コメント 【!?】毎日新聞:元国連女性差別撤廃委員会委員長「日本にはあらゆる差別を禁止する『包括的差別禁止法』が必要」「ジェンダーの問題を解決しない限り、あらゆる差別の問題は解決しないと多くの人が気づき始めた」

あらゆる差別を禁止する「包括的差別禁止法」
元国連女性差別撤廃委員会委員長の林陽子弁護士は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。
「ジェンダーの問題を解決しない限り、あらゆる差別の問題は解決しないことに、多くの人が気がつき始めた」と語った。
林氏は「包括的差別禁止法が日本に必要だと考えている。包括的とは、人種差別や性差別や障がい者差別などをすべて傘のなかに入れる。また差別が起こる場所についても、職場でも地域でも学校であっても家庭であっても、社会のすべてに網をかける。理由も場所もすべて含むから包括的だ」と説明する。
「たとえば障がい者の問題でも、障がい者の男性と障がい者の女性の間に就労率に差があり、賃金格差がある。障がい者差別と女性差別が重なり合っている。貧困問題でも男性が抱えている問題と女性が抱えている問題は異なっている」と指摘。(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2023.5.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5159665f48ebe6342a0bcc7361fccfc77249a7a2


14条「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」

差があるから差別というけれど、例えば仕事内容や就業時間が違えば差が出るわけで、何をもって差別とするのかは結構難しいと思う。同じ仕事内容や就業時間を目指すということなのかな。 https://t.co/5LL5IcTfDx
— haneta_usada (@bunny_no_future) May 18, 2023
要らない👋😞— s-to12 (@lalwe20) May 18, 2023
不要。悪用されるだけ— isono katsuo (@isonokatsuo4) May 18, 2023
存在意義のある国際組織はあまりなく、彼らは政治的に正しいスローガンを掲げて内政に幹渉するだけです— binhana (@binghua12) May 18, 2023
憲法あるだろ— 電磁ドレイ (@denji_do_ray) May 18, 2023
共同通信「外国人との共生の在り方が参院選の争点に」「一部政党が排外主義的な主張を掲げ、SNSは『外国人の犯罪が増えている』など差別的な投稿が広がり懸念の声」
( ´_ゝ`)外国人人権・難民問題8団体、自民党や参政党の「違法外国人ゼロ」「日本人ファースト」などを批判、緊急声明「政党や候補者は排外主義キャンペーンを止めること」
( ´_ゝ`)不法滞在20年、難民認定申請6回「日本人の理解が足りない」の有名クルド人、きょう強制送還 大声で搭乗に抵抗するも最後は涙
( ´_ゝ`)テレ朝「決められない国会!」「選択別、あ、選択制夫婦別姓、ああ、選択的ね、選択的夫婦別姓等の重要法案も先送り!」「街にあふれるいら立ちの声!夫婦別姓がほったらかし!」
社民党、意見したおじさんに複数で嫌がらせ「このチームにかかってくるとか凄いよね」「取り囲まれて怒って向こうに行った」「相手を知らないと無謀なこともできるって事(笑