コメント 【は?】財務省職員 密輸入容疑者ら187人分の情報記載の行政文書を飲み会で酔っぱらって紛失「再発防止に徹底して取り組む」
財務省職員 密輸入容疑者ら187人分の情報記載の行政文書を酔っぱらって紛失 https://t.co/sDktdpL80u
— テレ朝news (@tv_asahi_news) February 10, 2025
鞄ごと無くしててワロタ…
続きを読む
財務省職員 密輸入容疑者ら187人分の情報記載の行政文書を酔っぱらって紛失 https://t.co/sDktdpL80u
— テレ朝news (@tv_asahi_news) February 10, 2025
【悲報】
— lico33🇯🇵 (@lico334) February 10, 2025
突然、賃貸不動産仲介業者のエイブルが、まるで、日本人が解体業をやりたがらないせいでクルド人さんが解体してくれてるのに、クルド人さん可哀想みたいな、日本人責任転嫁論を発信し始める。
↓… https://t.co/F9mznBoObb pic.twitter.com/zNkRrZVVWC
【お詫び】
— エイブル総合研究所 (@able_res) February 10, 2025
平素より㈱エイブル総合研究所をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2025年2月10日16時47分頃、弊社X公式アカウントにおいて不適切な投稿がございました。
深くお詫び申し上げます。
本件に関する影響を考慮し、現在は該当の投稿を削除させていただいております。…
エイブル総合研究所@able_res
【お詫び】
平素より㈱エイブル総合研究所をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2025年2月10日16時47分頃、弊社X公式アカウントにおいて不適切な投稿がございました。
深くお詫び申し上げます。
本件に関する影響を考慮し、現在は該当の投稿を削除させていただいております。
弊社は本事案を重く受け止め、再発防止に向けた対策を講じてまいります。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
https://kurashi-able.jp/2025/02/10/post-2020/
午後11:52 · 2025年2月10日
タイのペートンタン首相は同国の治安に対する懸念を和らげて中国人観光客を呼び込むため、「自身には中国人の血が流れている」と述べた上で「中国の人々にとってタイが非常に安全であることを私が保証する」とアピールした。https://t.co/9ZlTyztt0T
— I love 🇹🇭Thailand🇹🇭 (@love_Thai_555) February 8, 2025
(略
発表によりますと、資生堂の去年1年間のグループ全体の決算は、▽売り上げが前の年より1.8%増えて9905億円だった一方、▽最終的な損益は108億円の赤字となりました。会社の1年間の決算が最終赤字となったのは、コロナ禍で化粧品の需要が落ち込んだ2020年以来、4年ぶりです。
これは、中国での景気低迷や現地企業との競争の激化などで中国事業を中心に収益が落ち込んだことに加え、日本や中国での店舗の閉鎖や人員の削減などでコストが増加したことなどによるものです。
会社は、グループ全体でコスト削減に取り組むとともに、日本や欧米での利益が見込めるブランドに注力し、中国事業の影響を受けやすい経営構造の見直しを進める方針で、ことし1年間の最終的な損益は60億円の黒字になると見込んでいます。(以下略
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250210/k10014718571000.html
おばあちゃん
— クロロ28号 (@FQpRgiLK7l5403) December 16, 2023
主人が亡くなり年金が減り、今は遺族年金と自分の年金で月々20万円で暮らしてるけど医療費と介護保険料がキツくて生活は苦しいです。税金納めた人は優遇して欲しい。
手取り20万円以下の若者もいるのに、歳取って病気怪我すると20万円貰っても苦しいとかもう日本終わりだよ泣 pic.twitter.com/6NnpxRApr6
北海道農家になって冬休めhttps://t.co/VPkvBN6o2q
— ダークネスNAND (@dentsuhayami) December 10, 2024
更別村で、AI(人工知能)やロボットを使い省力化するスマート農業の実現に向けた協議会が発足しました。https://t.co/q0PSIPuMLA pic.twitter.com/viCOkr0CE2
— 十勝毎日新聞電子版 (@kachimai_denshi) October 15, 2018
更別村もスマート農業に本気を出して来た‼️#更別村 #十勝 #さらべつ #スマート農業 #ドローン pic.twitter.com/N4UPugPnc7
— すもも🍑の里のぷらむちゃん™@十勝更別村 (@sumomoplum2020) July 20, 2020
十勝平野の「ど真ん中」 #更別 村。AIやロボットを活用した「スマート農業」の先進地です。デジタルを活用して、もっと新しい農業の姿を描いていくことは、農政に責任を持つ自民党・公明党の連立政権の使命です。#ふなはし利実 #船橋利実 #北海道にプラス #プラスワンはふなはし利実 pic.twitter.com/QtYIeHs4Wq
— ふなはし利実_参議院議員 (@t_funahashi1020) June 26, 2022
「月曜から夜更かし」見てたら北海道更別村は農家で年収数千万円✨✨✨
— E.A.P@10/26(土)20:05南の島国の新曲投稿済 (@51213odori) November 25, 2024
一戸あたりの平均農地54ヘクタールつまり東京ドーム10個くらい。
AIやロボットも駆使して土壌改良も成功して日本一お金持ちの村と言われてる。
在日クルド人2世、どう包摂 日本語教育、予算も人材も不足 – 毎日新聞https://t.co/YMqEsDKqlL
— エミリー・チェン (@you3ji4) February 10, 2025
ソフトバンク宮川氏が「日本はただ安い国になり、開発力落ちた」、値上げの必要性を指摘 https://t.co/FgNMeLBg7e pic.twitter.com/8rx3Jhhucz
— ケータイ Watch (@ktai_watch) February 10, 2025
トランプ大統領が解体した**USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)**のポストがXで220万件近くトレンド入りしている。
— GACKT (@GACKT) February 10, 2025
しかし、日本のメディアではほとんど報道されていない。
世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない。…
GACKT@GACKT
トランプ大統領が解体した**USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)**のポストがXで220万件近くトレンド入りしている。
しかし、日本のメディアではほとんど報道されていない。
世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない。
これが単なる情報の取捨選択なのか、それとも意図的な隠蔽なのか。
まずは、自分なりに正しい情報を集め、受け止めること。
たとえ耳に痛い事実であっても、そこから目を背けていては何も変わらない。
そのうえで、どう行動するかを”希望”を持って一緒に考えよう。
・選挙参加率100%の日本
・アメリカと同等の給料水準の日本
・全員がビジネスレベルで英語を話せる日本化 ・自殺率0%の日本
一見、実現不可能に思える未来を
ボクたちはどこまで本気で思い描けるだろうか?
明るい未来を想像できるなら、「日本の可能性」もまだまだ捨てたもんじゃない。
「どうせ無理」ではなく、「どうすれば実現できるか」を考えることこそが、本当の希望につながる。
それを信じられるかどうかで、日本の未来は変わるはずだ。
午後11:40 · 2025年2月10日
トランプ政権のUSAID閉鎖、共和党内でも懸念の声
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) February 10, 2025
一部の共和党議員らは米国際開発局(USAID)の活動について、長年にわたり抑制すべきだ主張してきた。だが、同局の突然の崩壊を受け警戒心を示している。https://t.co/pa8ae1r3dn
神谷宗幣『これ(USAID閉鎖)、トップニュース!!世界のトップニュースです。我々(日本)は話題にしてますか?してませんね。これ、世界の構造ですよ。』 pic.twitter.com/gmLbtbASF6
— さいたま (@saitama_5992) February 10, 2025