コメント ( ´_ゝ`)石破首相、2007年に続投の安倍首相を批判した件を釈明「私自身強く記憶し、今そのことを思い起こしながら発言している」
石破首相、2007年参院選敗北時の「安倍氏続投」批判を釈明https://t.co/9zZ887ZiCr
— 毎日新聞 (@mainichi) July 21, 2025
自公両党が参院選で過半数を割る敗北を喫した07年、当時の安倍首相の続投を批判した石破氏。続投理由の説明が必要と考えたと釈明しました。
続きを読む
石破首相、2007年参院選敗北時の「安倍氏続投」批判を釈明https://t.co/9zZ887ZiCr
— 毎日新聞 (@mainichi) July 21, 2025
自公両党が参院選で過半数を割る敗北を喫した07年、当時の安倍首相の続投を批判した石破氏。続投理由の説明が必要と考えたと釈明しました。
ポピュリズムは悪なのか?トランプ氏をポピュリズムの象徴として紹介する際も”単純で下品な手法で大衆を煽動するのがポピュリズム”なんて批判しますが、マスメディア(テレビ)が敵だと言われるのが相当お嫌いのようで…というか、公共の電波で偏向報道を垂れ流してる貴方の方がSNSよりよっぽど悪質。 pic.twitter.com/eDHNFfnPYX
— フィフィ (@FIFI_Egypt) July 21, 2025
【えw】テレ朝「政治の知識を持ってない人がSNSで初めて情報に触れて感化されて投票に行った。投票率上昇はいいことと思っていたが、果たしてどうだろう」https://t.co/xoJc7Apn58
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 21, 2025
岩屋外相 “進むも地獄 退くも地獄だが国家・国民のため前へ”
岩屋外務大臣は、閣議のあとの記者会見で「大変厳しい選挙結果を受けて、党内にさまざまな意見があることは当然だ。言ってみれば、進むも地獄、退くも地獄だが、国家・国民のために前に進んでいかなければならない」と述べました。
そのうえで、「石破政権の延命うんぬんという次元の問題ではなく、難局にある日本の政治をどう再構築するかという課題に、われわれは直面している。野党の皆さんとも幅広い合意を形成して、日本を前に進めていく作業が求められている」と述べました。
一方、アメリカとの関税交渉など、外交への影響について、「重要な交渉をやっているときに、国内の政治基盤が極めて不安定に映ることは決してプラスに作用しない。しっかりと体制を堅持して交渉にあたることが必要だ」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250722/k10014871001000.html
【お知らせ】[お知らせ]2025年 第27回参議院議員選挙における選挙活動について https://t.co/ZcSo3OpQhI
— サンライズ (@SUNRISE_web) July 22, 2025
サンライズがガンダムの政治利用について注意喚起
— ざるとろ (@zarutoro) July 22, 2025
山本太郎れいわ新選組のことと思われる https://t.co/LM0EeMTGiG pic.twitter.com/B33XADu1uq
「最も有効な方策は何かということ」1人2万円給付 立憲と協力して実現の考え 石破総理「野田代表と認識共有する部分多い」(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/ThylcrkQrD
— らららうう (@rararararauuuuu) July 21, 2025
浜松のタワマンで起きた強盗事件 韓国籍の男逮捕 中部国際空港で入国しようとしたところを発見=静岡県警 https://t.co/gew9zP2fFW
— SBS NEWS【SBSテレビ公式】 (@SBSnewsbot) July 21, 2025
特殊詐欺に騙されるのは高齢者よりもSNS依存の若者たちだった
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) July 21, 2025
#SNS/ソーシャルメディア #詐欺 #調査/調査結果 https://t.co/0TkuGsVFAl
続投表明の首相に自民党内で辞任要求相次ぐ…「リコール規定」使うべきだとの声も : 読売新聞オンライン https://t.co/r2RZcgcVxh
— ゆきみ🍙大福💉x8 (@yukimibighappy) July 21, 2025
自公で参院比例640万票失う 前回選から国民民主は倍増で野党トップ、参政は4倍以上に(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/DMuUhT8tv2
— rosa7multiflora (@rosa7multiflora) July 21, 2025
『コメ主私見🤡』
自民党は 前回の1826万票から1281万票へと約540万票減少
公明党も618万票から521万票へと減少しました。
立憲民主党は…
rosa7multiflora@rosa7multiflora
自公で参院比例640万票失う 前回選から国民民主は倍増で野党トップ、参政は4倍以上に(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/793a4741c35fdabb51320257a3d358e85dc0b0e3?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250721&ctg=dom&bt=tw_up
『コメ主私見🤡』
自民党は 前回の1826万票から1281万票へと約540万票減少
公明党も618万票から521万票へと減少しました。
立憲民主党は 677万票から740万票に増加
国民民主党は 前回の316万票から762万票へと倍増し、野党トップに躍進し、
参政党:も前回の177万票から743万票へと4倍以上の増加
れいわ新選組は前回の232万票から388万票へと約7割増加
日本維新の会は 785万票から438万票へと大幅減少
共産党:は361万票から286万票へと減少
バングラデシュの首都で中国製の空軍機が大学に墜落、学生ら19人死亡・160人以上が負傷 : 読売新聞オンライン https://t.co/AIQVfMKdrZ #バングラデシュ #墜落
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) July 21, 2025