コメント 城ヶ島「楫の三郎山神社」 土地を買った業者に山ごと更地にされる 行方不明の鳥居と祠は海に投棄か
城ヶ島のバス🚌の終点から西に見えてた『楫(かじ)の三郎山』が消えてた😭💧
— まっちゃん4649 (@matchan4649) July 30, 2024
島の方から話しを聞くと、
『買った人が勝手に?やってる』『鳥居と神さまは海に棄てられた』『海南神社は怒ったが後の祭り』『リゾートマンションが建つとか』『ユンボが入ったのは1ヶ月前』『大きな台風が来たら危険だ』等 pic.twitter.com/gYKyAjNz5r
城ヶ島の楫の三郎山が削られてリゾート施設に
— 浜湯人 (@hamanoyusupport) July 31, 2024
三浦半島沿岸は関東大震災で海底が隆起
地域信仰の神社と祠も撤去
全部あっての景観と見晴らし
土地を買い漁る開発は90年代の傾斜地開発(マンション・宅地)で終わったと思ってた
三浦市三崎町城ヶ島670付近にある楫ノ神社。藤原資盈の家臣四天王の一人である三郎を祀る。小山は楫の三郎山と呼ばれる。 #神社 pic.twitter.com/sPCAD8cRCk
— NOBU (@nobuting) February 8, 2016
ビフォー
アフター
そう思うのは日本人だけな
もうそんな良心に頼ってた時代は終わった
続きを読む