1: スノーシュー(愛媛県) [ES] 2023/07/29(土) 12:13:07.74 ID:8a2Cv0SM0
「高浜原発1号機うごかすな」 再稼働中止を求め市民団体が抗議
運転開始から48年たち、廃炉が決まっていない原発としては国内最古の関西電力高浜原発1号機(福井県高浜町)が再稼働した28日、全国の市民団体・個人による集会「最古の老朽原発・高浜1号うごかすな!高浜緊急行動」(事務局・木原壮林京都工芸繊維大名誉教授)が現地であり、即時に廃炉にするよう関電に申し入れた。60年を超える原発の運転が可能となる法律が成立しており、高浜1号機が国内初の60年超えとなる可能性がある。
約100人の参加者は同原発北門近くの展望台に集合。木原さんは「(格納容器の金属疲労などのリスクが指摘されており)世界でも40年を超えて運転する原発はそんなにない。日本は地震が多く、火山国でもあり、危険極まりない。福島原発事故の教訓を忘れるのか」と声を上げ、北門前までデモ行進。北門前で参加者は次々とマイクを握り抗議した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/988648c149d8bc8849ed5f546e98ec83b28190fa
109: サビイロネコ(神奈川県) [AF] 2023/07/29(土) 12:56:30.14 ID:+6DV0wtV0
>>1
じゃお前らが電気代肩代わりしろよ
(´・_・`)
79: サーバル(東京都) [US] 2023/07/29(土) 12:48:42.42 ID:xS3yfaCh0
>>1
コイツラだけ電気代2倍にしよう!
続きを読む
1: クロ ★ 2023/07/29(土) 09:34:35.76 ID:ncLfVpv69
2025年大阪・関西万博で、海外パビリオンの建設準備が遅れている問題を巡り、参加を予定する韓国が28日、着工に必要な大阪市への申請手続きを行ったことがわかった。手続きに入ったのは海外勢で初めて。
関係者によると、韓国は28日、パビリオンの設計図面などを含む基本計画を大阪市に提出した。市が確認して問題がなければ、韓国は「仮設建築物許可」を正式に申請し許可を得た上で着工する。申請から許可までは約2か月かかるという。
韓国の 金亨駿キムヒョンジュン ・駐大阪大韓民国総領事は25日、大阪市役所を訪れ、横山英幸市長と面会した。 釜山プサン への30年の万博誘致を目指し、大阪・関西万博でもパビリオンの出展に力を入れるとし、「他の国よりも早く建てたい」と強調。速やかな建築許可を求めていた。
万博では、韓国や米国など約50の参加国・地域が、自前で建てる「タイプA」と呼ばれるパビリオンの出展を予定。しかし、建設資材の高騰や人手不足を背景に工事業者探しなどが難航し、建築許可の申請は1件も出ていない。
読売新聞
2023/07/29 05:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e545034525ef8c14f45d73525ac36060b9261bac
2: あなたの1票は無駄になりました 2023/07/29(土) 09:38:32.38 ID:3DW3sgO90
やめなさい。事故の元。
続きを読む
2: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [DE] 2023/07/29(土) 09:38:28.57 ID:Qd/0g0DC0
13: ジャガランディ(愛媛県) [US] 2023/07/29(土) 09:42:15.57 ID:GiXCjK9c0
役に立ちましたか?
12: スコティッシュフォールド(熊本県) [ニダ] 2023/07/29(土) 09:41:36.30 ID:YArWpSOq0
何でこんな嘘広めてんの
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2023/07/29(土) 06:45:47.09 ID:HC5GNGqd9
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 07:57:51.98 ID:7IKlNAus0
おかえりなさい
高浜原発1号機
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/07/29(土) 08:09:02.75 ID:ddWa9biU9
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 08:11:43.36 ID:Ch2OboYZ0
ぐるぐる団
続きを読む
1: ばーど ★ 2023/07/28(金) 21:06:43.79 ID:MXAUSp/U9
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 21:23:32.62 ID:KgzDDpFj0
>>1
ちょっとまて
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 21:09:15.41 ID:oIhis05P0
数億とかでもなく300億www
続きを読む
1: ニョキニョキ ★ 2023/07/28(金) 21:23:25.73 ID:OP/M7aQz9
今日のビッグモーター抜き打ち立入り検査。9時報道解禁要請を、あるテレビ局が7時台に速報してしまった。他社も続いた。 当局の質問に「強制ではなかった」から「解禁破りではない」と開き直った。 記者クラブのことは知らないが、「抜き打ち」検査を骨抜きにしかねない所業だ。 関係者は怒っている!
最初にエンバーゴ破りしたのは「FNN」(広報課)。他局も解禁前に追従した。
エンバーゴ破りにより、抜き打ち立ち入り検査が形骸化したのではないかの本誌記者の質問に、 斉藤大臣は「抜き打ち検査の趣旨は貫徹された」と説明しました。 なお、本日の検査のうち指定工場は32とのことでした。(以下略
全文はリンク先へ
https://mag-x.jp/2023/07/28/22784/
【速報】国土交通省きょう「ビッグモーター」に立ち入り検査へ
2023年7月28日 金曜 午前7:48
https://www.fnn.jp/articles/-/563569
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 21:34:36.92 ID:e8n+CBWN0
こいつらw
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 21:24:52.97 ID:oDuKzBc40
全国に予告してあげてるw
続きを読む