コメント 【!?】怖すぎる、日本各地に存在する「田舎のイオン」
続きを読む
『週刊ザテレビジョン』3月に休刊で約40年に幕 月刊と統合でブランド力強化などが目的
KADOKAWAは25日、創刊40周年を迎えたエンタメ情報誌「ザテレビジョン」事業の更なる強化を図るため、「週刊ザテレビジョン」を3月1日発売号を最後に休止、「月刊ザテレビジョン」とブランド統合し、3月24日より新たな「月刊ザテレビジョン」としてリニューアル刊行することを発表した。
これは、雑誌媒体、WEB媒体それぞれの長所を活かし、よりユーザーのニーズに即したコンテンツの提供とスピーディーな情報提供を実現するブラッシュアップを行っていくのが目的。 (以下略
全文はリンク先へ
[ORICON NEWS 2023.1.25]
https://www.oricon.co.jp/news/2265272/full/
「#痴漢ゼロ」のために政治はなにができるのか? 市民はなにができるのか?
— 日本共産党(公式)🌾⚙ (@jcp_cc) January 11, 2023
今回の #YouTuber #小池晃 は、特別ゲストに #共通テスト痴漢撲滅 を呼びかけているアルテイシアさん、痴漢被害アンケート調査を行った共産党から米倉春奈 東京都議会議員を招いてお送りします。https://t.co/a7e9ZV4sgV pic.twitter.com/bhd9xneQEg
日本共産党の目指す政策「痴漢ゼロ」
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) January 24, 2023
理想を語るのは良いのですが、多分無理かと💦 pic.twitter.com/DKAaeJRUFf
【緊急速報】共産党幹部、盗撮容疑で逮捕 女子トイレに侵入し女子高生が使用中の個室の上から撮影 https://t.co/7Sblw4uOMz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 12, 2023
ソフトバンクG370億円申告漏れ M&A税務巡り見解相違
ソフトバンクグループ(SBG)が東京国税局の税務調査を受け、2021年3月期までの2年間で約370億円の申告漏れを指摘されていたことが24日、関係者への取材で分かった。 (以下略
全文はリンク先へ
[日経 2023.1.24]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE157PQ0V10C22A8000000/
「品川~名古屋の部分開業で乗客にメリットあるのか」川勝静岡県知事が“リニア問題”で岸田総理に手紙
(略
岸田総理は、2023年1月4日の年頭会見で、リニア新幹線の開業後に静岡県内に停車する東海道新幹線の本数がどのくらい増えるかについて、夏までにまとめると述べました。
このリニア開業のメリットを静岡県民に示そうとする動きに対し、川勝知事は自らの意見を手紙にまとめ、1月24日、岸田総理の事務所に届けたことを明らかにしました。
24日午後に行われた定例会見の中で、「私の質問の大きなポイントは東京~名古屋間、これについてのシミュレーションです」と語った川勝知事。リニア新幹線は、2027年に品川~名古屋間の開業を、2037年に品川~大阪間の全線開業を目指しています。川勝知事は手紙の中で、品川~大阪間の全線開業だけをシミュレーションすることがないよう求めた上で、東京から大阪まで移動する乗客を例に乗り換えの手間を指摘し、「品川~名古屋の部分開業で乗客にどれほどのメリットがあるのでしょうか」と疑問を呈しています。
全文はリンク先へ
[静岡テレビ 2023.1.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8178bb1b6b71584c5a19d77f25b37a7add53712
片山さつき議員😳
— @Koume®🇯🇵 愛と光のカケラ✨💖🇺🇦 (@Koume4444pompom) January 22, 2023
マヂか⁉️
自民党愛知県連の"大村"推薦
自民党本部も容認❓
片山議員の独断❓
自民党・・終わってるな。。😑⤵️
独り言・・
何が人が輝く愛知だ‼️
あなたが知事じゃ人が沈むゎ⤵️#愛知を取り戻す❣️#山下しゅんすけを愛知県知事に 🌸🇯🇵 pic.twitter.com/eo52PxgtrB
この件で恐れ多くも片山さつき議員にDMを差し上げ、ご返事をいただいてしまいました。
党本部は関係なく、県連選対幹部としての儀礼だったようです。😓 pic.twitter.com/UIswhtL7H0— 情報収集 🇯🇵🇹🇼🇱🇷 (@lD65lzeycyg1hEL) January 23, 2023
自民党愛知県連が現職知事を推薦した理由の中には、防衛力強化、国民保護法運用能力強化の流れの中で自衛隊への協力等が当然の要件と思います。表現の不自由展への知事の対応に私は、テレビ番組等でも明確に反対発言してます。選挙後には高須ドクターとのさつきチャンネル対談をオンエアします。 https://t.co/hYXjIrEFVt
— 片山さつき (@katayama_s) January 24, 2023
国政政党に推薦されてるのが大村と共産党候補だけというまさに地獄。愛知県知事選挙が始まる。
— ウハ@ゆっくり政治チャンネル (@yukkuriseijich) January 21, 2023
大村のカスの失政は目も当てられない酷いものがあるが、共産党よりは…とならざるを得ない。山下氏には頑張ってほしいが、現実的にはきびしいか。 pic.twitter.com/K5ASCSOBrR
「政府の原発政策の大転換は暴走に近い」国会周辺で市民が抗議活動:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Q13bFhkjYV
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) January 23, 2023
1月23日(月)「原発やめろ!原発政策の大転換を許すな!」国会開会日行動にて https://t.co/8iIMQ3VabA
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) January 23, 2023
【報告】
— 木村雅英 (@kimuramasacl) January 23, 2023
「原発やめろ!原発政策の大転換を許すな!」国会開会日行動
1月23日(月)13時半~14時半
衆議院第二議員会館前
呼かけ:再稼働阻止全国ネットワーク
賛同:18団体
福島みずほ議員、山崎誠議員が発言
参加約80名
原発政策転換許さない
規制委とエネ庁癒着糾弾
核ゴミを拡散するな pic.twitter.com/2XrPU4fCLm
鳩山由紀夫元首相(75)が24日、自身のツイッターを更新し、岸田文雄首相(65)を批判した。 (以下略
岸田首相は施政方針演説で再び防衛増税に関して今を生きる我々、即ち国民の責任と述べた。冗談ではない。政府が中国を敵視する米国に追随し中国脅威論を煽り、米国から時代遅れのトマホークを買わされるからだ。国民は米国以上に中国との貿易を大事にしたいと思っているのだ。戦争より平和に金を使え。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) January 23, 2023
全文はリンク先へ
[スポニチアネックス 2023.1.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/92af6e79a49fd8b5ab707ad96fd917c7c59e4c1a
自民党の世耕弘成参院幹事長と立憲民主党の田名部匡代参院幹事長が24日、国会内で会談し、NHK党のガーシー(東谷義和氏)参院議員に対し、懲罰を科す方針で一致した。
田名部匡代氏は「主要野党の意見を集約した。懲罰に付すことに異論は各党、会派ありません。一致した手続きで進める」と世耕氏に伝えた。
通常国会が召集された23日、自民党の野上浩太郎国対委員長と立民の斎藤嘉隆国対委員長がガーシー氏を巡る問題について会談を行った。
野上氏は昨年7月の当選前からアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに滞在し、昨年2度の臨時国会を欠席し、今国会も欠席を続け、1度も登院していないガーシー氏に対して懲罰動議を提案し、立民が主要野党の意見を取りまとめて回答した。
[日刊スポーツ 2023.1.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d7a530833dfeadfaf9fda699ac9f81d52dc8fff
タレントのデヴィ夫人は23日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)や民間人虐殺があった近郊ブチャの病院などを訪れ、国内避難民へ防寒着やおむつなど支援物資を届けた。取材に対し「(市民らは)暖房もなく電話も通じにくい厳しい状況です。日本はもっと積極的に支援しなければと思います」と語った。
デヴィ夫人は22日にウクライナ入りした。デヴィ夫人が運営に関わる財団が、在日本ウクライナ大使館に集まった支援物資の輸送費用捻出に協力したという。石油ストーブや医療品などが入ったコンテナ4個が2月中にも現地に届く予定だとしている。
[共同 2023.1.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/98aa434cefe59fcd34c141362315c27efef96b7d
彼女は勇敢で強い pic.twitter.com/uz4clKoUiI
— セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使 (@KorsunskySergiy) January 23, 2023
🇺🇦🤝🇯🇵
デヴィ夫人は23日🇺🇦首都キーウや、民間人大虐殺があったブチャの病院などを訪れ、国内避難民へ防寒着やおむつなど支援物資を届けた
取材に対し『(市民は)暖房もなく電話も通じ にくい厳しい状況です。 日本はもっと 積極的に支援しなければと思います』と語った
https://t.co/L6cqRcW9u4— mamaco ままこ°🐾🐱🍵🌍️🍉 (@Mamako_Hitakami) January 23, 2023