コメント 共同通信「赤軍・重信は正義の人」 出版した本を絶賛「関係者にとってあの時代はまだ終わっていない 」「本書から学ぶことは多い」
1: 三毛(京都府) [ニダ] 2023/07/17(月) 19:11:54.43 ID:vK0t8J650
革命を目指す党派の運動と、大学解体を叫ぶ全共闘運動が交錯したこの時代には、何万人もの若者が社会に向かってもの申した。同時に多くの活動家が内ゲバで命を落とし、あるいは心身に深い傷を負った。しかし、当事者による記録は意外に少ない。半世紀前を反芻しながら、できるだけ正確に伝えようとしている本書は貴重だ。
関わった人々の氏名をあえて記さなかったり、イニシャルにしているのは、記録としては残念だが、関係者にとって「あの時代」はまだ終わっていないからだろう。
純粋な正義感から出発した若者たちの運動がなぜ道を誤ったのか。重信は「その後の私の経験と教訓から言えば、革命党の統一の要諦は『違いを受け入れる』ことであり(略)統一戦線や共同の要諦は『違いをリスペクトする』ことにあります」と記す。
今、政治の世界で政権に反対する側が、小さな違いを言い立てて分立し、力を失っている。そうした状況をも射貫くような言葉だ。本書から学ぶ点は多い
全文はリンク先へ
[共同 2023.7.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f6a57c8820152fb44dba35e19b27b8a6d9075b?page=4
22: ヒマラヤン(SB-iPhone) [US] 2023/07/17(月) 19:43:33.66 ID:bZ8O4RhR0
>>1
なんだか「うん・・・」という記事だな
50数年全く進歩してない…
なんだか「うん・・・」という記事だな
50数年全く進歩してない…
続きを読む