1: Hitzeschleier ★ 2024/01/07(日) 14:53:27.61 ID:7lRZGIr89
145: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 15:07:51.48 ID:dkY1j0hG0
>>1
シッポ切りわろた
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL] 2024/01/07(日) 13:17:47.55 ID:py/E7jjQ0
<独自>郵政民営化方針撤回、金融2社の株式保有継続 自民、通常国会に改正法案提出検討
政府の郵政民営化方針の撤回に向けて、自民党内で郵政民営化法を改正する議論が進められていることが6日、分かった。日本郵政が保有するゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社の株式について、一部を保有し続けられるよう完全分離の規定をなくす。日本郵政が日本郵便を吸収統合し、赤字体質の郵便事業を金融2社が支える構図を明確にする。郵便物の減少など郵便事業の業績悪化が背景にある。
改正法案は、自民党の山口俊一衆院議院運営委員長を中心とする有志衆参議員8人ほどでつくるプロジェクトチームが昨年初めから議論を進めてきた。近く内閣法制局も含めた会合を開き条文の本格作成に着手する。公明党や野党との調整も進め、1月下旬召集の通常国会会期中に議員立法として提出することを目指す。郵政民営化法が改正されれば12年ぶり。前回平成24年の改正も議員立法だった。(略
郵便事業は昨年12月に郵便料金の値上げを発表したが、手紙利用の減少などで今後も収益悪化が避けられない状況にある。一方で全国約2万4千局の郵便局には自治体業務の代行など公的基盤としての期待が高まっている。郵便局網と郵便事業を維持するためには、当初の民営化方針を撤回してでも金融2社との資本関係を維持させる必要があると判断した。
改正法案ではこのほか、自治体業務も含めた多様な公的サービスの代行を、郵便局の基本業務に新たに位置付ける。公的業務の増加に備え、外国人投資家による経営介入を防ぐため、日本郵便との統合後には日本郵政に対する外資規制を導入することも明記する方針だ。
全文はリンク先へ
[産経 2024.1.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b34be1f10605bb46ad834393d5e4b0c9b1d15a63
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/01/07(日) 13:20:37.29 ID:jLhp2XEX0
まぁ岸田のせいではない
続きを読む
1: ばーど ★ 2024/01/05(金) 22:22:02.31 ID:t9uEwXKT9
馳浩知事は5日の石川県災害対策本部員会議で「能登に向かう道路が渋滞し、困っている。個人や一般ボランティアが被災地へ向かうのは控えてほしい」と述べ、不要不急の来訪はしないよう呼び掛けた。県によると、渋滞によって物資が届かなかったり、患者の搬送回数が減ったりしているという。
奥能登4市町へのアクセスは現状、のと里山海道から国道249号を経て各市町に向かうルートに限られており、自衛隊や消防、警察、医療、行政関係者らの車両で混雑している。県は支援物資についても、被災地に直接搬入をしないよう求めている。
北國新聞 2024/1/5 14:40
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1281950
68: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/05(金) 23:10:18.65 ID:Jar/1gNB0
>>1
全国のユーチューバーが被災地に行ってます
全国のテレビクルーが被災地に行ってます
世界中のマスコミが被災地に行ってます
全国の窃盗犯が被災地に行ってます
ユーチューバー達:「被災地に行くなとかw 寝言は寝てから言え」
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2024/01/07(日) 06:59:33.88 ID:aoosFDOg9
2: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 07:00:09.13 ID:WGI1m6KW0
まじすか
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2024/01/07(日) 00:39:25.92 ID:noeiHWFF0
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2024/01/07(日) 01:03:43.91 ID:NUfP2cnb0
アメリカみたくホバークラフト配備してたんだな。しらなかったよ。
続きを読む
1: ばーど ★ 2024/01/06(土) 23:07:56.29 ID:vLPS5xpd
米大リーグで活躍する大谷翔平選手による小学生へのグラブ寄贈について、朝鮮学校や中華学校などの外国人学校が対象から外れていたことが関係者への取材で分かった。寄贈を支援するニューバランスジャパン(東京都)から協力を依頼されたスポーツ庁が寄贈を希望する学校数を調査する過程で、学校教育法上の「学校」に位置付けられていない施設が漏れた形。専門家は「外国人教育への意識が乏しく、配慮が足りない」と指摘する。 (略
寄贈に向けては同社がスポーツ庁と連携して作業を進めているが、スポーツ庁が希望する学校数を調査した段階で外国人学校が対象から外れていた。昨年11月に各都道府県教育委員会などに通知を出した際、学校教育法第1条に「学校」として示されている、いわゆる「一条校」を対象とし、「各種学校」に位置付けられる外国人学校は想定されていなかったためだ。同社は、この調査結果を基に配送を開始した。
スポーツ庁の担当者は、意図的な排除は否定した上で「『全国の小学校に寄贈したい』という相談を受け、法に定める『学校』を対象とした」としている。
これに対し、「外国人教育への意識が乏しい」と指摘するのは、一橋大学の田中宏名誉教授。各種学校を巡っては、これまでにも幼児教育・保育の無償化や新型コロナウイルス対策事業などについて対象から外れることがあった。田中名誉教授は「国による機械的な線引きが、結果的に差別を生んでいるということを知るべき。もっと配慮が必要だ。すべての子どもに夢を与えようとしている大谷選手の思いを台無しにしてしまう」と話す。
県内の外国人学校関係者は「学校には大谷選手の活躍を知っている子どもも多い。とても良い取り組みで、楽しみにしていたけれど、寄贈の対象でないのであれば寂しい」と残念そうに話した。
こうした関係者らの声を受け、同社は現在、外国人学校などへの寄贈についても検討を始めたという。神奈川新聞社の取材に、広報担当者は「まだ対象となっていないが、進展があり次第、ご案内したい」としている。
神奈川新聞 1/6(土) 19:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c4c57a9eaf9f37c22c18a13a9296d123fb54e85
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/01/06(土) 23:12:52.94 ID:q04YcTPE
うぜえ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です(茸) [US] 2024/01/07(日) 00:08:17.61 ID:hKFw46hx0
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/07(日) 00:16:56.48 ID:vaBs1lDJ0
元記事は現金も盗んだとか書いてなかったか?
83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/01/07(日) 00:43:41.52 ID:6f+D/MAU0
金銭を盗んだという
よーそんな記事書くなあ
続きを読む