コメント 【!】石破首相、韓国情勢に「特段の重大な関心を持って注視している」
石破首相「重大な関心持って注視」 韓国戒厳令、邦人被害なし https://t.co/ldFHK9qx3t
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 4, 2024
続きを読む
石破首相「重大な関心持って注視」 韓国戒厳令、邦人被害なし https://t.co/ldFHK9qx3t
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 4, 2024
Great visiting last night with President @realDonaldTrump and Prime Minister Netanyahu’s wife Sara and son Yair.
— Lindsey Graham (@LindseyGrahamSC) December 3, 2024
I look forward to working with President Trump to achieve long-lasting peace and stability in the Middle East.
May God Bless Israel and may God Bless the United… pic.twitter.com/KCphYzKXcL
Lindsey Graham@LindseyGrahamSC
Great visiting last night with President @realDonaldTrump and Prime Minister Netanyahu’s wife Sara and son Yair.
I look forward to working with President Trump to achieve long-lasting peace and stability in the Middle East.
May God Bless Israel and may God Bless the United States.
※機械翻訳
Lindsey Graham@LindseyGrahamSC
昨夜は、ネタニヤフと首相の妻サラさんと息子ヤイールさんと素晴らしい時間を過ごしました。
中東における永続的な平和と安定を実現するためにトランプ大統領と協力することを楽しみにしています。
神がイスラエルを祝福し、神がアメリカを祝福しますように。
午前9:28 · 2024年12月3日
これはメチャクチャ分かり易い↓
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) December 3, 2024
①SNSで候補者に関わるウソを流す事
②候補者の指示の下での機械的作業以上のSNS対応を業者が請け負うこと
③候補者Aが候補者Bの選挙運動をする事
はいずれも一般論として
「公職選挙法違反」
となり得るというのが総務省の公式答弁ですhttps://t.co/JMpj8VkqUq
「公選法違反の恐れ」村上総務相 2馬力選挙、SNS虚偽情報に懸念:朝日新聞デジタル https://t.co/o13hmUGWCb 公選法に違反規定もないのに、公選法違反になるわけないだろ。こんな人たちが国会やっているんだから、進歩もないわけだ。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) December 3, 2024
#モーニングショー
— 前田修 Life science researcher, clinical trial superv (@maedaosamu1962) December 3, 2024
韓国の様に戒厳令がなくても
この番組の様な
・フェイクニュース
・世論操作
・虚偽煽動
は禁止してるよ
自由民主主義体制国家である、”日本の放送法”で
まぁこの番組は「報道」じゃなくバラエティー項目のワイドショーだから、この項目は関係ないな
なぁ玉川くん? pic.twitter.com/vkzfKMYN7W
玉川さんがやはり明確に言及してくれた。韓国の事態は他人事ではない。自民の緊急事態条項草案は戒厳令に近いものなので、対岸の火事と捉えてはならない。#モーニングショー
— デイモン祥子 (@shokodaimon) December 3, 2024
さすがに飛躍しすぎ#モーニングショー
— ひとりGOTO (@GOTO55GO) December 3, 2024
なんで、戒厳令と緊急事態条項を
— タイガーリターンズ (@pAZP4OptwYpWURV) December 3, 2024
同一視する?
訳のわからん奴だ。玉川。#モーニングショー
鄭憙靖
2024.12.03 23:40
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241203006200882
【速報】韓国「非常戒厳令宣布」https://t.co/lnk35MRAsc
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 3, 2024
韓国の戒厳令は今しがた解除宣言されたpic.twitter.com/64vb8eNWiE
— ミリレポ (@sabatech_pr) December 3, 2024
❗️ 韓国の首都ソウルでは非常戒厳令の発令により、国会議事堂の入口が封鎖された。聯合ニュースによれば、議員さえも議事堂内部に入れない状態。動画はSNSより。 https://t.co/Fo7nH9DPiV pic.twitter.com/VWrqmpaSUp
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) December 3, 2024
韓国の尹錫悦大統領、緊急の戒厳令を宣言 https://t.co/BxZQSpyaEr https://t.co/BxZQSpyaEr
— ロイター (@ReutersJapan) December 3, 2024
韓国の現在の状況です.. 非常戒厳令宣布、国会閉鎖されました。 全国の行事なども取り消し中です··· pic.twitter.com/VXvaZb0zm6
— Raniel (@rnialdu) December 3, 2024
12月3日夜に宣言された韓国の非常戒厳令、韓国憲法によればこういうことらしいです。
— まんだむ (@manndamm) December 3, 2024
韓国憲法 第77条(戒厳令の宣言)
1、大統領は、戦時・事変・または国家の安全保障に重大な危機がある場合に、法律が定めるところにより戒厳令を宣言することができる。
(続) pic.twitter.com/6Jn5oxBQAR
ふてほど!不適切にも程がある「企業団体献金」
— ami (@AmiHeartGlitter) December 3, 2024
石破総理は企業団体献金の正当化に必死ですが、はっきり言って「企業団体献金はワイロ」です。
ワイロ貰っている人が、国民のための政治なんて真面目にすると思いますか⁉️🤔
越後屋に千両箱を貰ったお代官様が、百姓のために政治するわけないでしょ⁉️😩 pic.twitter.com/cI0i1I3sRb
【辻元氏 首相の態度は「ふてほど」】https://t.co/vXUxasq2QU
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 3, 2024
新語・流行語大賞2024のニコニコニュースで「ふてほど」で困惑した後に「不適切報道?」って言ってる人いて笑った#流行語大賞 https://t.co/SzfavggExy pic.twitter.com/ypMLwKVjEI
— るる (@neru_tenko) December 2, 2024
今年の流行語大賞に決まったらしい「ふてほど」の意味は「不適切報道」のことだというポストを見て笑ってしまった。確かに、今年は「ふてほど」流行ってたね。数年前にも何位かに「アベ政治を許さない」とか思想的偏りが激しいの入ったり、大賞がそこまで人口に膾炙しない言葉になったりするからなぁ。
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) December 2, 2024
“ふてほど”が“不適切報道”の略として知れ渡っていくと、毎年流行語大賞の発表時期になるとSNSで「今年のふてほど大賞」みたいな感じで今年の不適切報道が選ばれるようになるのかね🏆
— 一球 寿 (@neighborfutbol) December 3, 2024
でもメディアは取り上げないみたいな😌
今年だったら大谷翔平さんの邸宅報道した日本テレビとフジテレビが受賞かな🤔 pic.twitter.com/8cDJ6XyAIk
今年の流行語大賞が「ふてほど」に決まる
— とますさん (@tom_as_san) December 2, 2024
↓
ニコニコ民「『不適切報道』の略?」
↓
X民「『ふてほど』は『不適切報道』の略にしようぜ!」
の流れを観測して腹を抱えて笑ってる。カウンターの切れ味がスゲェw
【速報】流行語大賞「ふてほど」wwwwwwwwwwwwwwwhttps://t.co/7yEhNvg8lq
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 2, 2024
石破総理が寝坊?朝6時からの勉強会に遅刻 休みなしが続き心配の声も
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 3, 2024
▼詳しくは画像をタッチhttps://t.co/8Oc1NpaKP6
米大統領選、メディアが「敗者」 - 偏向報道批判、SNS存在感https://t.co/Wt92vy7Vkq
— 共同通信公式 (@kyodo_official) November 30, 2024