コメント 【東京都】0~18才の子供に月額5000円給付、9月から申請開始
東京都 18歳以下に月5000円支給 所得制限なし…9月から申請開始
今年1月、東京都が打ち出した「018サポート」は、子どもに月5000円を給付します。支給対象は都内に住む0歳から18歳までで、保護者の所得制限はありません。
2023/06/29
https://www.youtube.com/watch?v=BkfBRoRH9Os
また無国籍バラ撒き案件か、コイツら。
続きを読む
東京都 18歳以下に月5000円支給 所得制限なし…9月から申請開始
今年1月、東京都が打ち出した「018サポート」は、子どもに月5000円を給付します。支給対象は都内に住む0歳から18歳までで、保護者の所得制限はありません。
2023/06/29
https://www.youtube.com/watch?v=BkfBRoRH9Os
明治神宮外苑の再開発 樹木の保全の議論続く中 伐採開始へ
東京 新宿区などにまたがる明治神宮外苑の再開発について東京都の審議会で樹木の保全のあり方について議論が続くなか、神宮第二球場の解体工事にあわせ、樹木の伐採が始まることが新宿区への取材でわかりました。
東京 新宿区などにまたがる明治神宮外苑の再開発ではことし2月、都が再開発事業として認可したことを受け、工事が始まっていましたが、事前の説明が足りないなどとして住民などから反対の声もあがっています。こうした中、事業者は27日から神宮第二球場の鉄塔の撤去作業を始めました。
今回の再開発では高さ3メートル以上の樹木743本が伐採される計画ですが、鉄塔の撤去作業にあわせて周辺の樹木の伐採も始まることが新宿区への取材でわかりました。樹木の伐採や移植などの許可を出す区に対し、今月、事業者から説明があったということで、高さ3メートル以上の樹木の伐採は工事開始以来初めてとなります。
都の審議会では
▽伐採本数を減らせないかや
▽工事によって生育環境に変化が出ないかなど、樹木の保全のあり方について議論が続いています。
事業の認可を出した都は「審議は続いているが、事業者がまとめた環境アセスメントの結果は受理されていて、再開発事業は条例に基づき適切に行われている」としています。
明治神宮外苑再開発 住民などから不安の声も
明治神宮外苑はおよそ100年前、全国からの寄付によって、さまざまな地域から樹木が運ばれて来て作られ秋には黄色に色づく名所のイチョウ並木など、憩いの場として親しまれてきました。(略
都による環境アセスメントの手続きはことし1月終了し、再開発事業として都が認可したことで3月下旬から施設の解体工事が始まっていて、全体の整備は13年後の2036年に完了する計画です。計画をめぐっては、住民などから樹木の伐採について反対する声や事前の説明が不足しているとして不安の声もあがっていて、事業者はことし夏ごろ住民向けの説明会を開くことにしています。
専門家「工事始まった時点で審議会 あるべき姿でない」
明治神宮外苑の再開発をめぐっては、条例に基づいて事業者による環境への影響評価が適切かどうかを検討する都の審議会が去年4月に設置されました。審議会には、大学教授など専門家12人が入っていて、環境への影響について審議してきました。
この中で焦点となったのは、樹木の保全のあり方です。計画では、明治神宮外苑にある高さ3メートル以上の樹木1904本のうち、▽743本を伐採、▽256本を移植、▽886本をその場に残すなどとなっています。
これに対し、外部の指摘を受けて先月行われた審議会では、一部の委員から伐採本数の根拠や移植や残された樹木が元の通り生育できるのかなどを客観的なデータで示すよう意見が出され、工事が始まったあとも、樹木の保全について議論が続いています。
環境影響評価に詳しい東京工業大学環境・社会理工学院の村山武彦教授は「工事が始まった時点でどういった影響があってどういう対策を取るかは決まっているべきで、まだ審議会が続いているのは本来あるべき姿ではない。計画については、環境への影響を確認しながら徐々に進めていくことが望ましい」と話していました。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.6.28]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014111451000.html
審議会意味ないじゃん
ホワイト国と同じく決定事項なんだろうな
パブコメといっしょだね
大分の土葬もこんな感じ
外国人学校児童・生徒保護者補助金
最終更新日:2022年11月7日
新宿区では、区内にお住まいで、お子さんが学校法人東京朝鮮学園、学校法人東京韓国学園及び学校法人東京中華学校の設置する小・中学校に通学している保護者の方を対象に、補助金(月額6000円)を支給しています。ただし、補助金を受けるには所得制限があり、前年分の所得が一定の基準額以下の方が対象です。
新宿区ホーム>くらし>多文化共生・国際交流>支援・補助制度>外国人学校児童・生徒保護者補助金
https://www.city.shinjuku.lg.jp/tabunka/file02_00004.html
《悲報》
— shin@ツイッターは日本人差別言論弾圧企業 (@shin_the3rd) June 28, 2023
新宿区さん、
【中国・韓国・朝鮮人】限定で【お金配り】してしまう…
「中国学校と韓国学校、それに朝鮮学校限定で1人毎月6000円あげるよ✨」
「1000人で毎月600万円、年間7200万円を、中国人韓国人朝鮮人にお金配りしまーす✨」 pic.twitter.com/gQW1z9Rbs0
え
朝鮮学校無償化しろーって何よ
学校が無料ならこの補助金でプラスになるじゃん
他国の外人はこれどう思うんだろうね
こういう事するから特別扱いされて当然って勘違いするのでは
【外国人住民、4万人超】自民党川口市議会議員団、不良外国人の犯罪取締り強化を求める意見書を提出「住民の生活は恐怖のレベルに達している」「緊急的に解決を」https://t.co/Qw4aAEGoPJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 14, 2023
【速報】川口市議会「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」、立憲・共産・れいわが反対表明https://t.co/gjwoDP2BfZ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 15, 2023
川口市の共産党が市議会に、難民を保護しろと対抗決議案を出してきました。自民党が外国人犯罪の取り締まり強化決議案を出しているのに。市民の安全を彼らは考えず、外国人の人権を守れと。拡散希望。頭がおかしい
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) June 27, 2023
RT埼玉県川口市、外国人の迷惑・不法行為是正に自民党動く https://t.co/4rI8vQlDBP # pic.twitter.com/3HW9s5iebb
日程を見ると自民党の決議案に対抗というわけでもなさそうですね。ただ日本共産党の動きは不気味です— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) June 27, 2023
川口市は治安が深刻らしい
奥富川口市議(ご長男がクルド人にガス銃で撃たれる)「暴走行為、騒音、ケンカ、ゴミ捨て、、、嫌な思いをしてるんです。ずっと、我慢してきた。そういう環境に目をつむって共生できますか??外国人歓迎って言えますか?」https://t.co/ZZeSyJePPd
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 15, 2023
共産党にはそういう声が聞こえないのかね
仮放免者の困窮がより深刻に見えるんだろう
静岡・川勝知事、リニア工事の発生土「置き場は県条例に抵触」
静岡県の川勝平太知事は27日の定例記者会見で、リニア新幹線工事に伴う大井川水問題の解決策として提示されている田代ダム取水制限案についてJR東海と東京電力が協議に入ったことに触れ「両社の議論内容を共有するとともに、その結果については県の専門部会で議論し、その上で可能かどうかを見極めたい」との考えを改めて示した。
今後のリニア工事の見通しについて問われると「工事をめぐっては、水の問題と工事に伴う発生土の問題、南アルプスの生態系の問題がある。このうち大きいのは水と発生土の問題だ」とした上で、「計画されている発生土の置き場は国土交通省の資料で深層崩壊が懸念されていたり、県の盛り土条例に抵触するなど、極めて厳しい」との考えを示した。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.6.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/44bb28e810986ad1cc57c9a0b51532b0fc7d5339
※補足
静岡県 「静岡県盛土等の規制に関する条例」の周知について
静岡県では、令和4年7月1日に「静岡県盛土等の規制に関する条例」が施行され、新たに生活環境の保全上の基準が設けられたことから、この基準に適合しない土砂等を用いた盛土等が禁止されることとなりました。この規定は、住宅等の建築時に盛土等を行うときだけでなく、工事によって生じる土砂等を残土として処理する際にも適用されます。(以下略
全文はリンク先へ
[全日本不動産協会 2022/07/28]
https://shizuoka.zennichi.or.jp/post-5451/
国民民主・大塚耕平参院議員が会見 次の名古屋市長選出馬を表明
2023年6月26日
https://youtube.com/watch?v=fkalmeIAOr4
【速報】川口市議会「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」、立憲・共産・れいわが反対表明https://t.co/gjwoDP2BfZ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 15, 2023
あなた川口市議ですよね?
— 藤崎礼次 (@CDr30) June 14, 2023
入管法云々もいいけど、地元で起こってることに目を向けるつもりはないんですか?
難民申請者、やりたい放題やってますね。
日本人は泣き寝入りしてろってことですか? pic.twitter.com/tx0BMZSalN
この動画の事件は警察が対応してますし同様の事件を日本人が起こす事もありますよね。難民申請者がやりたい放題やってるというのは言い過ぎだと思います。— ふじしま ともこ🌞日本共産党🌈埼玉県川口市 (@fujishimatomoko) June 15, 2023
外国人だとか日本人だとか関係ないです。どこにでも起こり得る事が起きて、警察がちゃんと対応している。それだけです。
— ふじしま ともこ🌞日本共産党🌈埼玉県川口市 (@fujishimatomoko) June 15, 2023
この件に限らず、日本人とか外国人とか関係ないです。
— ふじしま ともこ🌞日本共産党🌈埼玉県川口市 (@fujishimatomoko) June 15, 2023
暴走、窃盗、セクハラ、ナンパ、こうったのとは全く違う類の相談しか来てません。
奥富市議は自民党、私は共産党。川口市議会は自民党の市議が18人も居て、公明党も10人居ます。奥富市議が連携相手に不足することはないでしょう。
そういう言質がとりたいんですよね。
— ふじしま ともこ🌞日本共産党🌈埼玉県川口市 (@fujishimatomoko) June 15, 2023
日本人も外国人も関係ないって何度も書かせないで下さい。迷惑行為はアカンです。あなたの外国人外国人というのがとて差別的でとても悲しいです。
いやいやいや
警察が足りてないんでしょ
議員なら地元住民を守ってやれよ
埼玉県川口市、外国人の迷惑・不法行為是正に自民党動く
https://withenergy.jp/2554
【外国人住民、4万人超】自民党川口市議会議員団、不良外国人の犯罪取締り強化を求める意見書を提出「住民の生活は恐怖のレベルに達している」「緊急的に解決を」https://t.co/Qw4aAEGoPJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 14, 2023
速報。川口市の違法外国人取り締まりの自民党提案の意見書、共産党とれいわ新選組が反対。立憲も反対です。立憲は残念です。彼らは埼玉県民の日本人の安全より、不法滞在の外国人の人権の方が大切なのか。皆で抗議をRT埼玉県川口市、外国人の迷惑・不法行為是正に自民党動く https://t.co/4rI8vQlDBP
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) June 15, 2023
暴力追放決起大会が開催されたようです。
— 奥富精一 川口市議会議員 自民党 (@sei1973jp) January 24, 2023
でも、多くの人が黙殺する中で新たな(新たでもないな)暴力が起っています。
先日、未明クルド人同士が争う事件がありました。警察が来たようですが、翌日には破壊されたクラウンが路上放置されている様子。これは一例。もっと、私の耳には入ります。 pic.twitter.com/zNurAR3bLT
川口市議選、私のポスターは21番です☺️下の方で目立たないですけど、見ていただければ幸いです。 pic.twitter.com/FYJmEKGXsb
— 奥富精一 川口市議会議員 自民党 (@sei1973jp) April 19, 2023
私の長男も暴力被害にあってるし、相談してくる方も、暴走行為、騒音、ケンカ、ゴミ捨て、ナンパ、煽り声かけ、嫌な思いをしてるんです。ずっと、我慢してきたんです。そういう環境に目をつむって共生できますか??外国人歓迎って言えますか?そこ糺してから、次のステップですよ。私の生まれ育った川…
— 奥富精一 川口市議会議員 自民党 (@sei1973jp) June 14, 2023
奥富精一議員は長男さんがクルドの若者にガス銃で撃たれている。そうした経験がありながら、感情的にならず、真摯にそして公平な態度でこの問題に取り組んでおられる。とても立派だと思う。
— 西牟田靖 (@nishimuta62) June 14, 2023
奥富議員を全面的に支持! https://t.co/JqjYMrKqAF
【外国人住民、4万人超】自民党川口市議会議員団、不良外国人の犯罪取締り強化を求める意見書を提出「住民の生活は恐怖のレベルに達している」「緊急的に解決を」https://t.co/Qw4aAEGoPJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 14, 2023
この訴えで当選したのか
民意だな
がんばってほしい
川勝知事、リニア掘削調査「部会を尊重」 事実上容認
静岡県の川勝平太知事は13日の記者会見で、リニア中央新幹線のトンネル工事を巡り県が一時中止を求めている県境近くの掘削(ボーリング)調査について事実上容認する考えを示した。県は掘削調査でも静岡県から山梨県に地下水が流出するとの懸念を示し、科学的な結論が出るまで県境から山梨県側300メートル以内の掘削をしないよう要請していた。
以下、ソース。日本経済新聞。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC134X80T10C23A6000000/