1: ファムシクロビル(茸) [US] 2022/09/12(月) 18:22:07.96
2: リルピビリン(茸) [ニダ] 2022/09/12(月) 18:22:53.30
パヨクまた負ける
続きを読む
1: ロピナビル(愛媛県) [JP] 2022/09/12(月) 17:00:16.53
国葬差し止め訴訟、却下 「訴えは不適法」―東京地裁
安倍晋三元首相の国葬は憲法違反だとして、学者らの呼び掛けに応じ、市民計576人が国に差し止めを求めた訴訟で、東京地裁(岡田幸人裁判長)は「訴えは不適法」として口頭弁論を開くことなく却下する判決を出した。市民側が12日記者会見し、明らかにした。
判決は9日付。岡田裁判長は、予算執行の差し止め申し立てを可能とする根拠法は存在しないと指摘した。仮差し止めの申し立てについても同様に却下した。
国葬実施の閣議決定については「国民に何らかの行動を義務付けたり、権利義務を形成したりするものではない」と判断。弔意の強制につながるとの市民側の主張は、「国民の意に反して、弔意やこれに沿った行動を強制する効果があると解すことはできない」と退けた。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2022.9.12]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091200700&g=soc
11: バルガンシクロビル(宮崎県) [US] 2022/09/12(月) 17:12:45.53
パー!パパパパパパパパパ!!www
続きを読む
1: ガンシクロビル(東京都) [CN] 2022/09/12(月) 14:45:30.42
資産家向け豪州ビザ制度、見直しの方向-中国富裕層に打撃か
オーストラリアは、同国に500万豪ドル(4億8800万円)以上を投資する人を対象とする査証(ビザ)を見直す方向だ。この制度は中国富裕層がビザを取得する近道と批判されており、オニール内務相は維持する理由がほとんど見当たらないと述べた。(略
オニール内務相はスカイニューズ・オーストラリア・サンデーとのインタビューで、この制度を継続するメリットはさほどないと語った。
「1人当たり平均で見ると、実際にはわれわれにとって負担だ。こうした人々は一般的に人生のかなり後半、多くはビジネスキャリアの終わりに豪州にやってきて、基本的には定住してリタイアする」とし、「制度を維持する理由はあまり見当たらない」と述べた。
SIVビザを含む「ビジネス投資・革新」ビザ制度撤廃を呼び掛けている豪州公共政策シンクタンク、グラッタン研究所の昨年のリポートによると、こうしたビザを取得する人は45歳以上で英語のスキルが乏しく、生涯に利用する公共サービスのコストが支払う税金を12万豪ドル上回る傾向がある。
全文はリンク先へ
[ブルームバーグ 2022.9.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/99d83bbe01ec779887c3da332159567605604bd2
2: ジドブジン(新潟県) [US] 2022/09/12(月) 14:45:57.87
なお日本
続きを読む
1: ロピナビル(愛媛県) [JP] 2022/09/12(月) 12:39:19.29
2: アバカビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/12(月) 12:40:17.37
はい
この話はこれでおしまいw
続きを読む
1: どどん ★ 2022/09/12(月) 10:47:49.00
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/12(月) 10:49:51.36
反強制的?
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/12(月) 10:58:59.77
>>1
これ本当に新聞記事?
反強制的って半強制的だろ主張が強すぎて
日本語のチェックが後回しになっているんだな
続きを読む
1: パンナ・コッタ ★ 2022/09/12(月) 06:57:20.02
NHK受信料で地上波スクランブル化できない理由
NHK受信契約については、契約を結びNHK受信料を支払った人だけがNHKのテレビ番組を視聴できる、いわゆる「スクランブル放送」を導入すべきという意見が根強くあります。しかし、地上波の地デジ放送については2013年に導入されたコピー制限の新方式「RMP」が存在するため、スクランブル放送を行うことが技術的に困難なのです。
■NHKスクランブル化はB-CASで可能
スクランブル放送は、有料放送で契約者のみが放送を視聴できるなど、番組視聴を制限して放送することを指します。「スクランブル」と呼ぶのは、アナログ放送時代には画面を細かく分割して並び変え、画面をかき乱した状態で送信したことに由来しています。
アナログ時代のスクランブル放送は、専用のデコーダーを用意して契約者のみが正常な画面へ復元できるという仕組みでした。しかし、デジタル時代になるとともにB-CASという視聴制限技術を導入。WOWOWのような有料放送では、視聴契約とB-CASカードのIDをひもづけることで、契約者のみが視聴できるようになっています。
B-CASの仕組みを利用することで、NHKがスクランブル放送を実施すること自体は不可能ではありません。しかし、地デジに関してはB-CASとは別にRMPという仕組みが2013年に導入されたため、地上波でスクランブル放送を行うことが現状は困難な状態になっているのです。
■NHKスクランブル化は地デジでは困難
RMPは「Rights Ma…
↓続きはこちら
ラジオライフ.com
https://radiolife.com/tips/59714/
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/12(月) 07:06:08.33
10年間も困難とか言ってんの?不可能じゃなく困難って何なの??
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/12(月) 07:21:00.51
>>1
そのRMPとやらをとってしまえや
続きを読む
1: テラプレビル(SB-Android) [VN] 2022/09/11(日) 17:46:23.30
こいつ…
10: マラビロク(ジパング) [UY] 2022/09/11(日) 17:59:57.76
だめだこりゃあ
続きを読む