1: 千尋 ★ 2023/11/18(土) 15:47:08.78 ID:qXKhoZn99
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:35:41.35 ID:qsf48AuZ0
何で?
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 15:54:36.06 ID:hLX0Cp9d0
日本が得るものは無し
続きを読む
1: シャチ ★ 2023/11/18(土) 14:29:55.97 ID:D0Wy/ie+9
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 14:31:21.68 ID:Lq1rdN2V0
またかよ
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 14:31:04.51 ID:e5fELCtY0
グミの次はクッキーかよ
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/11/18(土) 14:04:46.40 ID:XRhTBTtr9
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 14:09:51.44 ID:cOuxW1pD0
>>1
> 夫が同席する場で
100%妻のせいだろ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2023/11/18(土) 13:43:46.33 ID:i1TlduY00
3: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE] 2023/11/18(土) 13:45:17.31 ID:2gGjcSho0
またか
続きを読む
1: 名無し募集中。。。 2023/11/17(金) 22:21:07.46 0
3: 名無し募集中。。。 2023/11/17(金) 22:22:16.31 0
良いことだ
続きを読む
1: 八百坂先生 ★ 2023/11/17(金) 12:21:23.25 ID:9BjjpwO69
エンゼルス・大谷翔平投手(29)が16日(日本時間17日)、全米野球記者協会(BBWAA)が選出したア・リーグの最優秀選手賞(MVP)を満票(30票)で受賞した。21年以来2度目の受賞。21年は史上19人目となる満票で受賞しており、2度目の満票MVPは史上初の快挙になった。
MVP発表中継にはリモートで参加した大谷。グレーのトレーナーを着て、犬を抱いてソファーに座って登場するサプライズがあった。
MVP受賞が発表されると、抱きかかえていた犬とタッチするほほえましいシーンもあった。本来は家族などとともに登場し、親族で喜びを分かち合うことがほとんどだが、画面外から水原通訳がサポートしていたが、中継内に登場したのは大谷と犬だけ。最初に喜びを分かち合ったのは犬だった。犬も大谷に懐いているようで、おとなしく抱きかかえられていた。
ネット上などでは白と茶色だった犬の犬種の特定が話題になった。有力とされているのが「コーイケルホンディエ」。おだやかな性格だといい、日本には100匹程度しか登録されていない珍種のようだ。
11/17(金) 10:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/50ae7ea3777f72e53eac942829010d309a9fe594
10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/17(金) 12:23:59.41 ID:gcDbiyd00
値段も高そうだな
34: 名無しさん@恐縮です 2023/11/17(金) 12:36:21.40 ID:6cf4kyri0
140: 名無しさん@恐縮です 2023/11/17(金) 13:32:36.35 ID:5ASzdVoB0
>>34
かわいい
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/11/18(土) 07:29:08.39 ID:07x6GvHe9
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 07:46:54.65 ID:OlY6Njdm0
習近平涙目w
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/11/17(金) 20:07:59.70 ID:2P4EgkSU0
72: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2023/11/17(金) 20:40:37.68 ID:dhC0UL3r0
やるやん岸田
68: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2023/11/17(金) 20:38:44.07 ID:ay1QMPYR0
同行筋の解説ワロタ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/17(金) 20:02:51.37 ID:SXxp9UJb0
フジテレビは「やっぱり、楽しくなければフジテレビじゃない」をキャッチフレーズに秋の大改編を行った。改編率はゴールデン帯(19~22時)が33・2%、プライム帯(19~23時)が34・5%にも及んだのだが……
フジの全盛期を知る世代には「楽しくなければテレビじゃない」を思い出す人も少なくないだろう。1981年、それまでの「母と子のフジテレビ」を改め、面白くて視聴率が取れる番組を作っていこうというキャッチフレーズだった。その結果、「オレたちひょうきん族」や「笑っていいとも!」などの人気番組が生まれ、翌82年には年間視聴率三冠王を獲得。それは12年続いた。民放プロデューサーは言う。
「昨年6月に港浩一さん(71)が社長に就任し、“夢よ再び”という思いなのでしょう。彼がフジに入社したのは76年、まさに全盛期を肌で感じた世代ですからね」
9月29日に行われた社長会見では、こう説明している。
《木曜は“ただただ面白く”、水曜は“知的好奇心を刺激するような”、火曜・金曜は“女性が特に楽しめるような”番組を編成した》
ところが、残念ながら上手くいっていないという。
「10月から11月にかけて、バレーボールW杯やプロ野球のクライマックスシリーズと日本シリーズなど特番が相次いでいたため、11月第2週になってようやくレギュラー放送の平常運転となりました。すると、フジの視聴率の落ち込みが目に付くようになったのです。特に“ただただ面白く”の木曜日が苦戦していますね」
新番組がことごとく
例えば、11月9日(木)夜の視聴率はこんな具合だ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
19時「木7◎×部(もくしちまるばつぶ)」世帯3・5%、個人2・1%
20時「オドオド×ハラハラ」世帯2・9%、個人1・7%
21時「私のバカせまい史」世帯3・2%、個人1・9%
22時「木曜劇場・いちばんすきな花」世帯4・7%、個人2・5%
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f55b80bbcf317bd94f17af2f9267ae04c6407008
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/17(金) 20:05:14.78 ID:x2rCDAyx0
そーすけ、いやそーすか( ̄ー ̄)ニヤリ
続きを読む