1: ツシマヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/01/21(土) 11:15:18.21 ID:aQeWoeTf0
SDGsバッジは外国人から「謎のカルト」と思われている…SDGsが通じるのは日本だけという残念な事実
SDGsに世界の国々はどのように取り組んでいるのか。イギリス在住で著述家の谷本真由美さんは「実は、他の先進国ではまったく知られていない。生真面目に取り組んでいるのは、国連が大好きな日本だけだ」という――。(略
日本で大人気のSDGsですが、国連のような偉い機関が提唱しているので日本人は全世界の国々がこれに沿って生真面目にリサイクルや太陽光パネル発電、さらには幼い子どもにも一生懸命、地球環境に関して教育をしていると思われるかもしれません。
ところが他の先進国ではSDGsがまったく知られていないのです。試しに「SDGs」をキーワードに「Google」で検索してみてください。出てくるのは国連関係組織のWebサイトやマイナーな非営利団体のサイト、大半は日本のWebサイトです。「Google」検索でニュースセクションに飛んでも海外大手メディアではまったく出てきません。
Web上でSDGsの動画を探しても国連の宣伝になるようなものばかり。これまた他の国の一般の人々がSDGsについて語っているとか、イケてる「TikTok」の有名人が「時間制限いっぱいの10分間で環境保護の動画やってみました!」みたいなのがほとんど出てこないのです。(略
ようするにどういうことかというと、国連と日本以外ではまったくといっていいほどSDGsはキー検索されていないワードなんです。そして決定的なのは日本のサラリーマンや役人が胸に付けている大きな謎のSDGsバッジです。あれを付けている人が多いのでヨーロッパの人々はこう言います。
「日本は何か謎のカルトに入っている人が多いの?」
「それとも、あのカラフルな丸いバッジは国による強制なの?」
「いや、神道の決まりじゃない?」
「アニメのキャラが付けてるから流行ってんの?」
そんな感じで真剣に聞いてくるのです。
あのバッジはヨーロッパでもアメリカでも売っている場所がないし、あんなマークを知っている人がいないんです。やたらと日本人だけが胸に付けているので、なにか日本の特殊な習慣か祈祷なんじゃないかと思われても仕方ないでしょう。日本には謎の習慣が多いですからね。(以下略
全文はリンク先へ
谷本 真由美(たにもと・まゆみ)
著述家、元国連職員
[プレジデントオンライン 2023.
https://news.yahoo.co.jp/articles/367c0552932f306382cef6d56b5813c08baecf34?page=1
2: イエネコ(京都府) [ニダ] 2023/01/21(土) 11:16:12.33 ID:MHy/De490
それで合ってる
続きを読む
1: 白(茸) [GB] 2023/01/21(土) 10:35:32.56 ID:rovdA8zu0
外国人観光客が15倍以上に急回復 この先どうなる?
中国からの旅行者は2019年には950万人を超えていて、訪日外国人旅行者の3割を占めていました。ただ、去年はおよそ18万人にとどまりました。
中国では今月「ゼロコロナ政策」が終了し、訪日旅行客増加への期待が高まりました。
しかし、中国政府は中国国内の旅行会社に対して海外への団体旅行の受け付けや旅行商品の販売を禁止したままでいまのところ、具体的な解禁時期は示されていません。
さらに、中国国内での感染拡大を受けて日本政府は中国からの入国者に対して水際対策を強化しています。インバウンド需要がどうなるのかは中国からの旅行者の動向が鍵を握っていると言えます。
抜粋・全文はリンク先へ
[NHK 2023.1.18]
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20230118/562/
30: リビアヤマネコ(大阪府) [ヌコ] 2023/01/21(土) 10:51:57.54 ID:TGWVuJZP0
特アのスポークスパーソンNHK
2: マーゲイ(茸) [ニダ] 2023/01/21(土) 10:36:39.05 ID:o2uwHTbg0
>>1
日本人 よっしゃああ!
続きを読む
1: ニーニーφ ★ 2023/01/18(水) 19:54:23.38 ID:Jocgf5Ci9
ヌートバー 侍合流へ日本語勉強中!代表入りきっかけは大谷の水原通訳からの怪しい?DMだった
日系選手初の日本代表入りを果たして3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場するカージナルスのラース・ヌートバー外野手(25)が15日(日本時間16日)、ファンイベントに出席し、日本語を勉強中で自宅では日本人の母と「君が代」を練習していることを告白。ファンに人気のパフォーマンス「ペッパーグラインダー」などを駆使して盛り上げ役でも世界一奪還に貢献する意向も示した。
身も心も侍となる。本拠地のブッシュ・スタジアムで行われたファンイベントでの会見。日本人の母・久美子さんを持つ日系選手のヌートバーは「母が日本の国歌(君が代)を家で歌っているので、自分もマネして繰り返している」と明かした。
ロサンゼルス国際空港から車で10分のカリフォルニア州エルセグンド出身。日本代表入りが決定後、母が住む実家に滞在した際は君が代を教えてもらっている。WBCでは試合前や表彰式などで歌われる国歌。その他にも「オハヨウ、イチ、ニ、サン、シ…、など初歩的な言葉は話せる。もう少し学びたい」と日本語を猛勉強中であることも明かした。(略
明るい性格の25歳はチームに溶け込むためにさらなる秘策も準備している。(略
代表入りのきっかけは大谷の水原一平通訳からの「聞きたいことがあります。これが僕の番号。怪しい話じゃないから」とのSNSのダイレクトメッセージだったことを明かし「“OK”とすぐに返信した」と笑う。
大リーガーは09年の第2回大会に並ぶ最多の5人でヌートバーは「自分はママっ子だし、母を笑顔にできるなんて最高」と目を輝かせる。狙うは母のルーツである日本の世界一奪還。母と練習した君が代を、同僚らと胸を張って歌うつもりだ。
全文はリンク先へ
[スポニチ 2023.1.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8573852d4e4dacd98b3edd3306ae58a65a218e93
lars_nootbaar11
https://www.instagram.com/lars_nootbaar11/
7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/18(水) 20:01:44.61 ID:VRlev92m0
2ヶ月後に日本でヌートバーブームが巻き起こるよ
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2023/01/21(土) 07:41:07.94 ID:gR19OSkC9
沖縄知事、3月にも訪米 再選受け辺野古見直し要請
沖縄県の玉城デニー知事は3月上旬にも米国を訪問する方向で調整に入った。複数の関係者が20日、明らかにした。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設反対を掲げて昨年9月に再選を果たしたことを受け、米政府関係者らに改めて計画の見直しを訴える意向だ。(略
ワシントンを訪れ、国務省、国防総省の高官や連邦議会議員らと会談することを検討している。(略
玉城氏は一連の会談で、県内移設反対の民意が重ねて示されたと指摘。埋め立て予定海域のうち軟弱地盤の存在する部分は県の設計変更不承認により手付かずであることを踏まえ、県外または国外移設が現実的だと主張する見通しだ。
全文はリンク先へ
[時事 2023.1.21]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012001129
※関連記事
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 07:55:54.89 ID:Gslf/JZB0
しつこいね
続きを読む
1: 現場猫(神奈川県) [JP] 2023/01/20(金) 22:43:03.98 ID:s1lWKRHL0
「国民資産」1京2445兆円、前年比4・6%増で過去最高に
内閣府が20日発表した国民経済計算によると、2021年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式といった「国民資産」の残高は前年比4・6%増の1京2445兆円で過去最高を更新した。1京円は1兆円の1万倍。海外に持つ証券などの「対外証券投資」の残高が円安で膨らんだ。
国民資産から負債を差し引いた「国富」(国全体の富=正味資産)は4・7%増の3858兆円で、比較可能な1994年以降、最高となった。対外純資産は15・7%増の413兆円だった。
金融資産は5・0%増の8999兆円。土地や建物などの非金融資産は3・6%増の3445兆円だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5648d513a4483f0078d135fc38d1139b76abbbc
2: ウンピョウ(東京都) [ニダ] 2023/01/20(金) 22:43:27.43 ID:BXHf1AsX0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3: カラカル(大阪府) [IR] 2023/01/20(金) 22:43:43.75 ID:GBIIEUBR0
どりゃああああああああああああ
続きを読む
1: きつねうどん ★ 2023/01/20(金) 12:08:03.20 ID:NPLrDKV9
女性議員増やす取り組み「クオータ制実施へ向けての勉強会」野田聖子氏、辻元清美氏ら議論
超党派の女性議員らによる「クオータ制実施へ向けての勉強会」が19日、国会内で行われ、自民党の野田聖子前男女共同参画担当相や立憲民主党の辻元清美参院議員、社民党の福島瑞穂党首、ジャーナリストの田原総一朗氏、津田大介氏らが出席して意見交換を行った。
クオータ制は議員や候補者の一定数を、女性に定めて割り当てる制度で野田氏は次回の衆院選から定数は10増10減となり、「今後は都市圏は(定数が)増える。積極的に女性を登用していこうという動きがある」とした。(以下略
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.1.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3cd75546dbe7889df21c0b032e2256028b84f5d
13: Ψ 2023/01/20(金) 18:05:05.85 ID:hoKzABYU
>>1
続きを読む
1: 茶トラ(東京都) [US] 2023/01/20(金) 19:40:13.45 ID:3ZiJfMJ00
23: 猫又(東京都) [CA] 2023/01/20(金) 19:46:45.43 ID:S06KTTPM0
世界に放たれるにゃん!
続きを読む
1: スナネコ(茸) [SE] 2023/01/20(金) 16:29:10.05 ID:/NQR4Sps0
畑からナシおよそ1000個を盗む ベトナム人2人が起訴内容を認める モモを盗んだ罪も審理へ
埼玉県の畑からナシを盗んだ罪に問われているベトナム人2人が裁判で起訴内容を認めました。(略
2022年8月、埼玉県の畑から およそ1000個のナシを盗んだ罪に問われているベトナム国籍のグエン・ミン・トゥアン被告(40)とレー・コン・ニャット被告(26)は19日の裁判で「そのとおりです」と起訴内容を認めました。
検察側は2人が茨城県の畑からナシを盗んだ際、警察にナシを積んだ車を押収されたことから数を補うため埼玉でも犯行に及んだなどと指摘しました。
なお2人は山梨市内の畑から およそ900個のモモを盗んだ罪でも先月起訴されていて、ほかの余罪とともに次回の裁判で審理されます。
全文はリンク先へ
[2023.1.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d653a41722a402837dc003fde433fee5607abf
2: ジャガランディ(奈良県) [CZ] 2023/01/20(金) 16:29:33.36 ID:lBfqknm60
1900個
続きを読む