。
MC「極楽とんぼ」加藤浩次は「全員に強制したんだったら苦情言うのは分かる」と過剰反応ではとの見解を示した。続いて、コメンテーターのモーリー・ロバートソンさんも日本人が生魚を食する事例を挙げ、コオロギにアレルギー反応を示す傾向を疑問視した。
一方、経営評論家の坂口孝則さんは「この雰囲気の中、非常に言いづらいんですが本音で言うと」と前置きし、「昆虫食やコオロギ食は意味が無い」と切り捨てた。
続いて、食品問題ではフードロス削減が第1優先事項だと主張。未来の食料危機に備えてコオロギの有効性が注目されてきている点についても、そういう事態に陥った際には「とうもろこしも入らない。小麦も入らない、化学肥料も入らない」状態になるとし、「この状態でコオロギって作れるんですか?そもそも…」と疑問を投げかけた。昆虫食だけでなく、フードロスを含めた食品問題を広く教育現場で議論すべきだとした。(以下略
全文はリンク先へ
[中日スポーツ 2023.3.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf2b3f93c3c45e571ddb3b0ba7972d5a2afe35c
イイヨイイヨー(小声
27: アバカビル(埼玉県) [US] 2023/03/02(木) 16:51:11.78 ID:XLsFqUTa0
逆張り坂口w
3: ダクラタスビル(神奈川県) [US] 2023/03/02(木) 16:41:07.77 ID:DXV8MVFh0
正論
369: イスラトラビル(東京都) [HU] 2023/03/02(木) 18:08:02.76 ID:As/0cOCZ0
>>1
このちっちゃい人な、前から
ミスター是々非々って感じで好感は持てた
続きを読む