1: すらいむ ★ 2022/10/09(日) 20:34:14.90 ID:CAP_USER
3: 名無しのひみつ 2022/10/09(日) 20:38:36.27 ID:3X8GAPMJ
送電ロスがなくなる日はいつだろ?
そうすれば電気は少し安くなるかな?
続きを読む
1: mi-na(東京都) [GR] 2022/10/10(月) 22:58:08.15 ID:biv7jJRh0
現代自動車が先月、日本市場で150台近い車を販売した。日本市場への再進出12年ぶりに初めて3桁の販売量だ。絶対販売台数自体はまだ少ないが、電気自動車の選好度が低い日本市場で徐々に販売が増えているという点が鼓舞的だ。
9日、日本輸入車協会によると、現代自動車の先月の販売台数は147台と集計された。今年2月に日本市場に再進出した現代自動車は、5月から専用電気自動車アイオニック5と水素電気自動車ネッソを販売している。販売台数は5月7台から6月37台、7月61台、8月76台へと増え続けた。
現代自動車は今月8日、福岡に都市型展示室「現代自動車シティストア福岡」をオープンした。100%オンライン販売中であり、実物が気になる顧客のために車を展示し、試乗、購入相談を行っている。
日本は新車が年間450万台ほど売れる世界3位の市場だ。しかしトヨタ、日産など自国ブランドに自負心が高く「輸入車の墓」と呼ばれる。輸入乗用車全体の月販売台数は2万5000台に過ぎず、輸入車1位のメルセデス·ベンツが月5000台を販売する水準だ。(略
グローバル自動車業界も日本の電気自動車市場に続々と足を踏み入れている。中国BYDは、中国の自動車メーカーの中で初めて7月に日本進出計画を発表し、来年初めに3種類の電気自動車を発売する予定だ。日本京都のMKタクシーは7月、アイオニック5を50台導入することにした。
アイオニック5に対する現地専門メディアとインフルエンサーの好評度販売に肯定的に作用している。日本の自動車メディアモーターファンは「今年上半期に発売された自動車の中で最も印象的」と評価した。ただ電気自動車保険を提供する保険会社が少なく、安全を懸念する世論が多い点は販売の障害に挙げられる。
[韓国経済 2022.10.9](韓国語
https://v.daum.net/v/20221009173504832
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/57029034.html
14: 環状くん(奈良県) [US] 2022/10/10(月) 23:03:14.17 ID:FM1r6LOQ0
7: ラッピーちゃん(岐阜県) [IN] 2022/10/10(月) 23:01:13.17 ID:sFhf8ACV0
MKタクシーw
続きを読む
1: レイミーととお太(大阪府) [IN] 2022/10/10(月) 18:03:02.17 ID:suWkqthh0
2: ヱビス様(東京都) [US] 2022/10/10(月) 18:04:05.21 ID:QCm3gSM30
おまw
3: ドコモダケ(三重県) [CH] 2022/10/10(月) 18:04:17.58 ID:r7yJQE8v0
すげーなこいつ
続きを読む
1: 新種のホケモン ★ 2022/10/10(月) 15:50:44.74 ID:CAP_USER
日本へのノービザ旅行、明日から可能に…「韓国旅行客の予約、20倍に急増」
韓国人のノービザ(査証免除)日本旅行が11日から可能になる。
日本政府は新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の拡散によって2020年3月に中断した韓国・米国など68地域・国家に対するビザ免除措置を2年7カ月ぶりに再開する。
日本政府は一日5万人水準に維持してきた入国者数制限も11日で廃止し、パッケージ旅行ではない個人の自由旅行客の入国も許可するなど、入国制限を新型コロナ以前の水準に緩和する。これに伴い、韓国人はビザがなくても観光や親族訪問、短期商用などの目的で最大90日間日本に留まることができるようになる。
ただ、日本入国時には世界保健機関(WHO)が認めた新型コロナワクチンを3回接種したという証明書を所持していなければならない。ワクチン接種記録がない場合、出発72時間内のPCR検査陰性証明書が必要だ。
日本到着後、検査と隔離は必要ではないが、感染が疑われる症状があれば検査をして陽性判定を受ける場合、政府が指定した宿泊施設に隔離するよう勧告している。(略
10日、日本経済新聞によると、日本航空(JAL)の11~12月の日本行き国際線予約は今年9月中旬と比較して3倍増えた。全日本空輸(ANA)の年末年始の日本行航空券予約数も入国規制緩和前の約5倍になった。ホテルや旅館なども外国人旅行客の予約件数が急増していると日本メディアは伝えた。
特にアジア各地での旅行需要が大きく膨らんでいる。アジアで700万人以上の会員を確保している旅行会社KKdayが先月受けた日本旅行の予約は出発地基準で韓国が前月の20倍、台湾が8倍まで増加したと読売新聞が10日、伝えた。(以下略
全文はリンク先へ
[中央日報 2022.10.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e5fb406525b7eae9302bc1e526b7d9df275d66c
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/10(月) 15:51:24.67 ID:wkQvgvKG
岸田は菅直人の生まれかわりか
続きを読む
1: 北条怜 ★ 2022/10/10(月) 12:16:51.23 ID:CAP_USER9
4: あなたの1票は無駄になりました 2022/10/10(月) 12:22:00.88 ID:EPb82Jew0
100人って
32: あなたの1票は無駄になりました 2022/10/10(月) 13:41:11.51 ID:HTB59cDI0
すげぇええええええ
続きを読む
1: 凜 ★ 2022/10/10(月) 11:16:23.00 ID:OpTPGvcq9
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/10(月) 11:16:34.11 ID:J3W2Ewhs0
絶対に捕まらないようにします。
続きを読む