コメント ( ´_ゝ`)青木理さん「マイナンバーカードを持たない理由」← 絶賛されてしまう

マイナンバーカード
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) June 20, 2023
私が持たない理由
ジャーナリスト 青木理氏#マイナンバーカードの廃止を求めます#マイナンバーカード返納運動https://t.co/DtYdyGmLoc pic.twitter.com/9gkkC1IOcn




続きを読む
マイナンバーカード
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) June 20, 2023
私が持たない理由
ジャーナリスト 青木理氏#マイナンバーカードの廃止を求めます#マイナンバーカード返納運動https://t.co/DtYdyGmLoc pic.twitter.com/9gkkC1IOcn
<社説>
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) June 24, 2023
ヤジ排除判決 市民から言論を奪うな
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/bDSc7CqSG6
「安倍辞めろ」「増税反対」。2019年夏、安倍晋三首相の街頭演説中、2人は声を上げた。北海道警は2人の肩や腕をつかみ、演説場所から移動させて排除した。
【!】安倍総理の演説にヤジ飛ばして警察に排除された男性、高裁で逆転敗訴https://t.co/7NhV2jXdUU
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 22, 2023
午前10時半ごろ、平和の礎付近では来訪者に対しミサイル配備の賛否のシール投票が実施されていました。#慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #慰霊の日タイムライン pic.twitter.com/FGDdVcQQmv
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) June 23, 2023
独占スクープ! 朝日新聞「丸裸」/「押し紙」84万部超 極秘内部資料公開 https://t.co/IswU0SIdpf pic.twitter.com/iVv3we6zpr
— 大野とみお(NHK党) (@NHK38345415) June 21, 2023
こんなに嬉しいニュースはそうそう無い!(笑)
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) June 22, 2023
【独占スクープ! 朝日新聞「丸裸」/「押し紙」84万部超 極秘内部資料公開】https://t.co/P7szIYUik9
北海道南部の八雲町で、トラックと都市間高速バスの衝突事故が発生したのは6月18日のこと。双方の運転手とバスの乗客合わせて5人が犠牲となった。フジテレビの情報番組「めざまし8」が6月20日の放送でこの事故を扱うも、解説者の態度に視聴者から驚きの声があがっている。
番組では、トラックがセンターラインからはみだし、対向するバスに衝突する瞬間の映像を公開。事故の原因はトラック側にあるとして、トラック運行会社の社長が報道陣の前で謝罪するシーンも紹介した。そこで流れたのが、交通事故鑑定人の肩書きを持つ澁澤敬造氏のインタビュー映像。澁澤氏は、「真正面同士でぶつかったら、ちょっと結果は変わっていたかも」と述べて、「車の前にはフレームといって、車体の硬い部分が2本走っている」と解説。「そこのところにうまく衝撃を吸収してやれば、キャビンの安全は守られる」と続けた。
リアルタイムで番組を見ていた視聴者からは《解説者なんで半笑いなんだ?》《笑っているように見えるけど…》と指摘が相次いでいたが、解説はさらに続く。事故現場となった道路について、「長く続いた直線の後のカーブっていうのは、やっぱり危ない地点なんですよ」と言った際、明らかに笑みを浮かべていたという。(以下略
全文はリンク先へ
https://asagei.biz/excerpt/60584
「ホームレスは申請不可」 愛知、困窮外国人の生活保護拒否
愛知県安城市の生活保護担当職員が昨年11月、困窮し窓口を訪れた日系ブラジル人女性(42)に対し、実際には県営住宅の居住実態があるにもかかわらずホームレス状態だとして「生活保護では助けられない」と申請拒否していたことが21日分かった。共同通信が音声データを入手した。女性は後に生活保護の受給が決まったが、職員から「国に帰ればいい」などの差別的発言を受けたとして県弁護士会に人権救済を申し立てている。(略
代理人弁護士などによると、女性は定住者の在留資格がある。新型コロナウイルス禍で職を失い、乳児を抱えて生活苦となり県営住宅の家賃を滞納していた。所持金が4千円になって困り果て、生活保護申請に有効な、住所が正しく記載された在留カードを持って市の窓口を訪れた。
全文はリンク先へ
[共同 2023.6.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b3a36cad54251818612e62fec185c44cb64425
「モーニングショー」でスシロー「醤油ペロペロ」特集 長嶋一茂の労働奉仕案に触れず
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」が21日、放送され、大手回転ずしチェーン「スシロー」の岐阜市内の店舗で、少年がしょうゆ差しの注ぎ口をなめたり、指先につばをつけて回転しているすしにつけるなどした動画を撮影し、SNSで拡散した問題を取り上げた。「スシロー」の運営会社が、少年に対して約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴している。
少年側は、すべての醤油ボトルの入れ替えを実施した理由について釈明を求めるなど、反論している部分もある。弁護士の石崎冬貴氏が登場し、「6700万円」という金額についての妥当性などについてトーク。少年側の支払い能力、模倣犯を防ぐ意義、動画を拡散させたインフルエンサーなども話題となった。
同番組では今月9日にも「醤油ペロペロ」問題を取り扱っていた。(以下略
全文はリンク先へ
[デイリー 2023.6.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bd5fa9d288ff04aa7baa00845078da30981e97
スシローペロペロ動画で、モーニングショーの一流コメンテーターの方々が「拡散したインフルエンサーに損害賠償請求して判例出せ、少年側もインフルエンサー訴えろ、拡散した側も責任がある」
— Mi2 (@mi2_yes) June 21, 2023
自分たちテレビ局も便乗してガンガン放送していたのに、本当に都合がいいテレビ局。 pic.twitter.com/M9Xq6vNgem
「難民を人材に」新たな挑戦、企業も視線 きょう世界難民の日 https://t.co/7L4iuCyhd2
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 19, 2023
20日は、国連が定める「世界難民の日」。日本では入管難民法改正をめぐり、消極的な難民認定のあり方が改めて注目された。一方、難民問題への関心は若い世代に広がっている。
「NHK受信料ネット徴収反対デモ」無事終了いたしました。
— くつざわ 日本改革党代表 元豊島区議 獣医師 (@mk00350) June 18, 2023
必需品のスマホを持ってるだけでNHKに受信料を盗られるような理不尽で不公平な世の中を、子や孫や甥や姪たちに渡せません。
暑い中ご参加下さった皆様、宣伝拡散してくださった皆様、誠にありがとうございました! pic.twitter.com/1mTPDgCWOF
NHKネット徴収反対デモ 20230618
— くつざわ 日本改革党代表 元豊島区議 獣医師 (@mk00350) June 19, 2023
デモ隊の接近に慌てて門を閉ざすNHK。
それほどにデモ隊を恐れて気にしているのに全テレビ局全新聞社と示し合わせて頑なに報道しない卑怯卑劣さに反吐が出ます。
NHKに対するデモは今後も続けますので、皆様ご協力をよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/BqosdCsADY