コメント 【!】北朝鮮 金与正党副部長「正恩氏は高熱を伴う深刻な病気で苦しんだ」韓国への報復を宣言!

動画:金正恩氏が一時「高熱」、コロナ感染か 韓国への報復を宣言 pic.twitter.com/VD6EpoXuDP
— ロイター (@ReutersJapan) August 12, 2022



続きを読む
動画:金正恩氏が一時「高熱」、コロナ感染か 韓国への報復を宣言 pic.twitter.com/VD6EpoXuDP
— ロイター (@ReutersJapan) August 12, 2022
総務省元課長を再び不起訴 東京地検、東北新社接待問題の捜査終結
菅義偉前首相の長男に関連する「東北新社」の総務省幹部らへの接待問題を巡り、収賄容疑で告発され不起訴となった後、東京第1検察審査会が捜査は不十分として「不起訴不当」と議決した元衛星・地域放送課長について、東京地検特捜部は12日、再び容疑不十分で不起訴とした。一連の捜査は事実上終結した。
特捜部は「関係証拠を検討した結果、犯罪事実を認めるに足りる十分な証拠がなかった」と説明した。
全文はリンク先へ
[毎日 2022.8.12]
https://mainichi.jp/articles/20220812/k00/00m/040/222000c
女子高校生を監禁の疑いで逮捕 ペルー国籍の男性 不起訴に
(略
ペルー国籍の34歳の男性は、愛知県内に住む女子高校生を1か月あまりの間、連れ回したり、自宅に閉じ込めたりしたとして監禁の疑いで警察に逮捕されました。警察の捜査段階の調べに対し、「そんなことはしていない」と容疑を否認していました。
この男性について名古屋地方検察庁岡崎支部は、8月2日付で不起訴としました。不起訴の理由は明らかにしていません。
全文はリンク先へ
[NHK 2022.8.4]
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220804/3000024079.html
愛知で女子高生監禁疑い、ペルー人の男を再逮捕
(略
再逮捕容疑は3月4日、以前住んでいた愛知県碧南市の集合住宅の一室で当時16歳だった女子高校生の首を絞めた後、部屋から連れ出して数カ所を連れ回した上、4月11~18日、当時住んでいた同県常滑市の自宅に閉じ込めて監禁したとしている。高校生にけがはなかった。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2022.5.9]
https://www.sankei.com/article/20220509-SEZGKMA4I5PBJCAF227UC3OCII/
9月27日に予定されている安倍晋三元首相の国葬を巡り、市民団体のメンバーらが12日、国葬実施の閣議決定取り消しと、予算執行の差し止めを求める訴訟を横浜地裁に起こした。
訴状によると、国葬に法的根拠はなく、安倍氏を一方的にあがめさせることになり、思想・良心の自由を保障する憲法19条に違反すると主張。政府が財源に2022年度予算の予備費の使用を想定していることに「緊急性がない予備費の支出は違法だ」としている。
団体はこれまで、名称を「権力犯罪を監視する実行委員会」としていたが、12日に「安倍『国葬』やめろ実行委員会」に変更したと発表した。
[デイリー 2022.8.12]
https://www.daily.co.jp/society/national/2022/08/12/0015548943.shtml
来週火曜日です!
— 田中正道 (@4704kenchan) August 11, 2022
新宿を占拠して安倍国葬にとどめを刺しましょう!
みんな来てね❣️ pic.twitter.com/bkYWOfZ3jP
路上飲みのベトナム人、職務質問中に罵声浴びせられ騒ぎ 制止した警察官殴り逮捕 兵庫・神戸
兵庫県警灘署は11日、公務執行妨害の疑いで、いずれも神戸市灘区に住むベトナム国籍の男3人を現行犯逮捕した。(略
同署によると、同日午後10時半ごろ、「路上で酒を飲んでいる」との苦情の通報を受けて署員が現場に急行。3人は当初、聴取に応じていたが、通行人から罵声を浴びせられて騒ぎになり、制止した署員を殴打したという。
全文はリンク先へ
[神戸新聞 2022.8.12]
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20220812003.html
不法残留の疑い ベトナム国籍の男2人を逮捕 果実盗難を巡り捜索で 山梨県
(略
現行犯逮捕されたのは、いずれもベトナム国籍で自称、群馬県伊勢崎市に住む無職の39歳と25歳の男だ。
警察によると、県警と笛吹署、日下部署の合同捜査班は、峡東地域の果実盗難で防犯カメラに映った車両から2人を割り出し、窃盗の疑いで同日、群馬県の関係先を家宅捜索。2人の不法残留の疑いが発覚し、現行犯逮捕した。峡東地域では6月以降、桃1万5千個以上が盗まれている。
全文はリンク先へ
[山梨放送 2022.8.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/551aa948d3ae51fa4ee95d3c10fec85dbaa671b0
(略
山梨県では、桃やぶどうなどの果物が収穫直前に大量に盗まれる被害がことし6月中旬から相次ぎ、今月1日までに合わせて37件、被害金額はおよそ750万円分に上っています。
警察は1か所あたりの被害の規模が大きいことから、グループによる犯行とみて現場周辺の防犯カメラなどの映像の分析を進めていましたその結果、ことし7月に果物が盗まれた事件で、被害があった時間帯の前後に山梨県内を移動する不審な車を特定し、特徴の一致する車を群馬県伊勢崎市で発見したということです。
そして11日、この車を使っていたとみられるベトナム人のグループが暮らす伊勢崎市内のアパートなどを果物の盗難事件の関係先として捜索しました。警察は部屋にいた20代と30代のベトナム人2人を不法残留の疑いで逮捕していて、今後、山梨県で果物が大量に盗まれた事件との関わりについても調べることにしています。
![]()
全文はリンク先へ
[NHK 2022.8.12]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20220812/1040017715.html
朝日新聞が旧統一教会側と「接点」
政治と「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」側との関係を鋭く批判している朝日新聞にも、旧統一教会側との接点が確認された。朝日新聞記事データベースの検索で明らかになった。
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大槌町で江戸時代から続く大神楽が、鎌倉市で行われる「岩手郷土芸能祭」で披露されるとの記事が、朝日新聞神奈川県版(2015年11月17日)に掲載され、岩手県版にも11月20日に転載されている。さらに、岩手県版12月25日には芸能祭のチケット代が大神楽保存会の資金となったとの「事後報告」がある。
三つの記事には、「岩手郷土芸能祭」の開催に「ピースロード鎌倉」が協力したと書かれている。
ピースロードは旧統一教会の関連団体であって、ピースロードのイベントに祝電を贈った政治家は、このところ朝日新聞に厳しく批判されている。
「岩手郷土芸能祭」は数年連続して開催され、「お知らせ」が2017年11月24日に掲載されている。
遡れば、憲法改正反対を訴える「ピースロードサイクリング!」が大阪から京都まで走るという記事が2007年5月3日に出ているし、大やけどを負ったモンゴルの子供の手術費用を集める民族音楽のコンサートが、ピースロード鎌倉によって開催されるという記事もある(2007年10月12日)。その他にもピースロード関連の記事がある。
■
というわけで、朝日新聞もピースロードを「宣伝」しているが、批判するつもりはない。大槌町の大神楽が鎌倉で紹介され、復興の力になるのはよいことだからだ。(略
それは政治家も同様。一つひとつについて旧統一教会が関係しているかを確認してから祝電を贈るようになど、できるはずもない。(略
政治家は注意深く行動すべきだが、朝日新聞もできなかったように、慎重にといっても限界はある。霊感商法の片棒を担いだならともかく、小さな関係までをいちいち批判し、正義ぶるのは大人げない。
全文はリンク先へ
[agora 2022.8.11]
https://agora-web.jp/archives/220810084015.html
総務副大臣に柘植氏、防衛政務官は小野田氏
政府・与党は11日、内閣改造に伴う副大臣、政務官人事の調整を進め、自民党から総務副大臣に柘植芳文参院議員、経済産業副大臣に太田房江参院議員、国土交通副大臣に石井浩郎参院議員、外務副大臣に武井俊輔衆院議員をそれぞれ起用することを内定した。防衛政務官には自民の小野田紀美参院議員を充てる方向。複数の与党関係者が明らかにした。12日の臨時閣議で決定する。(以下略
[産経 2022.8.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/27358df99724ceaa4fd33a63b35e35cd23e6a138
小野田さん、よろしくお願いします。
— rico 🗾💚💛 (@rico12050916) 2022年8月11日
WHO、日本に新組織設立へ 広島サミット時、首相合意
岸田文雄首相と世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が、WHO傘下の新組織を日本に設立する方針で合意していたことが11日、分かった。新組織は、世界中の誰もが必要な医療サービスを負担可能な額で受けられる「万人のための医療」の実現を国際目標に掲げる。来年5月に広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて発足させる方向だ。複数の外務省筋が明らかにした。
首相は広島サミットを日本の国際貢献を誇示する絶好の機会と位置付ける。新組織設立は、首相の意向に沿ったものだ。日本が社会保障制度を巡り培ってきたノウハウを新組織の政策に生かし、存在感発揮を狙う。
[共同 2022.8.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7288c5361fc3da4d3e327ced428f6f9257397d9c
【収穫直前】福島市の畑で桃1000個盗まれるhttps://t.co/se8Lh7hpXR
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 11, 2022
盗まれたのは主力品種の「まどか」。福島県の桃の生産量は全国第2位で、8月は出荷の最盛期。被害を受けた男性の妻は「今年は特に良い桃が育って、今日収穫しようと思っていただけに、悔しさが込み上げてくる」と話した。