コメント ( ´_ゝ`)石破首相、睡眠時間が確保できないと国会で愚痴る「今日の質疑に10時間は準備して、ラトビア大統領に対応もしなければ・・
「寝るのも仕事と言われるが」 石破首相、睡眠不足で愚痴https://t.co/9O9Zoq0KOd…
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 19, 2025
寝ていない自慢
勉強していない自慢
鳥取と島根の違いがわからない自慢
続きを読む
「寝るのも仕事と言われるが」 石破首相、睡眠不足で愚痴https://t.co/9O9Zoq0KOd…
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 19, 2025
「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競るhttps://t.co/Bk2DFQzHrQ
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 19, 2025
自民支持層に限ってみると、高市氏は23・4%、小泉氏は21・6%、石破首相は19・8%だった。高市氏は「支持する政党はない」とした無党派層でも20・4%で首位だった。
次の総理大臣に誰がふさわしいか聞いたところ…
— Mi2 (@mi2_yes) May 19, 2025
1位:高市早苗 18.9%
2位:小泉進次郎 15.2%
3位:石破茂 7.7%
4位:玉木雄一郎 5.9%
5位:野田佳彦 5.5% pic.twitter.com/9vkjCrAQvn
★1 2025/05/19(月) 10:53:46.74
江藤農水大臣 ぶら下がり
— 篠原裕明 (@shino7878shino) May 19, 2025
(コメ買ったことがない発言について)… https://t.co/NacfUvUzPV
篠原裕明@shino7878shino
江藤農水大臣 ぶら下がり
(コメ買ったことがない発言について)
真意を申し上げると、今回、いわゆる玄米でぜひ売ってほしいと、玄米であればですね、精米する必要もありますから、是非ですね、そういう玄米でも是非消費者の方々には手に取ってほしいということを強調したかったので、そういう言い方をいたしました。で、実際私がどうかっていう話ですけれども、私は、何度も申し上げておりますように、週に2回はスーパー回りをしております。
そして、東京もですね。妻はだいたい宮崎におりますので、定期的にお米は買っています。そして、先週もスーパー名は言いませんが、その表の表示でですね、複数原料米と書いてある袋見つけたんでですね、先週も買いました。
ですから、玄米で買ってほしいということを強調したいがあまりですね、ちょっと私の実態と違うような言い方をしてしまってお騒がせしてしまったことはですね、大変遺憾に思っております。
Q:売るほどあるという風に発言されていると思うんですけれども。
A:いや、さっき実は妻から電話があってですね、怒られました。もう夫婦2人なんでですね、だいたいただいた分で賄えるぐらいの量かもしれませんが、足りなくなれば買いに行ってるわよと言われましたんでですね、常にいただいたものだけで我が家が成り立ってるわけではなかったというのが正しかったようです。
Q:念のためなんですけれども、この米っていうのは支援者の方個人から大臣個人への贈り物という形でいいですか。
A:これはもう個人と、個人ですよ、もう昔からの友達、毎年くれる人もいればですね、今年はくれなかったなぁと思うこともありますけども、これはもうまさに個人からの頂き物で、そんなに私が売るほどあるって言ったのはですね、言い過ぎでした。
もうやっぱりですね、講演になるともうなかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっと受けを狙ってですね、強めに言いましたが、売るほどというはないというのが妻からのお話でしたね。つい5分ほど前に電話がありまして、
Q:今、コメの価格が高くて消費者が困っているとの声もあるが、昨日の発言について振り返って、その配慮についてはどう。
A:それはですね、私はもうこれまで複数回にわたりまして備蓄米を放出してですね、期待された成果が出てないということについては申し訳ないということを何度も申し上げてます。
詫びるんじゃなくて政策を示せというご批判もたくさんいただきました。ですから、今回4回目はかなり工夫をしたつもりです。
ですから、そういうスーパー、週に2回歩く中ではですね、コメ売り場で立ち止まって考えてる消費者の方々、お年寄りの方々の姿は見ていますので、そういった方々に対する配慮はですね、やはり足りなかったなという風に思います。
Q:改めて、個人の発言で撤回のお考えがありますでしょうか。
A:撤回という修正ですね。やはり公演になるとですね、少し強調した言い方をしすぎるということはあります。なんとか、なかなかですね、町のお米屋さんでですね、2万トンという量を精米で流すってのは難しいんですよということであれば、玄米でも流通させる必要があるということであれば、玄米でも買ってほしいということをぜひ伝えたいということでそういう発言をしましたので、私が言ったことについては正確性が欠いたということであります。
Q:ご自身の責任の取り方として、進退についてはどのように。
A:進退?
Q:責任の取り方。
A:そうですね。様々ご批判もあると思います。ですから、4回目の放出を終えてですね、政策効果はまだわかりません。入札自体はしてないわけですから、これから先ですね。もうすでに全農からは1日4200トン米が出るようになりました。もう相当なスピードで流通が加速化されていますから、結果を出すことによっておこたえしたいと思います。
Q:総理あるいは官房長官から注意があったりは
A:いや、特にありません。よろしいですか。委員会があるので。
★1 2025/05/19(月) 10:53:46.74
江藤農相「コメは買ったことない 私の家には売るほどある」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809801000.html
江藤大臣は備蓄米の話題に言及する中で、「私はコメは買ったことはありません、正直。支援者の方々がたくさんコメを下さる。売るほどあります、私の家の食品庫には」などと発言しました。
そのうえで、「備蓄米の放出をこれまで3回やり、31万トンを出したが、価格が下がりません。大変責任を感じています」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809801000.html
本性を現すワル本太郎(山本太郎) pic.twitter.com/IXyWE9z9wn
— 令和れいわ劇場 (@BHd14465) May 18, 2025
「女優」という呼ばれ方に「誇りを持っています」 70歳・高橋惠子が持論「何でもかんでも同じにしちゃうのはつまらない」
— ホモの竹内周平(I'm Not LGBT) (@aquabluebeans) May 18, 2025
https://t.co/7uxrSDCCIZ
ですよね👍
— ホモの竹内周平(I'm Not LGBT) (@aquabluebeans) May 18, 2025
やっぱり『女優』が好き🐱
「違和感しかない」室井滋が物申した“女優復活”に賛同続々、核心を突いたジェンダーレスの歪み
https://t.co/auvx8EJJcI
池上季実子さんが正しい!
— ゆるパンダ (@yurupanda2019) May 26, 2024
女優 池上季実子さんが「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」 | ゆるパンダオフィシャル YURUPAN news & doga | ゆるパンニュース https://t.co/g3p8ZYN83V
川上麻衣子さん、最近の「女優」→「俳優」表記に「『女優』はその響きへの憧れもあり無くしたくない」https://t.co/9yPrjLIaxz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 11, 2024
【速報】埼玉の小学生ひき逃げ中国人、飲酒運転だった 同乗者の中国人を「酒気帯び運転の同乗の疑い」で逮捕https://t.co/quHgmma3rb
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 18, 2025
【登壇4氏あいさつ】危機感、怒りを共有 平和へ連帯 5・15県民大会 沖縄https://t.co/HuPxI1fRyD
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) May 18, 2025
FRIDAY'S FACT:
— 在日米軍司令部(USFJ) (@USFJ_J) May 16, 2025
いよいよ明日は #横田基地日米友好祭 です。この日米友好祭は、日米の友好関係を深め、基地と地域社会の絆を深めることを目的として毎年開催されています。会場となる横田基地は、東京都立川市、昭島市、福生市、武蔵村山市、羽村市、瑞穂町の5市1町にまたがる米空軍基地です。 pic.twitter.com/sYFmj8s07l
この中国人女性は今日、横田基地への入場を拒否され、非常に怒っています。
— 大翻訳運動 (@daihonyaku) May 18, 2025
中国人はアメリカを敵と呼びながらその基地を見学しようとしますが。今、アメリカは遠慮なくなり、中国人は全員入場を拒否されています。 pic.twitter.com/gtzRWHfgEM
【w】中国人、横田基地の日米友好祭に入場できず激怒!「指紋・写真を撮られ、在留カードを確認され入れないと言われた」「証明書や指紋を登録したのに、結局入れない!」https://t.co/k1TUzHApdE
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 18, 2025
参政党が創憲案で削除した国民の権利
— 西村慶介 (@west_protect) May 17, 2025
・法の下の平等
・公務員の選定、罷免権
・請願権
・国家賠償請求権
・苦役からの自由
・思想、良心の自由
・信教の自由
・表現の自由
・居住、移転、職業選択の自由
・勤労権
・財産権
・黙秘権
・遡及処罰禁止
・刑事補償請求権
他多数https://t.co/j1NgEa6fRM
参政党の「新日本国憲法」(https://t.co/j1NgEa6fRM)と日本国憲法(https://t.co/gbVr2J6k96)を比較すれば、前者が後者に書かれた基本的人権を削除していることは明らかです。
— 西村慶介 (@west_protect) May 18, 2025
AIを使われたのかもしれませんが、まずはご自身でお調べになることをおすすめいたします。 https://t.co/oW7K2IoDmf