コメント ( ´_ゝ`)杉尾議員「岸田総理の施政方針演説。覇気なし、中身なし、拍手なし。総理の表情に時折浮かぶ薄ら笑い」

岸田総理の施政方針演説に覇気なし、中身なし、拍手なし。でも、総理の表情に時折薄ら笑いのようなものが浮かぶのは何故だろう。 pic.twitter.com/wgIluqai8Y
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) January 30, 2024




続きを読む
岸田総理の施政方針演説に覇気なし、中身なし、拍手なし。でも、総理の表情に時折薄ら笑いのようなものが浮かぶのは何故だろう。 pic.twitter.com/wgIluqai8Y
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) January 30, 2024
山梨県が今夏から導入を検討している富士山の通行料について、原則1人2000円で調整していることが30日、関係者への取材で分かった。
山頂付近の混雑や弾丸登山の抑制が目的で、同県側の5合目登山口(吉田口)にゲートを設置し、1人1000円の保全協力金(任意)とは別に徴収する。県は地元関係者などと調整した上で、2月の県議会に条例案を提出する方針。
通行料は7月の山開きから適用される見通し。関係者によると、開山期間中(7月~9月上旬)は午後4時から翌日午前3時までゲートを閉鎖し、1日の登山客が4000人を超えた場合も閉じる。山小屋宿泊者は通行規制の対象外になる。
富士山は2013年に世界文化遺産に登録。山梨、静岡両県は翌14年、環境保全や登山者の安全対策に充てようと任意の協力金を導入した。山梨県が新たに導入する通行料は原則義務で、ゲートの維持や噴石・落石から身を守るシェルターの設置などに充てられる。 (略
登山道で寝袋に入って仮眠するなどのマナー違反も見られた。地元の富士吉田市などは規制の必要性を訴えている。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c29bde872e662075cb24020233df98907478b554
('A`) 富士山が国内外の登山者で大混雑 ピクニック並の軽装で弾丸登山、山荘へ無断侵入、大量のゴミ…地元から懸念の声https://t.co/BtPOZrvPPT
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 9, 2023
衆院鹿児島1区を拠点にする立憲民主党元職の川内博史氏(62)が、衆院比例九州で繰り上げ当選する公算となった。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた谷川弥一氏の議員辞職に伴う衆院長崎3区補欠選挙の余波で、比例九州の立民枠に欠員補充が生じるからだ。立民常任幹事会メンバーが30日、明らかにした。
補選は4月28日投開票される。常任幹事会は30日、比例九州選出の現職山田勝彦氏を党公認で擁立すると決定。岡田克也幹事長は同日の定例会見で「負けられない選挙だ」と話した。
泉健太代表から公認証を受け取った山田氏は南日本新聞の取材に、立候補届け出による自動失職を経て選挙戦に臨む意向を示した。川内氏は比例九州名簿で次点となっていた。山田氏の失職後、衆院比例の選挙会で当選が決まる見込み。川内氏は「今は次の衆院選で勝ち抜くための活動に集中したい」と述べた。補選が取り沙汰されて以降、鹿児島市天文館でのつじ立ちで改めて国政復帰に意欲を見せている。
2021年の前回衆院選鹿児島1区は、自民現職の宮路拓馬氏(44)が10万票余りを得て当選。9万票弱だった川内氏は比例名簿で次々点にとどまり、復活はかなわなかった。23年に次点の屋良朝博氏が繰り上げ当選したことから、川内氏が順位を上げていた。(略
衆院選長崎3区では谷川氏に約2000票差で敗れた山田氏が比例復活を果たしていた。(以下略
全文はリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a9f06ef01e0d93172098c8f4359ab6830cab18
良き友を持って幸せだ。川内博史君が志賀原発に赴き、北陸電力の幹部社員に「今回の地震で火災が起きなかったと断言できるか?」と尋ねたところ、その幹部社員は「断言できない」と答えた。何もなかったと平静を装うのではなく、私はむしろその幹部社員の誠実な応対に感動した。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) January 30, 2024
( ´_ゝ`)川内博史元衆議員、珠洲市を背景に「金沢県庁にお伺いして、金沢県庁にお納めし・・」「政府の初動がもう少し早ければ」https://t.co/LXCxZGBzug
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 18, 2024
万博リング、活用案を公募 高額批判、現地保存も選択肢
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は29日、会場内に設置する木造巨大屋根「リング」について、閉幕後の活用案を公募すると発表した。整備費350億円をかけて閉幕後は解体する方針に批判が噴出したため、現地での保存も提案内容に含める。3月に公表するが、提案は万博協会が活用法を検討する際の参考扱いにとどまる。
公募の実施要項によると、対象はリングに使うほぼ全ての木材で、柱や梁、屋根に使う杉など計約2万6千立方メートルと見込む。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0be45c3cf7554496ded970f59656e008dc2fca8
セクシー田中さんの芦原先生について、いつものように日テレのコメントだけ信じて報じる宮根氏とSNSなどで調べてくる山田ルイ53世さん。しっかり伝えてくれた。
— ぶどう (@Grape53Muscat) January 30, 2024
こんなに原作者の意見て弱い‥
何故ケアができなかったんだろうか? pic.twitter.com/WBCQLHkwFD
立憲民主党の2024年度活動計画案が30日、判明した。次期衆院選で「可能な野党間連携を進めつつ、自民党を超える第1党となる議席の確保を全力で追求する」と明記した。2月4日の党大会で採択する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e42ef4378ca53108fbaedb9b20933b4aa1cf5aa
枝野代表が「政権発足後、初閣議で直ちに決定する事項」7項目を発表 福山幹事長会見
2021年9月7日
https://cdp-japan.jp/news/20210907_2039
石原伸晃氏がクルト人の移民問題で「20年日本にいても国籍が取れないのはおかしい」って言ってる。いやいや、正規の手続きを踏まずに20年いたところで、それは無免許運転を20年続けているようなもんでしょ。ルールを守らない限り、不法滞在はいつまで経っても不法滞在のままだろ。
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) January 30, 2024
【!?】不法滞在で解体工事会社を実質経営するクルド人さん、100万円寄附し埼玉県知事から感謝状 ※20年前に来日し5回目の難民申請中https://t.co/StaK1P1GAB
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 22, 2024
( ´_ゝ`)石原伸晃さん街宣「日本語ペラペラ7か国語も喋れるクルド人がまだ日本人になれない!壁を取っ払わないといけない!」→ 落選、石原派消滅https://t.co/iBK2PHiZhf
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 27, 2024
日本維新の会の馬場伸幸代表は30日の記者会見で、能登半島地震を受けて2025年大阪・関西万博の延期を岸田文雄首相に進言した高市早苗経済安全保障担当相に対し、「政治家の信念で延期を言い続けるなら辞職すべきだ」と求めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc2444b369ac0323576879ce5c3047dda87d358
現地の税関当局によると、国内のとある貿易会社が半導体の集積回路を国内使用目的でアメリカから輸入した後、中国に密輸していたとのこと。
調査の結果、この会社を通じて139億ウォン相当、9万6000個の半導体が密輸されていたことが明らかになりました。さらに、このうち5万3000個が韓国政府の指定する「戦略品目」に分類されている製品だったことも判明。2020年に政府が指定した戦略品目は、大量破壊兵器の製造に使用される可能性があるとして、政府の許可なく輸出入することが制限されています。
当局は貿易会社の幹部を外国貿易法、関税法、犯罪収益隠匿規制法違反容疑で逮捕、起訴し、ソウル中央地検に送致したと発表しました。
つづく
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240130_1706579302750246
(略
捜査関係者によりますと、桐島聡容疑者(70)とみられる男は末期の胃がんを患い、今月中旬、「内田洋」の名前で神奈川県鎌倉市内にある病院に入院していましたが、きのう死亡しました。
その後の捜査関係者への取材で、桐島容疑者の親族が男の遺体を引き取ることを拒否していることが新たにわかりました。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/01aeb3dc541a67d4498547bcb76d21d18b50730e