カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
20
コメント
( ´_ゝ`)志位委員長「慶応大名誉教授が『普通の除名処分、組織として当たり前』と言っている」
1: シントロフォバクター(やわらか銀行) [US] 2023/02/17(金) 18:03:44.91 ID:O0lAwgOB0
日本共産党の「異論封じ」か? 普通の“除名処分”ではないか

今年1月に、立憲民主党の衆院選予定候補であった者が、突然、自民党推薦で県議選に立候補を表明して、立憲を除籍処分(除名)になった。

さらに2月に、かつて共産党安保外交部長を務めた党員が、党内での議論を経ずに、出版という形で党の基本政策を外部から批判して、除名処分になった。

どちらも、「組織」である以上は当たり前のことであるが、後者は、統一地方選を前にして、「共産党は異論を許さない怖い政党だ」というキャンペーンに発展しているように見える。(略

その結果、「異論を封じる怖い共産党」だという、事実には反するが、その党員による見事な反党キャンペーンの成功ではある。

全文はリンク先へ
[日刊ゲンダイ 2023.2.17]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/318821



48: クテドノバクター(茸) [GB] 2023/02/17(金) 18:47:58.63 ID:2bxc9vZm0
>>1
普通の異論封じだろ

18: オセアノスピリルム(やわらか銀行) [ニダ] 2023/02/17(金) 18:17:40.97 ID:ZdtaPPlX0
あー>>1見たら小林節か

小林節
<第8回>「革命」という言葉を警戒する反知性
公開日:2015/12/12 07:00

かつて、帝政ロシアのロマノフ王朝の専制を倒して民主国家ソビエトを建設したレーニンは「革命」家と呼ばれている。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171509

続きを読む
53
コメント
( ´_ゝ`)岸田総理、元秘書官のオフレコ発言をLGBT関連団体に直接謝罪
1: Stargazer ★ 2023/02/17(金) 17:39:11.68 ID:WZEf0sbT9
岸田総理は、LGBT=性的マイノリティの当事者や支援者らによる関連団体と会い、元総理秘書官による差別発言について「極めて不適切なものである。みなさまをはじめ多くの方に不快な思いをさせたことに対しまして心からお詫びを申し上げたい」などと直接謝罪しました。

そのうえで、「政府としては、多様性が尊重され、全ての人々がお互いの人権あるいは尊厳を大切にする、そして生き生きとそれぞれの人生を享受できる社会を目指すべく努力をしていかなければならない」と強調しました。

また、性的マイノリティへの理解を促す「LGBT理解増進」担当として、現在「女性活躍」を担当している森まさこ総理補佐官を任命することも表明しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bac097e621ef41fd62eddd398ecdc0beba3fce4

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 17:53:49.14 ID:kkt7sj0d0
>>1
謝ってんじゃねえよ!

続きを読む
45
コメント
【は?】民放連、総務省に意見書「外資議決権率を引き上げろ」「外資規制に違反しても事業者に責任があるとは限らない、状況を考慮しろ」




民放連、外資規制で総務省に意見書を提出

日本民間放送連盟は17日、放送分野の外資規制に関する法令改正に対する意見を総務省に提出したと発表した。提出は15日付で、規定の見直しなどを適時適切に検討し、放送事業者の負担軽減を求めている。

具体的には、外国法人が複数の外資系日本法人を経由して議決権を保有している場合の計算方法について負担軽減などの観点からより高い比率への変更を求めたほか、外資規制に抵触する要因は必ずしも事業者に責任があるとは限らないため、違反に至った状況を確認し、適切に勘案することなどを要望した。

[ロイター 2023.2.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b6f635a22eed6a5113b19c793a2617565166b9


   は?


   離島買われて騒いでるこのタイミングでか



 今のところロイターとブルームバーグしか報じてない


Yahooニュース検索<民放連

続きを読む
45
コメント
【卒業式】小池都知事、都立学校に通知「国歌・校歌斉唱は禁止」 文科省「マスク着用などの感染症対策をして校歌斉唱実施を」




「なんで今なんだ…」岸田首相“卒業式マスクなし” 北海道でも困惑広がる


https://news.yahoo.co.jp/articles/2b6164df88bb8e354abe4d8f5c03ec5f8e7a73f9

「卒業式で校歌斉唱禁止」 東京都教委が異例の通知 都内公立校で異なる対応に

東京都教育委員会は、今春の卒業式で児童・生徒や教職員はマスクを着用しないことを基本としつつ、校歌斉唱はマスクを着用しても実施しないとの方針を決め、都立高校などに通知していたことがわかった。

文部科学省は2月10日、卒業式および4月1日以降、3年近く続けてきた学校内マスク着用義務を解除する方針を示し、校歌斉唱の際は「マスク着用など一定の感染症対策」を講じた上で実施するよう通知している。

他の自治体の教育委員会では、校歌斉唱を実施する方針を示しているところが大半だが、文科省の担当課は「各地域や学校の実情に応じて、卒業式の適切な実施に努めていただく」との考えを示すにとどまり、都の方針を容認するとみられる。

都教委の事務局が2月15日、国歌・校歌斉唱や合唱等を実施しない旨を同日までに決定し、都立学校に通知したことを筆者の取材に認めた。都教委は、都立の小・中・高校、特別支援学校あわせて255校を所管しており、これらの学校が対象となる。

一方、都内の市や特別区に設置されている教育委員会は、都教委とは独立しているため、校歌斉唱等を実施すると方針を決めたところもある。ある都内の教育委員会は、筆者の取材に対し、都教委から校歌斉唱等を実施しないとの方針を示した都立校向け通知が届いたものの、それに従う必要はないとの認識を示した。(以下略

全文はリンク先へ
[yahoo 2023.2.16]
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20230216-00337492


   首相が言ってるのと違うじゃん


   なんで勝手にやるの


   文科省の言う通りやれよ

続きを読む
21
コメント
( ´_ゝ`)韓国「日本は『反省とおわび』を超える談話を表明しなければならない」「日本政府が検討している謝罪では認められない」
1: フラボバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/17(金) 12:55:10.89 ID:edz9Jn+u
日本側の謝罪について代理人弁護士は、日本政府が検討している植民地支配への「反省とおわび」を表明した過去の談話の継承では謝罪として認められないとの考えを示し、過去の談話の内容を超えるものでなければいけないとしています。

いわゆる元徴用工訴訟の原告たちがきょう会見し、韓国政府が提示している解決案を批判したほか、日本政府内で検討されている「談話の継承」による謝罪は認められないとの考えを示しました。

記者会見は韓国・ソウルで開かれ、訴訟の原告代理人に加え、三菱重工を巡る訴訟の原告の梁錦徳さんも参加しました。

会見で代理人の弁護士は、先月 韓国政府が提示した韓国側の財団による日本企業の賠償肩代わり案について、「被害者の債権消滅案」だと反発しました。また、原告の梁錦徳さんは「謝罪を一度受ければ恨み無く死ぬことができると思って、耐えながら生きている」と、改めて日本側に対し謝罪を要求しました。(以下略

全文はリンク先へ
[FNN 2023.2.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4cbba9abe2f9d2ab85ff625d010a0892b392de

9: コリネバクテリウム(千葉県) [RU] 2023/02/17(金) 12:58:00.81 ID:CdmnZwK90
加速する要求

続きを読む
34
コメント
【は?】れ(ピースボート元事務局長)の質疑「アメリカに言われて戦争の準備をしているんですね」




米海兵隊「自衛隊から補給拡大」 総司令官表明
台湾有事で連携視野 中国抑止に無人機

米海兵隊トップのデビッド・バーガー総司令官は、日本の自衛隊から武器の修理部品や弾薬の補給を拡大する態勢づくりを目指すと表明した。中国艦船への対策を念頭にインド太平洋地域で攻撃型無人機の活用拡大を検討する。台湾有事を視野に抑止力強化を急ぐ。(以下略

[日経 2023.2.17]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68544660X10C23A2MM8000/

防衛省 大型弾薬庫を青森県と大分県の自衛隊施設に新設の方針

(略

政府は、去年12月に策定した「国家防衛戦略」で、自衛隊が有事に組織的な戦いを継続する能力を確保するため、5年かけて弾薬庫を増設する方針を打ち出していて、国会で審議されている新年度予算案に、そのための経費としておよそ58億円を計上しています。

このうち「反撃能力」を行使するために敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」も保管できる大型の弾薬庫について、防衛省は、新年度、大分市の陸上自衛隊大分分屯地と青森県むつ市の海上自衛隊大湊地方総監部にそれぞれ2棟ずつ新設する方針を固めました。

さらに、ほかの自衛隊施設に、大型の弾薬庫を6棟程度新設する方向で調査を進めることにしています。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2023.2.15]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20230215/6080018759.html


   しっかり連携できてるんだ


   安心する


 「アメリカに言われて戦争準備してるんですね!」



   なに言ってんだ

続きを読む
22
コメント
【水源550m先に土葬墓地】愛知の不自由展に意見した国士、山下氏が日出町に反対申し入れ「計画は口頭合意のみ、土葬墓地建設合意協定書に係る記名押印等はないとのことでした」






   日出町もとんだ災難だな


   田舎で平和に暮らしてただろうに


   自分の地元だと思うとぞっとする

続きを読む
23
コメント
(‘A`) 4月から外国人優遇措置拡充「トップレベルの能力持つ外国人材を日本に」
1: 愛の戦士 ★ 2023/02/17(金) 10:07:28.20 ID:7c7+4+759
政府は先ほど関係閣僚会議を開催し、トップレベルの資質や能力を持つ外国人材の受け入れを促進するため現行よりも拡充された在留管理上の優遇措置を認める新たな制度を4月中に開始することを決定しました。

現行制度では専門的分野の外国人労働者について、一定の要件を満たせば「高度外国人材」として在留管理上の優遇措置を与えていますが、新たな制度では、トップレベルの人材を日本にさらに呼び込むため、修士号を持ちかつ年収2000万円以上など、一定水準以上の年収、学歴があれば高度専門職1号の在留資格を与え、取得後1年で永住権を与えるなど優遇措置を拡充しています。(以下略

全文はリンク先へ
[TBS 2023.2.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5702bef78af56a9b82bbbb2bb22be3d5152c3a54

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 10:15:54.59 ID:OzFkLPIS0
永住権の大安売り

384: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 11:06:27.23 ID:nF0IHr3f0
>>1
トップレベルが日本に来るわけないじゃん
日本人ですら賢いのは海外に逃げてるのに

424: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 11:14:09.68 ID:2682wRJT0
>>1
まず、日本のトップレベルの人材に優遇措置をしろよ
海外流出も防げるだろ。
分からんか?

続きを読む
32
コメント
【!】野党さん、テレビ中継がない国会でとつぜん怒鳴り散らす!恐すぎ!!
1: フラボバクテリウム(愛媛県) [UA] 2023/02/17(金) 10:22:57.31 ID:2nJ07L8g0

3: ジオビブリオ(茸) [CZ] 2023/02/17(金) 10:24:34.64 ID:i7sveuiK0
はい

4: リゾビウム(光) [CN] 2023/02/17(金) 10:25:53.27 ID:W2DCpCTy0
話し合いww

続きを読む
16
コメント
( ´_ゝ`)玉城知事が所信表明、重点施策の1つが辺野古新基地建設反対。安保3文書に懸念、防衛力強化に強い懸念、独自の外交に意欲




玉城デニー知事が所信表明 重点施策に米軍基地問題 県経済の再生や子ども・女性支援も重視

沖縄県の玉城デニー知事は、14日に開会した県議会(赤嶺昇議長)2月定例会で、2023年度の所信を表明し、重点施策として名護市辺野古の新基地建設反対をはじめとする米軍基地問題、県経済の再生、子ども・女性支援に取り組む考えを示した。台湾海峡での武力衝突を念頭に政府が進める南西諸島での防衛力強化に強い懸念を示し、政府に詳細な説明を求めた。(略

知事は、安全保障環境の厳しさは増しているとした上で、政府が決定した安保関連3文書は「国民的議論や地元への説明がなく、地上戦の記憶と相まって県民に大きな不安を生じさせている」と指摘した。(略

東アジア情勢に加え、昨年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻にも言及し、外交の必要性を強調。「緊張緩和と信頼醸成を支える県民、国民の理解と行動がこれまで以上に必要になる」と述べ、知事公室に「地域外公室」を設置し、地域外交への取り組みに意欲を示した。

辺野古新基地問題では、知事選や県民投票で県民が示してきた反対の思いの実現に向け「ぶれることなく県民の先頭に立つ」と重ねて強調した。(以下略

全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2023.2.14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/211e61ae2947a5acc367be2b8b99c37095728f01

県議会2月定例会が開会 玉城知事が所信表明

(略

政府が閣議決定した安保関連3文書に関し「軍事力の増強による抑止力の強化がかえって緊張を高め不測の事態が生じることを懸念している」として平和的な外交による緊張緩和などに取り組むよう政府に求めるとしました。(以下略


[琉球朝日 2023.2.14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb37c384bd3d276dcdd8fb107aacd288436d4d02


   「子供・若者・女性」に限定するの謎


   いつもこれだよな


   もう基地問題はいいよ


   外交・国防は国の仕事かな

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事