カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
10
コメント
【奈良】安堵町、奈良県に補助金返還 町同和地区産業廃棄物処理組合への違法支出問題 県、過去の実態確認も求める
1: 樽悶 ★ 2024/05/19(日) 16:33:10.67 ID:mlL74DZQ9
安堵町、奈良県に補助金返還 廃棄物排出組合への違法支出問題 県、過去の実態確認も求める

奈良県安堵町が町同和地区産業廃棄物処理組合に2020年度に交付した補助金が、住民訴訟の判決で違法な支出とされた問題で、町はこの補助金のうち県費分24万円を県に返還した。県と町への取材で分かった。県はこれ以前の補助金交付についても町に実態の確認を求めている。 (以下略

全文はリンク先へ
[奈良の声 2024.5.18]
https://voiceofnara.jp/20240518-news1096.html

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 16:36:35.22 ID:x4/NMAJA0
お、奈良の声だあ

続きを読む
24
コメント
大阪万博のバス運転手が足りない! 10か月でやめてもらうけど時給2000円払うから!
1: (関東地方) [NO] 2024/05/17(金) 22:39:06.33 ID:nR2pKDKD0
大阪万博まで1年、深刻化するバス・タクシー人手不足の現状と解決策、ライドシェアの効果は?

2025年4月13日より開催される大阪万博まで1年を切った。

会場となる大阪・此花区の夢洲(ゆめしま)では、会場のシンボルとなる大屋根リングも8割程度まで工事が進んでいる。海外パビリオンの建設遅れ等の不安材料はあるもののこちらは大阪府・民間の建設会社等に任せ、観光業界はポジティブな情報を発信することで大阪万博を盛り上げていくべきだろう。もちろん筆者自身も来年4月に遊びに行き、その感想を情報発信していくつもりである。

さて今回は大阪万博で深刻な課題となっている2次交通における運転手の人手不足と採用現況、その対策を取り上げる。(略

シャトルバス運転手不足

万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)によると、シャトルバス輸送人数の6割を占めるJR桜島駅と万博会場を結ぶ路線の運転手募集では、2024年4月15日時点
(募集締め切り日は2024年6月30日)で必要な運転手数180名に対し80名程度しか目途が立っていない模様。その他の大阪駅、新大阪駅、大阪国際空港、関西国際空港等と会場を結ぶ路線の運転手の採用状況の情報は公表されていないものの、桜島線の現況を見るに厳しいものと予測する。

万博協会は、全国の貸し切りバス会社からの運転手を募ろうと試みているが、運転手不足は全国規模で慢性的に発生しているため効果は期待薄である。また募集条件は時給2,000円、雇用期間は最大で2025年2月末まで、1日4.5時間から5.0時間の勤務、週3~5日の勤務である。市内の他社路線バスでは1,500円程度で募集しているケースもあり確かに時給自体は高いと言えないこともないが、臨時雇用であることまで考慮すると魅力的な求人とはいえない。(以下略

全文はリンク先へ
https://yamatogokoro.jp/report/53496/

25: 警備員[Lv.15(前20)][苗](ジパング) [US] 2024/05/17(金) 22:49:48.84 ID:A8sCOnr40
>>1
1日一万円前後で見積もっててワロタ()
まるで意味のない事に金遣わずにこの辺に充てない辺りまぁ・・・

243: 警備員[Lv.1][新初](茸) [US] 2024/05/18(土) 08:37:21.05 ID:q7x5aNnf0
>>1
大型2種免まで取って、非正規の時給2000円てw
安すぎるわ

続きを読む
67
コメント
【は?】山梨県、ベトナム人労働者の医療保険を母国の家族にも適用 ベトナムの全病院対象、自己負担1割wwww




ベトナム人労働者の医療保険 母国の家族にも適用へ 県が6月から導入 山梨県

県は県内で働くベトナム人の家族に適用する医療保険制度を6月から導入すると発表しました。医療保険制度は県内で働くベトナム人の家族でベトナムに在住している人を対象としています。

県によりますと、ベトナムでは健康保険が使える医療機関が限られているということですが、現地の保険会社と連携することでベトナム国内すべての病院で保険が適用されるということです。また、自己負担も実質1割となるとしています。

ベトナム人は県内の外国人労働者のうち3割近くを占めていて、長崎知事は「安心して働いて暮らしていけるように活用してほしい」などとコメントしています。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/45b28c96eb411f854fe713584287ec03a25eb3b3


   えぇ・・・


   ものすごいこと言ってないか


   現地で総グルでいろいろ偽造された場合どうなるのかね

続きを読む
26
コメント
徳島 県立高の中国製タブレット(1台4万8,950円)ついに半分以上がバッテリー膨張。県「追加で4000台買う」
1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/17(金) 06:03:41.66 ID:wo42KXz90

4: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/05/17(金) 06:10:08.36 ID:RXzIRB0a0
あのさぁ

15: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/17(金) 06:15:03.65 ID:X08l/RbV0
Galaxyもやらかしたことあるし安い中華製とか尚更あかんやろ

120: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/05/17(金) 07:18:33.02 ID:HmsCtW4r0
>>15
高い中華製だぞ

続きを読む
40
コメント
【は?】川口市、クルド人の子供 約300人が就学援助を受給、国に財政支援を要請「年間約2540万円かかる」
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/15(水) 14:31:54.10 ID:aeL9bTKq0
埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人の小中学生のうち、少なくとも約300人が経済状況の厳しい家庭を対象にした就学援助を受給していることが15日、市教委の推計で分かった。大半は難民認定申請中で入管施設への収容を一時的に解かれた仮放免者の子弟とみられる。市は最大で年間約2540万円を見込んでおり、国に財政支援を要望している。

就学援助は生活保護を受給する要保護世帯と、自治体が生活保護に近い状態と認定した準要保護世帯が対象。学用品代や給食費、修学旅行費などの義務教育に必要な経費を補助する。(略

難民認定申請中などのため住民登録がない受給者を抽出したところ、クルド系とみられる児童生徒が約300人いたという。保護者が難民認定申請中の場合、原則として就労は認められていない。(略

今月13日には、川口市内でクルド人が多く通う市立小などを国会議員や文部科学省職員らが視察。奥ノ木信夫市長は「就学援助費は大きな財政負担になっており、今後ますます増加が見込まれる。国が仮放免を認めている以上、責任を持ってバックアップしてほしい」と訴え、議員や文科省に対し財政支援を求めた。

外国籍の子供に就学義務はないが、「子どもの権利条約」などに基づき、希望すれば日本人と同等の教育が保障されている。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f5fd4c0d8270061cc822608ae80325c8dd98d94


※関連記事

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/05/15(水) 14:35:17.71 ID:ZMyXFF9X0
はぁ?

続きを読む
23
コメント
【は?】富山知事、中国に到着 大連便再開を要請
1: どどん ★ 2024/05/14(火) 15:38:32.82 ID:EpKrM4c89
富山県の新田八朗知事は14日、中国・北京に到着した。

訪中は18日までで、15日からは交流を続ける東北部の遼寧省に滞在する。省幹部らと会談し、富山―大連便の運航再開を要請する。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fc3874508e74d937b74b521511794ad55afb0b

3: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/14(火) 15:39:41.58 ID://AV8Gjy0
余計なことはやらんでいい

8: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/14(火) 15:41:46.55 ID:AL8m35/W0
>>1
いつまで中国人観光客の爆買いだよりで運用してるんだよお花畑すぎ

続きを読む
38
コメント
【は?】川口市長「在留資格を持たない仮放免中の中国人やクルド人の子供が相当数いる。教育支援しろ」 文科省・法務省へ要望
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/14(火) 13:23:27.35 ID:bjZESFzC0

38: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [ニダ] 2024/05/14(火) 13:48:40.39 ID:5vDbWs3s0
>>1
頭は大丈夫なのかこの市長

続きを読む
64
コメント
【!】団員拡大中の川口市自警団(日本人有志)、パトロール中に沿道から「街を守って下さい!!」と声援 ●人団体も呆然と見つめるのみ






   頭が下がるなぁ


   自信ある人達ばかりらしいよ


   かっこいいね

続きを読む
26
コメント
横浜市民「市バス運転手の給料高すぎ!減額しろ!」→ 給与引下げ「年間4億円削減しました!」→ 運転手不足でバス大幅減便
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/05/10(金) 12:20:17.65 ID:sPgw+VIQ0

新田 龍@nittaryo

「横浜市営バスが大減便で市民困惑」には12年前の伏線がありましてね…

「市バス運転手の給料は高すぎる!」「税金のムダ遣い!」

「生涯賃金を2割下げて民間並にします!」

ってのを2012年にやったんですよ。

結果として「民間の方が稼げる」となり、夜勤の多さなど労働環境面の問題もあり、今般の運転手大量退職に繋がってしまいました。公務員叩きで留飲が下がる人もいるんでしょうが、このような展開を見る限り、結果的に自分たち住民の首を絞めることになりかねないですね。

こんな状況になってようやく待遇改善へと乗り出し、応募も増えてきているようですが、大量退職の前に手を打っておければよかったですね。また、外野からの「給料高すぎ!」というクレームに市が安易に屈してしまったことで、働く人たちが「こんな組織じゃ安心して働いていけない…」と幻滅した可能性もあります。

そもそもバス運賃自体、消費税率の引き上げを除けばこの数十年ほとんど値上がりしてない所も多いので、「運賃が多少値上がりしてもいいから、運転手の待遇を改善して路線を維持しよう」という機運が醸成しないといけないですね。そうならない限り、同様のケースは今後も各地で多発することでしょう。





13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/10(金) 12:24:49.79 ID:28NmqJ3j0
自分の足を食うタコみたいだな

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事