コメント ( ´_ゝ`)れ信者さん「たった1人の国会議員がれいわを立ち上げ、日本の総理になるストーリーがついに始まった」

💪たった1人の国会議員がれいわを立ち上げ、日本の総理になるストーリーがついに始まった💕 pic.twitter.com/5xSr9Rux4X
— 🔥消費税💴廃止を🔥・💪れいわ新選組🐾親衛隊/プロモーションチーム (@Maick_888) January 24, 2024



続きを読む
💪たった1人の国会議員がれいわを立ち上げ、日本の総理になるストーリーがついに始まった💕 pic.twitter.com/5xSr9Rux4X
— 🔥消費税💴廃止を🔥・💪れいわ新選組🐾親衛隊/プロモーションチーム (@Maick_888) January 24, 2024
否定的なことを言ったら「嫌なら出て行け!」です。帰化すれば、大好きな国を変えるために実際に活動できると思っていたのですが、今では「じゃあ、なぜ帰化したの?」になってしまいます。良いところも悪いところも見えなければ、日本を本当に愛することはできない
カメルーン人男性の「難民不認定」取り消し訴訟が棄却 「現地の証拠」の真偽が争われる
(略
2012年に来日、同年10月と2018年6月の二度にわたって難民認定を申請したが不認定とされ、2018年11月に訴えを提起した。
2023年5月17日、東京地裁は、国による不認定処分は「迫害の恐怖を抱くような客観的事情に該当する」「原告が「難民」に該当することを看過してされたもの」として、処分取り消しを命じる判決を言い渡した。
一方で、控訴審で高裁は「被控訴人が難民に該当する理由として主張する事情はいずれも認めることができず…(中略)…入管法上の難民に該当すると認めるに足りる事情は認められない」として、原告の請求を棄却。一審をくつがえす判決となった。(略
原告側は、クリストファーさんがカメルーン本国の労働組合の構成員としてストライキを実施して政府を批判する反政府活動(独立運動)も行ったために政府から逮捕状を発行されていること、また逮捕による殺害のおそれがあることを主張。自国政府から迫害を受けるおそれがあるクリストファーさんは入管法上の「難民」に該当するとして、不認定処分は不当であると訴えた。
被告である国側は、原告側が提出した逮捕状は本物ではない、またクリストファーさんが労働組合に参加していた証拠はない、と主張。具体的には、原告側がカメルーン国内の弁護士を通じて入手した逮捕状、クリストファーさんが政府から指名手配されたことを報道する現地の新聞記事などの証拠の真偽が、訴訟で争われた。
一審では証人としてカメルーン本国の弁護士が証言を行い、地裁は証言・証拠の真実性を認めた。
控訴審にて、高裁は逮捕状について「スペルミスが存在する」「フランス語と英語とで異なる記載がされている」「罪状に対応する正確な罪名が記載されていない」などの問題を指摘する国側の主張を受け入れ、証拠には嫌疑があると判断。カメルーン本国の弁護士による証言は行われなかった。(略
吉田弁護士は日本政府が難民条約を締結していることにも触れながら、「なぜこちら側がすべて立証しなければならないのか。ハードルがとても高いということを痛感した」「個人の人生がかかっている。疑義の可能性がある、というだけで請求を却下するのは、難民条約を締結している国のやることではない」と語った。
日本の難民認定率は0.3%といわれており、世界的にも低い。クリストファーさんは「日本の難民認定がこれほどひどいものとは、世界中の人は知らない。自分も日本に来てから気が付いた」と訴える。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a598ec64b5ef3c9b95a886365dbd106a117a143
![]()
カメルーンの場所 – GoogleMAP
線路のケーブル切断されJR宇部線運転見合わせ
8日午後、JR宇部線の阿知須駅の構内で電車の位置を把握するために使う線路のケーブルが切断されているのが見つかり、警察が捜査しています。この影響でJR宇部線は午後7時半ごろから運転を見合わせています。
JR西日本によりますと、8日午後7時20分ごろ、阿知須駅構内の信号に不具合が出たため、担当者が現場を確認したところ、電車の位置を把握するために使うレールとレールの間のケーブルが切断されているのが見つかったということです。阿知須駅では警察官や工事関係者などが切断されたケーブルの状況などを調べていました。この影響でJR宇部線は新山口駅と宇部新川駅の間で午後7時26分から上り線・下り線ともに運転を見合わせています。
JR西日本によりますと7日と8日、宇部市内のJR山陽本線の線路内でも同様にケーブルが切断されているのが見つかっていて、警察が関連を調べています。
[NHK 2024.2.8]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20240208/4060019340.html
まとまれないオール沖縄 4区の候補者一本化が難航 「辺野古」だけでなく「自衛隊増強」が大きな争点か
(略
なぜ?選考委員会の立ち上げさえ進まない状況
【解説】
Q他の選挙区は顔触れが決まっているにも関わらず、4区では候補者一本化に向けた調整が長期化している原因は?
元々、オール沖縄はアメリカ軍普天間基地の「辺野古移設反対」というワンイシューで結束した集まりでしたが「新たな基地問題」への考え方・対応で齟齬が生じ一本化調整にも影響が出ています。
これまで4区の候補者擁立は立憲民主党県連に一任されていましたが、先島諸島を抱える4区では、自衛隊の南西シフトの影響を近年大きく受けており、「自衛隊を容認する金城徹さん擁立で、有権者の理解は得られるのか」などといった意見が内部にあり、決めることができずにいました。(以下略
全文はリンク先へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/988624?page=3
給食「ふりかけ持参OK」に論争 生徒の要望で開始、議員からは異論 https://t.co/v6xrmiuXRY
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 7, 2024
メッシ欠場騒動で中国協会がアルゼンチン協会と提携解消 3月の代表選開催も中止へ
(略
メッシは7日に行われたJ1神戸との親善試合で後半15分から途中出場して日本のファンを沸かせた。しかし、4日の香港リーグ選抜戦は内転筋の違和感を理由に欠場しており、わずか3日後の日本での試合で全力プレを見せて絶好調だったことから、香港や中国で怒りが爆発。香港政府など政界からも追及の声が上がり、メッシを含めたマイアミや主催者などに法的措置の動きも出てくるなど大騒動に発展している。
そうした中で、新たな動きが出てきた。中国メディア「am730」は「CFAがアルゼンチン代表チームとの協力関係を停止し、来月の中国での親善試合もキャンセルになる」と報じた。
同メディアは中国の有名サッカージャーナリストの徐世新氏による見解を引用しながら「3月の国際Aマッチデー期間に、アルゼンチン代表は杭州と北京で親善試合のナイジェリア代表戦、コートジボワール代表戦を予定しているが、複数の情報筋によると、よほど劇的な変化がない限り『99%不発に終わるだろう』と語った」と明らかにした。
さらに「CFAは公式サイトでメッシに関するニュースをすべて削除した」とメッシを中国サッカー界から完全に〝排除〟する強硬姿勢。1月にサウジアラビア1部アルナスルのポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウドも同じように中国での試合をけがで欠場したが、こちらは本人、クラブ側がすぐさま返金の対応を発表して謝罪したことで中国側は〝許す〟方針のようで「ロナウドに関するニュースはまだ見つけることができる」と今後も関係を続けていく方針だ。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b78d9b2aefa0894e6c372bb56b9d9c3f358ceb36
( ´_ゝ`)香港で欠場し日本で出場したメッシに中国激怒、法的措置も検討!インスタには呪いのコメント10万以上https://t.co/ONNiAV42Zd
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 8, 2024
きょう昼ごろ、埼玉県川口市にある川で男性2人の遺体が浮かんでいるのが相次いで見つかりました。いずれも目立った外傷はないということで、警察が事件と事故の両面で調べています。
きょう午前11時40分ごろ、埼玉県川口市の新芝川で水道管の耐震工事をしていた男性作業員から「川に人が浮かんでいる」と警察に通報がありました。
警察によりますと、男性の遺体がうつぶせの状態で川に浮かんでいるのが発見され、さらに20メートル上流でも別の男性の遺体がうつぶせの状態で浮かんでいるのが相次いで見つかりました。
いずれも身元不明で目立った外傷はないということで、警察は遺体の身元の確認を進めるとともに事件と事故、両面で調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccfadc851ef8199c696c6651649258a688eadd5c
高知県四万十市のメガソーラー、企業側敗訴が決定しました。四万十市おめでとう🎉
— 山本やすひろ 参政党🟠🌸南国市 (@yasuhirokouen) February 7, 2024
太陽光パネル処分問題、FIT制度問題、利益中国流出問題、ウイグル人奴隷製造問題など、再生可能エネルギーは沢山の問題があります。 pic.twitter.com/rvX5v0F9sM
四万十川沿い8万3000平方メートル余りの土地にメガソーラー計画、高知地裁が却下「景観を著しく悪化させ、浸水した場合パネルが流されるおそれ」https://t.co/YYnBAKVFGk
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 27, 2024
立民・岡田氏、国民民主党と「もう一回大きな塊めざす」:日本経済新聞https://t.co/pYdKuRQpwI
— masaki (@masaki19297465) February 8, 2024